日誌

校長ブログ

口蹄疫を忘れない日

4月11日は、「口蹄疫を忘れない日」でした。
その時は強く思ったはずのしっかり消毒をして、感染拡大を防ぐということを10年経過する今日、忘れかけていたような気がします。
今回の新型コロナウイルス感染拡大防止のために、手洗い等しっかり行っていますが、常日頃から行う必要のあることなのかもしれないなあと思います。
口蹄疫の時も県民一丸となり、不要不急の移動を自粛したように思います。今行わなければならないことは、人の移動を控え、人と人との接触を避けることにあると思いますので、一人一人が自覚した行動を行うことが、感染拡大を防ぐことになると思います。
今こそ、口蹄疫を防いだように、新型コロナウイルスの感染を防ぎましょう。
口蹄疫の時に、失ったあの「いのち」、私たちは忘れてはいけないと思います。
0

入舎式

4月10日(金)、入学式後に入舎式を行いました。
今年度の新入舎生は、5名でした。初めて親元を離れることに不安をもった人もいるでしょうが、大丈夫、やさしい先輩方、やさしくも厳しい寄宿舎指導員の先生方が、丁寧に寄宿舎での生活について教えてくれますからね。入舎おめでとう!!
新型コロナウイルス感染拡大防止の対応で、一人一人間隔を空けての入舎式となりました。(校長 中島)
0

入学式

 新型コロナウイルス感染拡大が止まらない中、新入生とその保護者・家族、学級担任、副担任、学部主事、そして管理職のみが参加するという規模を縮小し、時間を短くした形で入学式を挙行することができました。呼名に対する元気な返事、制服に身を包んだ凜とした立ち姿、人の話を聞く姿、堂々ろした新入生誓いの言葉、どれも素晴らしいものでした。小学部2名、中学部2名、高等部普通科2名、専攻科理療科1名、専攻科保健理療科1名の計8名の皆さん、ようこそ 明星視覚支援学校へ!! これから一緒に勉強したり、運動したりしましょう。(校長 中島)

0

新任式・始業式

 令和2年4月8日(水)、新しく異動されてきた先生方4名をお迎えし、明星視覚支援学校の令和2年度がスタートしました。
 新任式・始業式は、新型コロナウイルス感染防止対策のため、校内放送を使って行いました。例年体育館で行うのですが、密集をさけるという意味での取組でした。
 私自身、幼児児童生徒の姿をみることなく話すのが難しく、戸惑いました。しかし、ある意味新鮮さもあり、職員室からの放送ではありましたが、小学部の教室からは、あいさつに対して、大きな声で返事が返ってきたのは、うれしかったです。
 感染拡大防止のため、幼児児童生徒の皆さんには、大変窮屈な思いをさせますが、今こそ皆で協力しあい、この困難を乗り切りましょう。

マイクの前で進行をする教頭先生  楽しそうですね。
(校長 中島)
0

今できること

 新型コロナウイルス感染がなかなか止まりません。
防災メール、HPで確認した人もいるかもしれませんが、当初当面2週間の臨時休業ということでしたが、この度、春休みの前日までとすることになりました。
 幼児児童生徒の皆さん、長期間に渡る休校となりますが、生活リズムを崩すことなく過ごしていますか?学習のことで困っている人はいませんか?不安に思っている人もいるかと思いますが、学校の先生方が支えてくれますから、心配しないで過ごしてください。HPに【特設】新型ウイルス対策メニューを設け、学習に役立つ情報を提供していますので、参考にしてください。また、今後の学校としての取組も示します。

今こそ、個々人ができることをやることが大事な時だと思います。
正しい情報を取得し、冷静な行動を取り、これ以上感染を広げないようにすることが大事だと思います。

○マスクの着用、手洗い、うがいをしっかり行いましょう。
○換気をこまめに行いましょう。
○不要不急な外出も控えましょう。
※家の周りや広場で適度な運動をすることまでは、制限するものではありません。

免疫力を高めるには、笑うことと言われてます。1日1回でもいいので、笑って過ごしましょう。
そして、みんなでこの困難を乗り切りましょう。
0

2019 NO34 みやざき中央支援学校の生徒たちが運動場清掃

 11月19日(火)・20日(水)の2日間、みやざき中央支援学校の生徒たちが、本校の運動場清掃と校内美化の作業をしてくれました。
 学校外での環境の中において、より「対人スキル」や「職業観」といった力を上していくための試みとして、実現したことです。
 来年度から「定期的校外実習」として、位置づけたいとのことでした。みやざき中央支援学校から歩いて、本校に来てくれる姿は、凜々しくも頼もしく見えました。大量の草をかき集め、ビニール袋に入れる作業を黙々と行う姿は、本校にとってまさに救世主となりました。
 2日目は、草集めの他に、窓ガラスにあるクモの巣を取り除き、窓拭きも行ってくれました。短い時間で42袋もの草を集めていただきました。おかげで、とてもきれいな運動場になりました。ありがとうございました。
 来年度につながることを願っております。    (校長 中島)
         
