活動の様子
表現集会
11月22日(金)に表現集会を行いました。来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様に子どもたちの発表を観ていただきました。どのクラスもしっかりと調べ、タブレットを使うなど工夫を凝らした発表をしました。よく頑張りました。また、来賓の皆様へは日頃の感謝の意味を込めて感謝状を贈呈させていただきました。
小中合同体育(持久走)
12月6日(金)に行われる持久走大会に向けて、11月19日(火)から小中合同体育が始まりました。長い距離を走るのできついとは思いますが、力を抜くことなく、みんな一生懸命取り組んでいます。さすが榎原小の子どもたちです。
花いっぱい活動
11月18日(月)に、「花いっぱい活動」を全校で行いました。なんごう活気粋協議会の山倉定雄様を講師に迎え、苗の植え方や育て方を教えていただきました。ペチュニア、ノースポール、ナデシコ、パンジーなどたくさんの種類の花を植えました。お世話を頑張って欲しいです。
避難訓練(火災)
11月14日(木)に避難訓練を行いました。今回は火災を想定しての訓練でした。全員、非常に真剣に取り組むことができました。運動場に避難した後は、日南ヤマト防災の職員の方から消火器の使い方などを教えていただきました。これからの季節は火事が起きやすくなります。ご家庭でも火事の怖さや火の取り扱い等についてご指導をお願いします。
日南市小・中学校音楽大会
11月13日(水)に、第16回日南市小・中学校音楽大会が開催され、3~6年生が参加しました。19名が心を一つにして「スーパーマリオブラザーズメドレー」を奏でることができました。大変すばらしい合奏を聴かせてくれました。8月から一生懸命練習してきた成果が見事に出ました。演奏後の子どもたちのやりきった顔、満足げな顔、誇らしげな顔、どの顔も輝いていました。そして、閉会式後に指揮者である椎葉先生が子どもたちに見せた満面の笑みは、子どもたちのこれまでの努力や苦労が報われたからこその表情だったのだろうと思いました。19名のみなさん、本当によくがんばりました!そして、4ヶ月間の長きにわたり指導してきた担任の關先生、椎葉先生、本当にお疲れ様でした。
読書集会
11月8日(金)に読書集会が行われました。図書学習委員会が全校児童を対象に読み聞かせをしてくれました。音楽大会の練習などで忙しい中、集会の準備をしっかりしてくれた4名の図書学習委員会のみなさん、ありがとうございました。
大きく育てわたしの野さい(食育・野菜栽培)
11月6日(水)に、JA青年部4名の方々を講師に迎え、1・2年生が生活科の学習として野菜(大根とほうれん草)の種植えを行いました。収穫が楽しみです。JA青年部の皆様、ご指導ありがとうございました。
雪をプレゼントしてくださる方との交流
11月5日(火)に、榎原小学校に毎年雪をプレゼントしてくださる方々が学校を訪問してくださいました。お一人は、雪を送ってくださる鳥取県の池田ゆきえ様、もうお一人が、毎年その段取りをしてくださっている南郷町の野川喜美子様です。雪の降る地域での暮らしについて子どもたちも興味津々で聞いていました。来年の2月頃に、また雪をプレゼントしていただけるそうです。ありがとうございます。
ふれあい交流(グラウンドゴルフ)
10月30日(水)に、地域の方々とのふれあい交流を行いました。当日は6名の地域の方が参加してくださりグラウンドゴルフを一緒にやっていただきました。ルールや打ち方を優しく教えていただき、おしゃべりをしながら約2時間、子どもたちも楽しそうにプレーしていました。
藤元洋一様、井上正紀様、西浦伸一様、鶴元寛様、中倉俊弘様、山口政美様、お忙しい中、参加していただき心より感謝申し上げます。
芋ほり
10月29日(火)に、1・2年生が生活科で育てたさつまいもの収穫をしました。子どもたちは「大きい!」「ここにもあった!」など、とても楽しそうに芋掘りをしました。ALTのアーロン先生も一緒に手伝ってくださいました。中には、子どもたちの顔ぐらいの大きい芋もありました。今回も学校支援地域コーディネーターの鶴元様にお世話になりました。ありがとうございました。
秋の遠足
10月25日(金)、1~4年生が遠足に行ってきました。「大淀川学習館」「JRA宮崎育成牧場 馬のいる公園」の2つの施設を訪問しました。天気にも恵まれ、楽しい遠足となりました。
宿泊学習
