ブログ

2021年4月の記事一覧

全校専門委員会

今日の5時間目は全校専門委員会がありました。
北川中には、中央委員会・学習図書委員会・体育生活委員会・文化放送委員会・保健給食委員会の5つの委員会で動いています。
北川中は、人数が少ない分1人の仕事が重要になってきます。
2・3年生は1年生のお手本となるように委員会活動を頑張ってほしいです。









避難訓練(地震・水害)

今日は地震と水害の避難訓練がありました。
避難訓練では、「お・は・し・も・ち」を守って避難します。
お・・・押さない
は・・・走らない
し・・・しゃべらない
も・・・戻らない
ち・・・近づかない

地震の際の避難様子です。
落下物の危険性があるので生徒はみんな頭を守る物を持って避難しています。







水害の際の避難様子です。
北川地区は水害と土砂崩れの危険性が高いため、気を引き締めて訓練に取り組んでいます。



オリエンテーション・交通安全教室

今日は3時間目に学習・生徒指導オリエンテーション、4時間目に総合的な学習の時間オリエンテーションがありました。

学習・生徒指導オリエンテーションでは、学習面と生活面に関しての学校の決まりについてお話がありました。
学校生活を送る上で重要なお話をみんな真剣に聞いていました。






交通安全教室では、DVDを観ながら自転車に乗るルールや自転車事故について詳しく学びました。
鑑賞後には、それぞれの自転車を点検しました。安全で安心に登下校することを心がけましょう!



清掃集会・対面式

今日は午後から清掃集会と対面式がありました。
1年生が加わっての初めての集会でした。

清掃集会では各清掃場所に分かれて清掃を行いました。
毎日お世話になっている学校を一生懸命掃除していました。




対面式では、生徒会の劇をはじめ、それぞれの部活動が個性あふれた紹介で部活動の勧誘を行っていました。
いろんな部活動を見学して自分に合った部活動が見つかるといいです。



令和3年度 入学式

 新型コロナウイルス感染症防止のため、時間を短縮しての入学式となりました。
新入生22名を迎え、新たなスタートです。緊張した様子でしたが、式後の教室ではリラックスした感じで、明日からの中学校生活に意欲を高めていました。
これからの学校生活がとても楽しみです。