日誌

活動の様子

持久走の練習「小中学校合同体育」

 今日は、15日の持久走大会に向けての第1回小中学校合同体育がありました。本番通りに練習をしました。子どもたちは、練習が終わった後ももっと走りたいと最後に中学校の運動場を一周走っていました。やる気満々ですね。
     

      

     

持久走大会練習「小学校全校体育」

 昨日予定していた持久走大会練習「小学校全校体育」を3校時に行いました。コースの確認や自己目標に向かっての練習です。子どもたちは、自己目標に向かって一生懸命に走っていました。1年生も小学校で初めてのコースでの持久走の練習でしたが、お兄さんやお姉さんたちのあたたかい応援もあり、あきらめずに最後まで必死に走っていました。今日の練習を次の練習につないでいってほしいと思います。次は、中学校と合同体育です。がんばってね。
     

         

    

PTA全校レクリエーション

 3日(日曜日)に全校レクリエーションがありました。上講、中講、下講、大人・先生チームの4チームで「フットベースボール」をしました。蹴って、走って、笑って、そして、珍プレーや好プレーありの楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちも大満足のようでした。忘れられない楽しい思い出ができました。企画・運営をしてくださった保護者の皆様に感謝致します。
    

    
         

各委員会からの「お知らせ」「呼び掛け」

 今日の全校朝会では、校長先生の「優しい心」というお話の後、「児童会」と「保健・体育委員会」からのお知らせ並びに呼びかけをしました。榎原小学校は、児童が主体となって学校を楽しく、よくなっていくように活動をしています。

 児童会からは、12月の目標「思いやりの心をもとう」について、「ありがとう の木」の取り組みや「呼び捨てをなくそう。」というめあてについて呼びかけていました。その他、募金運動やペットボトルのふたの回収についても協力のお願いをしました。
      

      
 保健・体育委員会からは、「外遊びのアンケート」結果や運動用具の片付け方などのお知らせをしました。アンケートの中で「何をして遊びたいですか?」については、1位「卓球」2位「バレーボール」3位「バトミントン」4位「バスケット」でした。アンケートのお知らせ後、インフルエンザ予防のために「手洗い」を呼びかけました。「Happy birthday」の曲の替え歌に合わせ、楽しく手洗いができるように模範を示して呼びかけました。
      

      
 
 みんなで、心も体も健康になるように頑張っていきましょう。

小中合同研修会「2年生国語 研究授業」

 29日の5校時に、小中合同研修会の研究授業が2年生でありました。榎原中学校の先生方が授業参観に来られました。子どもたちは、緊張していたようですが、自分の意見を堂々と発表していました。「よく考えて学習に取り組んでいる」などたくさんの意見をいただきました。

  研究授業 2年生 国語科「かさこじぞう」
    

    

榎原小学校の紅葉

 今、榎原小学校のいちょうやもみじ等の木々が、みごとに紅葉をしています。自然の恵みに心が癒やされます。子どもたちの中にも、「はやく紅葉のじゅうたんができないかな。」とつぶやき、紅葉が進むことを楽しみにしているようでした。

     

避難訓練(火災想定)

24日は、家庭科室で火災が発生したと想定した避難訓練を行いました。子どもたちは、真剣に避難をしていました。その後、消防署の方のお話を聞いたり、消火訓練をしたりして火災の恐ろしさを知り、予防等について学習をしました。

     

     

秋の遠足(1~4年生)

 22日は、あいにくの雨でしたが、1~4年生は、秋の遠足で宮崎市の動物愛護センター見学をし、「命」の学習をしました。飼い主に捨てられたり、迷って保護されたりした猫や犬たちの現状を知りました。また、猫や犬と触れあったり、センターの施設を見学したりしました。動物たちの「命」を大切にすることなど愛護について考えることができました。

                   

                   

                  
 昼食時間は、「お弁当の日」の取り組みで各自で作った「おにぎり」をおいしくいただきました。また、帰りは、雨のため清武総合運動公園に行けなかったので、木花小学校の体育館を借りて、ゲームなどをして楽しい時間を過ごしました。

                  
 

創立記念日144周年

11月21日は、榎原小学校の創立記念日です。144周年を迎えました。全校朝会でこれまでの学校の様子等を振り返り、校歌斉唱をして祝いました。これからもすばらしい伝統を引き継ぎ、「こころのふるさと」となる榎原小学校に誇りをもちながら頑張っていくことを確認しました。

       