      
     
      
      
0

2019 NO33古民家デイサービス「やはた」にて

   11月5日(火)に国富町にある古民家デイサービス「やはた」で理療科が校外臨床実習を行いました。
 とても気持ちいいと評判で、「また来てください」と皆さんが言ってくださいました。日頃の学習の成果が現れていました。(校長 中島)

生徒が来るのを心待ちに 

甲斐先生の施術にうっとり
0

2019 No32宮崎県障がい者空手道協会合同稽古

 11月3日(日)に本校体育館で、今年度設立された宮崎県障がい者空手道協会の合同稽古が行われました。
 本校からは、後藤海翔さん、小山先生、原田先生が参加していました。「シュッ、シュッ」と静寂を切り裂く音。一人一人の気迫がみなぎっていました。最後には、一人ずつ形を披露し、稽古の成果をお互い確認しあっていました。「考えて練習する」という師範の言葉が印象的でした。礼に始まり、礼で終わる。素晴らしかったです。
(校長 中島)

空手のかたをれんしゅうしている様子です
0

2019 No32 初期研修に係る校種間体験研修

 10月28日(月)に、東大宮小学校の3名の先生方が、初期研修に係る校種間体験研修で来校されました。
 3名の先生は、幼稚部、小学部、中学部のクラスで意欲的に研修されていました。緊張気味だった表情も研修を終えた時には、学んだことを東大宮小学校の子どもたちの指導に生かしたいと笑顔でおっしゃっていました。
 笑顔の素敵な、本当に子どもが好きなんだなと思わせる先生方で、本校の子どもたちも、先生たちとの触れ合いを楽しみ笑顔いっぱいでした。
 3名の先生方、短い時間ではありましたが、ありがとうございました。今後のご活躍を期待しております。機会があれば、またお越しください。

(校長 中島)
0

2019 N031 体育祭

 台風19号によって、被害を受けられた多くの方々の心情を察すると心が痛みます。できるだけ早い復旧を祈るばかりです。
 さて、本校では2年に1回開催される体育祭。台風19号の動きに翻弄され、10月12日(土)は、安全第一を考え臨時休校とし、10月13日(日)当日を待ちました。
 当日は、雲ひとつない快晴、爽やかな秋風の吹く絶好の体育日和の中、令和元年度体育祭が開催されました。今年の体育祭は「輝け!明星パラリンピック2019」と命名し、テーマを~みんなが主役のいちばん星~としました。一人一人が輝く主役となり活躍できる体育祭を目指しました。
 全国障がい者スポーツ大会(茨城大会)に参加する予定だった2人も、台風19号のため大会が中止になり、体育祭に参加することとなりました。
 開会式と徒走(急遽全国大会出場予定種目800mもプログラムに組み込みました)は運動場で、その後は体育館に移動し、全国大会出場予定のSTT選手と全国第2位の川野教諭のエキシビジョンマッチを見てもらい、午後の部の各学部の発表を行いました。全員が参加し、笑顔のいっぱいの体育祭となりました。
 初めて、参加した幼稚部や1年生からは、「楽しかった」という声が聞かれました。最後に生徒代表の後藤海翔さんが幼児児童生徒、そして来賓、家族の方々に発した言葉は、自信に溢れ、メリハリの効いた素晴らしいものでした。
明星パラリンピアの整列
元気いっぱい選手宣誓
幼稚部音響走 すごい!!
小学部1年生徒走ゴール
颯爽とゴ~ル
800m走
STTエキシビジョンマッチ
ゴールボール ナイスセーブ
幼稚部王子たちと王様
理療科競技(教員対生徒)
理療科競技(教員対生徒)
全校ダンス パプリカ
素晴らしかった生徒代表挨拶
五輪の輪
この他にも笑顔あふれる場面がいっぱいの体育祭となりました。2年に1回の開催ですが、会場からは毎年やったらという声も多く聞かれました。「みんなが主役のいちばん星」になれた1日でした。輝け!明星パラリンピック2019大成功!!
(校長 中島 浩美)
0