10月24日(木)・25日(金)、5・6年生が青島青少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。いろいろな活動を通して、お家や学校とは違った体験ができ、学びの多い2日間になったようです。
感謝状贈呈
10月18日(金)のよわらっこタイムで日南市教育委員会内に展示されていた絵画作品への感謝状の贈呈を行いました。日南市教育委員会の新改指導主事から3名の皆さんに直接感謝状が贈呈されました。絵画作品の提供ありがとうございました。
参観日(学校保健委員会・クリーン活動・全校レクレーション)
10月5日(土)は参観日でした。午前中に参観授業、学校保健員会、昼食を挟んで午後からはクリーン活動、全校レクレーションと充実した一日となりました。子どもたちも笑顔いっぱいの一日でした。生活指導部・健康環境部の皆様、学年部長をはじめとする学級長の皆様、そしてご協力いただきました保護者の皆様、お忙しい中で企画や準備、当日の運営などをしていただきありがとうございました。心から感謝申し上げます。
表彰(全校集会にて)
10月1日(火)の全校集会で表彰と贈呈を行いました。一つは、榎原バレーボールクラブが「第44回南郷B&G海洋センター少年少女スポーツ大会」で準優勝しました。選手のみなさんおめでとうございました。もう一つは、日南市教育委員会内に展示されていた絵画作品への感謝状の贈呈でした。3名の皆さんに感謝状が届きました。絵画作品の提供ありがとうございました。
授業公開(複式指導)
9月26日(木)に日南市教育委員会主催の「小学校複式指導研修会」が本校で開催されました。当日は参加した先生方に5・6年生の算数の授業を観ていただきました。20名以上の先生方を前に子どもたちも多少緊張気味でしたが、普段通りの学習の様子を見ていただくことができました。参加した先生方からは子どもたちの学習に望む態度や学習の仕方などに対するお褒めの言葉をたくさんいただきました。
新しいALTの先生
今日(9月10日)から、新しいALTのアーロン先生がいらっしゃいました。アメリカ アラスカ州出身の先生です。子どもたちは初対面にも関わらずとても馴染んでおり、昼休みもアーロン先生と楽しく過ごしました。
避難を想定した環境整備
7月の学校だよりでお知らせをしていました旧給食室と校舎の間のサンゴジュを本日(9月10日)伐採していただきました。先月の地震で改めて大事だと思ったのが避難経路の確保です。地震や火災等が発生した際に子どもたちが避難し易いように整備をしていただきました。環境整備員の皆様、終日の作業ありがとうございました。
鑑賞教室事前ワークショップ
今年度の鑑賞教室は10月23日(水)に行われます。子どもたちの出番もある参加型の劇になります。9月3日(火)は事前のワークショップが行われました。劇団ポプラの皆様が、立ち位置や歌、ステップなどを優しく丁寧に教えてくださいました。本番に向けて子どもたちも練習に熱が入りそうです。保護者の皆様や地域の皆様も時間があれば是非お越しください。日時等を含め、詳しくは通信や回覧板等でお知らせします。お待ちしております。
避難訓練(地震)
9月2日(月)に避難訓練を行いました。今回は地震を想定しての訓練でした。全員、非常に真剣に取り組むことができました。8月8日には、子どもたちも震度6弱というとても大きな地震を経験し、大変怖い思いをしたのではないかと思います。ご家庭でも、今一度、地震が起きた際の身の安全を守る動き等について確認をしていただけたらと思います。
奉仕活動
9月1日(日)に奉仕活動が行われました。校舎内は普段の掃除では手が回らないような所までピカピカにしていただきました。非常階段も高圧洗浄機を使ってきれいにしていただきました。運動場や駐車場は台風10号の影響で枝葉が散乱していましたが、きれいに集めていただきました。朝早くからご協力いただきました保護者の皆様、4年生以上の児童の皆さんありがとうございました。
2学期スタート
8月26日(月)は2学期の始業日でした。27名全員が元気に登校してくれました。
始業式では、代表児童の作文発表や表彰、先生方からの連絡等がありました。
いろいろな行事が予定されている2学期です。行事を通して子どもたちがどんな成長を見せてくれるのか楽しみです。
稲刈り
8月7日(水)に、稲刈りを行いました。
1・2年生は、学校で自分のバケツ稲の稲刈りをしました。
3~6年生は、田んぼに行き、たわわに実った稲を鎌を使って刈りました。
慣れない手つきではありましたが、子どもたちは収穫のうれしさを味わっているようでした。