おにぎり作り

 11月22日(水)は、秋の遠足です。この日は、「第2回 お弁当の日」です。全校で自分たちが田んぼで作った米で、おにぎりを作ったり、実際に米を炊いたりして食について考えます。そこで、今日の給食の時間は、みんなで給食のごはんでおにぎりを作ってみました。なかなか上手にできました。次は、遠足の時におにぎりを作ります。遠足が楽しみになってきました。5・6年生は、調理実習でご飯をたきます。きっとおいしいごはんが炊きあがることでしょう。

      

花いっぱい運動

 学校を花いっぱいにしていきます。14日に「花いっぱい運動」で花壇にパンジーなどの花を植えました。鉢植えもしました。一人一鉢で育てたり、二人で一鉢の花を育てたりもしていきます。元気な花を育てていきます。

       
       
       
           
     

表現集会

 11日土曜日は、フリー参観日でした。3校時には、表現集会を行いました。各学年の発表の後、音楽大会にて発表した全校合唱・合奏の他、日頃お世話になっている学習支援ボランティアの方、民生員の方、自治会長、読み聞かせボランティアの方等に感謝状を贈呈しました。子どもたちは、これまでに学習してきた成果を上手に発表していました。これからも「表現する」楽しさをたくさん感じていってほしいと思います。
 ※はじめのことば
    
 ※1・2年生群読「なまけにんじゃ」合唱「ドレミの歌(英語)」
  
      
 ※3・4年生発表 総合的な学習の時間「榎原の自然」
       

        
 ※5・6年生発表 劇「そらいろのたね」
         
  ※全校合唱「ふるさと」合奏「エル・クンパンチェロ」
            
  ※感謝状贈呈             ※おわりのことば
     
    

音楽大会のリハーサル

本日は、「第9回 日南市小・中学校音楽大会」です。朝の活動で最終のリハーサルを行いました。きっとこれまでの練習の成果を活かして素晴らしい発表になることでしょう。みんなしっかり頑張ってね。
      
      

        

花壇の整備

 今日の朝の活動で、花壇の整備をしました。花の植え替えをするためです。全校児童で協力をして、花壇の草等を全部抜きました。その後、土を入れ替えて花の植え替えの準備が整いました。花壇作りが楽しみです。

                     

                                      
                            

    
   

     
     
    

   
  

読書集会

 11月の生活目標は、「本をたくさん読もう」です。朝の集会では、図書・学習委員会による「読書集会」を行いました。読み聞かせの後、本についての質問をしたり、多くの本を読んでいる人の表彰をしたりしました。これからもたくさん本を読んでいってほしいと思います。
       

防災行動訓練

 本日は、「県民一斉防災行動訓練みやざきシェイクアウト」に参加をして「防災行動訓練」を行いました。予告なしの子どもたちは、授業中の緊急放送を聞いて戸惑っていた様子でしたが、机の下で静かに行動していました。いつ起こるか分からない地震に対応することができるように意識を高めていく必要があります。訓練で安心していたようです。

        

読み聞かせ「榎原お話の会」

 今日は、ちょっと肌寒い朝でしたが、子どもたちは、「榎原お話の会」による読み聞かせがあり、本の世界であたたかい朝を迎えました。高学年は、「猫」に関係する2冊の本の読み聞かせをしていただきました。静かに聞き入っていた子どもたちです。
         

みんなで遊ぶ日「うずまきじゃんけん」

 今日は、保健体育委員会の計画で全校遊びでした。遊びは、「うずまきじゃんけん」です。はじめ保健体育委員会からの説明の後、低・中・高学年の3カ所に別れて「うずまきじゃんけん」のスタートです。うずまきになっているところを早歩きで進みます。各学年歓声があがっていました。時間が来てももっとやりたそうにしていた子どもたちでした。次の全校遊びが楽しみです。
     

     

     

中学校での音楽学習

 音楽大会に向けて、中学校での音楽の授業が始まりました。多目的ホールで本番と同じように練習をしています。子どもたちは、とてもはりきって練習に取り組んでいます。

           

全校朝会

 昨日4日の全校朝会では、10月の目標「聞き方の名人になろう」についての話と「遊びのよさ」についての話をしました。昔の遊び(ゴム跳びやまりつきなど)を紹介したり、保健体育委員会の子どもたちが、体力向上をよびかけたりしました。体力に関係する本の紹介もありました。みんなで、いろんな遊びやスポーツに挑戦して体力を向上させてほしいと思います。