宮崎県立都城さくら聴覚支援学校
【電話】0986-22-0685 【FAX】0986-22-0628 【学校代表メール】m-sakura◇miyazaki-c.ed.jp(◇は@です) 【寄宿舎電話】0986-23-2619
【住所】〒885-0094 宮崎県都城市都原町7430番地
※本Webページの著作権は、都城さくら聴覚支援学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
随時更新しています!
不審者対応学習・訓練を実施しました。(中・高合同)
NPO法人防犯設備士協会の「安全で安心なまちづくりアドバイザー」を講師に迎え、体験型の授業を実施しました。
「不審者」や「危機管理能力」の言葉の確認、周りの人への危険の知らせ方(大きな声を出す・防犯ブザー等を使う)、護身用具の具体的な使い方、「警察庁110番アプリ」の紹介など、多岐に渡る学習内容でした。
生徒達は実際に大きな声を出したり、生徒と保護者でペアになって護身術を行ったりする体験活動を通して、その場を離れることや自分の身を守る大切さに気付くことができたようでした。
平和な世の中を望みますが、「もし何か起こったら?」と常日頃から意識しておくことは大事なことだと感じています。今日学習したことを、いろいろな場面で活かしてほしいと願っています。
今年度最後の参観日でした
2月16日(金)は、今年度最後の参観日でした。
午前中に保護者が来校し、お子さんの頑張っている様子を見に来ていただきました。
幼稚部は「朝の会」、小学部は「お話発表会」を参観していただきました。
幼稚部の年長児クラスの幼児4名も、小学部のお話発表会を見に来てくれました。
小学部児童は緊張しながらも、堂々とステージに上がって、発表していました。
中学部は「不審者対応訓練」、高等部は「進路体験発表会」を参観していただきました。
高等部の進路体験発表会では、幼稚部の保護者も参観されていました。
午後1時からは、PTAによる手話学習会もありました。防災の手話等を確認しました。
安全教育(防災)
能登半島地震から1ヶ月経過し、再度、地震について考えました。
新聞やニュースを見ながら、「この地震をどこで聞き、どのようなことを考えたか」、当時を振り返りました。
お正月だったこともあり、祖父母の家で過ごしている生徒も多く、いつもと違う場所で被災にあうこともあることを実感しました。
2人の先生方から、「地震にあったらどう行動すべきか」「どのように情報を入手するのか」を実体験も含めながら、話をしていただきました。
生徒は、「自分だったらどう行動するか」を真剣に考えながら、話を聞いていました。
災害はいつ、どこで起こるか分かりません。そのときのために、自分がすべき行動を学ぶよい機会となりました。
自分の身を守るために、自分で考え、判断し、行動することが大切です。
この機会に、いざという時の備え(ハザードマップを確認する・防災グッズを揃える)をして欲しいと思います。
令和5年度 はたちを祝う会が開催されました
令和6年1月4日(木)に聴覚障害者協会理事長、本校同窓会会長のご祝辞を賜り、お世話になった先生方にもご参加いただいて、PTA主催の令和5年度はたちを祝う会を開催しました。
今回は、平成30年度、令和3年度卒業生が出席し、二十歳の証書授与や写真撮影などを行いました。
現在頑張っていることやこれからの目標を発表する場面では、新成人として凜々しく堂々と述べている姿が印象的でした。また、当時のようすを写真スライドで振り返り、出席者全員で成長の軌跡や喜びを分かち合うことができました。
今年度は感染症予防対策が緩和され、コロナ禍前のようにたくさんの方にご参加いただきました。お祝いメッセージを送っていただいた皆様、本当にありがとうございました。
二十歳を迎えられた皆様のさらなる活躍を願っています。
2学期 始業式(小学部・中学部・高等部)
8月28日(月) 小学部・中学部・高等部の2学期始業式が行われました。
始業式では、小学部・中学部の児童生徒代表が、2学期の目標発表をしてくれました。
小学部代表児童は「2学期も元気に過ごすこと」「当該学年の漢字を覚えること」「わり算ができるように頑張ること」を発表していれました。
また、中学部代表生徒は「テストの点数をあげること」「文化祭に向けて頑張ること」「九州地区聾学校の陸上大会で100M走を頑張ること」を発表してくれました。
それぞれの目標が達成できるように頑張ってほしいと思います。
幼稚部の2学期始業式は、9月1日(金)に行われる予定です。
〇給食フォトアルバム(随時更新)
3学期から更新を再開しました。ぜひご覧ください!
〇主な行事予定を更新しました。
〇学校の様子を更新しました。
* 3月
14日(金)卒業式
19日(水)幼・高入学説明会
21日(金)修了式
* 4月
8日(火)始業式
11日(金)入学式
18日(金)結団式(2校時)
24日(木)内科検診13:30~
26日(土)参観日 PTA総会
28日(月)振替休日
30日(水)歓迎行事(全学部)
5月17日(土)体育大会
19日(月)振替休日
7月9日~11日 中学部修学旅行
7月18日(金)終業式
QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。