ご協力いただきました地域の皆様、当日は大変暑い中、ありがとうございました。子どもたちにとって、貴重な体験をすることができました。
1学期終業式
7月22日(月)は1学期の終業日でした。終業式では、代表児童の作文発表や図書委員会からの表彰がありました。また、先生方からは夏休みの過ごし方について注意することや心がけて欲しいことなどの話がありました。いろいろな体験をして思い出に残るような楽しい夏休みにして欲しいです。
昼休み
今日(7/18【木】)も暑さ指数(WBGT)が33.2だったため、昼休みは、タブレットを使って絵を描いたり、ビデオ鑑賞をしたり、カードゲームしたりするなど各教室で工夫して過ごしました。
租税教室
7月12日(金)に日南県税・総務事務所の職員の方々を講師に迎え5・6年生を対象とした租税教室が実施されました。子どもたちは「税」の大切さや有り難さをしっかり学びました。
参観日(レインボープラン「いのちの教育」の実践)
6月28日(金)は参観日でした。授業は、日南市が策定し市内全小・中学校で活用している「レインボープラン」による『いのちの教育』に関する内容を観ていただきました。また、3・4年生の授業には、宮崎県警少年補導職員の鈴木様、5・6年生の授業には、産婦人科たなかクリニック助産師の田中様に外部講師として指導をしていただきました。
第1回榎原小・中学校家庭教育学級
6月25日(火)に「携帯電話やインターネットと親の対応」のテーマで、みやざき家庭教育サポートプログラムの藤枝様を講師に迎え家庭教育学級を開催しました。参加された保護者の皆様も新たな気付きや確認等ができた時間になったことだと思います。
給食着(半袖)
6月24日(月)から夏用の給食着を着用しています。蒸し暑い日が続く中、子どもたちにとっても半袖の給食着は快適なようです。
調理実習
6月20日(木)に5・6年生の調理実習がありました。メニューはスクランブルエッグ、ジャーマンポテト、野菜炒めでした。どのグループも力を合わせて一生懸命調理をしました。完成後は満面の笑みでおいしそうに食べていました。お家でも学校での学びを生かせる場面があるといいですね。
プール開き
6月14日(金)にプール開きを行いました。プール開きでは、体育主任の先生からプール学習時のやくそく事や配慮事項について話がありました。安全面には十分注意をした上で、今年のそれぞれの目標達成に向けて頑張って欲しいです。
移動図書館「たいよう号」
6月13日(木)は「たいよう号」の訪問日でした。榎原小の子どもたちは本が大好きで、この日をまだかまだかと待っていました。昼休みは「たいよう号」の周りをたくさんの子どもたちが囲みました。
環境整備員の皆様 ありがとうございます
6月12日(水)・13日(木)の2日間に渡って、環境整備員の皆様に運動場や玄関前の草刈り・剪定などをしていただきました。お陰様でとってもきれいになりました。きれいな環境で勉強したり遊んだりすることのできる榎原小の子どもたちは幸せだと思います。環境整備員の皆様、雨の中また暑い中ありがとうございました。
外国語活動・外国語科の授業
6月13日(木)、新しいALTが指導に来てくださいました。名前はジョージ先生です。出身はアメリカのワシントンD.C.だそうです。子どもたちにはたくさんのことを学んで欲しいと思います。
榎原おはなし会 読み聞かせ
6月13日(木)、朝の活動の時間に「榎原おはなし会」の5名の皆様に読み聞かせを行っていただきました。読み聞かせの日は、朝から子どもたちのワクワク感が伝わってきます。「榎原おはなし会」の皆様、いつもありがとうございます。
土砂災害防止教室
6月3日(月)に5・6年生を対象に土砂災害防止教室が行われました。日南土木事務所の皆様を講師に迎え、土砂災害の危険性や仕組みなどを学びました。がけ崩れや地滑りの実際の映像を見た子どもたちは土砂災害の怖さを改めて感じたようでした。
イモの苗植え
5月30日(木)に1・2年生がイモの苗植えをしました。子どもたちは大事そうに苗を植えました。きっと美味しいイモが収穫できることだと思います。この日は「なぜマルチをするのか?」ということも学んだようです。事前の準備から当日のご指導まで学校支援地域コーディネーターの鶴元寛様には大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。
榎原おはなし会 読み聞かせ
今年度も榎原おはなし会の皆様(5名)に読み聞かせをしていただきます(全9回予定)。第1回が5月30日(木)に行われました。どの学年の子どもたちも食い入るようにおはなしを聞いていました。榎原おはなし会の皆様、1年間どうぞよろしくお願いいたします。
避難訓練(風水害)
5月29日(水)に風水害を想定した避難訓練を実施しました。迎えの車に乗るまでの実際の動きや座学など、子どもたちは真剣な態度で臨むことができました。
救急法講習会
5月28日(火)に日南市消防本部の中尾様を講師に迎え、教職員向けの救急法講習会を実施しました。AEDの使い方も含め教職員がやるべき対応について学びました。
JRC登録式
5月28日(火)にJRC(青少年赤十字)登録式を行いました。
令和6年度目標「全校児童で朝のボランティア清掃や地域のクリーン活動、地域の方との交流を通して気付き、考え、行動する力を身に付ける」
春の遠足
5月24日(金)に「春の遠足」が行われました。
JR日南線を活用して、日南警察署、日南市役所、中央公園に行ってきました。それぞれの見学場所では担当の方から大変分かり易い説明をしていただきました。子どもたちも真剣な表情で話を聞くことができました。
花いっぱい活動
5月22日(水)に「花いっぱい活動」を行いました。
マリーゴールドやポーチュラカ、千日紅(せんにちこう)等、たくさんの種類の花の苗を学級園・学校園に植えました。
小中合同運動会 ~よくがんばりました!!~
晴天の中、日南市教育委員会 都甲教育長をはじめ、学校運営協議会委員、自治会長、民生委員児童委員・主任児童委員等地域の皆様方をお迎えし運動会を開催しました。
5月開催となり準備期間が短く心配していた部分もありましたが、ご来賓の皆様、そしてご家族の皆様の温かなご声援の中、競技に表現に応援にそして役員として子どもたちは精一杯取り組みました。一人一人がとても輝いており素晴らしい運動会だったと思います。
運動会という行事をとおして多くの学びや成長が子どもたちそれぞれにあったことと思います。その学びや成長をこれからの学校生活で生かしてくれることを楽しみにしています。
交通教室
5月8日(水)に交通教室が行われました。
1・2年生が横断歩道の渡り方を含む歩行の仕方、3~6年生が自転車整備・乗り方について学びました。「命は一つ」「自分の命は自分で守る」を肝に銘じて日々安全に過ごして欲しいです。
運動会結団式
4月16日(火)に小中合同結団式が行われました。
5月18日(土)の小中合同運動会に向けて、各団力を合わせて取り組んで欲しいと思います。
入学式
4月12日(金)に入学式を行いました。5名の新入生が初々しい表情で式に臨みました。式中は、返事やあいさつ、お礼がしっかりと言えて、ご臨席いただいた来賓の皆様も感心されていました。これから上級生を手本にして、楽しい学校生活を送って欲しいと思います。
田植え
4月10日(水)に、2年生から6年生で田植えを行いました。
子どもたちは終始楽しそうに活動しました。
ご協力いただきました地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちにとって、貴重な体験をすることができました。
修了式
3月26日(火)に修了式が行われました。
一人一人に修了証が渡されたり、児童代表の作文発表があったりしました。
日南市教育委員会に作品が展示されている児童の表彰もありました。
卒業式
3月23日(土)に卒業式が行われました。
卒業式には卒業生のご家族、そしてこれまで卒業生を見守ってくださっていた多くの地域の方々にご来賓としてお越しいただき、卒業生がうれしそうにしていました。
祝詞等お祝いの言葉もたくさんいただきました。
ありがとうございました。
お別れ集会
3月15日(金)に6年生とのお別れ集会がありました。
各学年が発表をしたり、6年生にプレゼントを渡したりしました。
大なわ大会もありました。
どの学年も6年生への感謝の気持ちをこめて発表をしていました。
最後に、6年生からのお礼やお別れの言葉がありました。
ものづくり教室ととび天づくり
2月19日(月)に南郷地区林業研究グループ連絡協議会の皆様による「ものづくり教室」がありました。5・6年生が木の実や実の枝を使い、壁かけ作りをしました。
また、2月27日(火)には、地域学校協働活動推進員の方の呼びかけで集まっていただいたボランティアの皆様による「とび天づくり」がありました。3~6年生が、魚をさばき天ぷらを作りました。
どちらの活動も、児童が楽しそうに活動していました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
交流給食
6年生との交流給食が2月27日(火)から29日(木)までありました。
給食の時間に6年生が教室に来てくれて、みんなうれしそうでした。
バトンタッチの会
2月29日(木)に、委員会活動の引き継ぎの会の「バトンタッチの会」がありました。
これまでの委員長さんのあいさつや、新しい委員長さんのあいさつとメンバー紹介がありました。
6年生の頑張りを受けて、3~5年生がこれから頑張ることと思います。
今年度の最後の参観日
2月16日(金)は今年度最後の参観日でした。
各教室には、児童の作品が展示・掲示されており、それをご覧いただいたり、児童の発表の様子を見ていただいたりしました。
お家の方の前で張り切って発表する児童の姿が、各教室で見られました。
雑巾の寄贈
2月1日(木)に南郷赤十字奉仕団の方々が来校され、雑巾の寄贈がありました。
代表の児童が、
「いただいた雑巾を使い、学校をきれいします。」
とお礼を述べました。
南郷赤十字奉仕団の皆様、長い時間をかけて雑巾を作ってご寄贈いただき、ありがとうございました。
雪遊び
1月26日(金)に鳥取県から雪が届きました。
今年も鳥取県の池田様が雪を送ってくださり、野川様が学校に3箱届けてくださいました。本当にありがとうございました。
新聞社の方やテレビ局の方、日南市の広報の担当の方、ビデオレポーターの方等、たくさんの方が取材に来られて、児童が雪遊びを楽しんでいる姿を取材してくださいました。
大谷選手のグローブ
1月17日(水)に榎原小学校にも大谷選手のグローブが届きました。
1月18日(木)の朝にお披露目の会をしました。
その後は児童がうれしそうに体育の時間等に使用しています。
大変有り難い贈り物です。
大谷選手、関係者の皆様、ありがとうございました。
第3学期スタート
1月9日(火)に第3学期の始業式を行いました。
体育館は寒いため、暖房のある教室での始業式でした。
全員が元気に登校し、3学期をスタートできたことがとてもよかったです。
地域の方から門松が届き、新年らしい始業式になりました。
第2学期終了
12月22日(金)で第2学期が終了しました。
終業式は、寒さが厳しいため、会場を変更して暖房のある教室で開催しました。
児童代表意見発表や表彰で2学期を締めくくりました。
終業式間近の19日(火)にはALT訪問があり、クリスマスを感じる授業が展開され、冬休みを楽しみにしている児童の気持ちが伝わってきました。
楽しい冬休みを過ごしてほしいです。
地域の皆様、保護者の皆様、2学期もありがとうございました。
持久走大会
12月8日(金)に持久走大会がありました。
児童全員が、これまでの練習の時よりも良い記録を残す健闘ぶりでした。
大会の開催にあたりご協力いただきました地域の皆様、榎原駐在所様、そして温かい応援をいただきました皆様、ありがとうございました。
土木の日
11月18日の土木の日を前に、11月17日(金)に土木に関するイベントが行われました。
日南土木事務所様をはじめ多くの団体の方が来校してくださり、出前講座、レンガのアーチ橋づくり、重機の試乗体験、測量体験、花植え等多くの体験ができました。
土木に対する関心が体験をとおして深まっていました。
参加団体の皆様、ありがとうございました。
修学旅行
11月5日(日)と6日(月)に5・6年生は修学旅行に鹿児島県に行きました。
5日(日)は桜島、かごしま水族館、維新ふるさと館へ行き、その後は班別自主学習を行いました。
6日(月)は知覧特攻平和会館、平川動物園に行きました。
添乗員さん、バスの運転手さん、バスガイドさん、見学先や宿泊先の皆さんのおかげで、楽しくそして心に残る2日間になりました。
ありがとうございました。
保護者の方との体験活動
11月5日(日)に1~4年生の児童と保護者の方との体験活動がありました。
昨年度のレクリエーションにも講師としてお越しいただいた土田先生をお招きして、楽しく運動をしました。
豊富な運動量でしたので、翌日、児童数名は筋肉痛になっていましたが、
児童の体力向上につながる充実した活動でした。
土田先生、ありがとうございました。
持久走大会に向けて
11月2日(木)の朝からぐんぐん走が始まりました。
12月8日(金)の小中合同持久走大会に向けてこれから練習をしていきます。
交通教室
10月20日(金)に交通教室を行いました。
1~2年生、3~6年生に分かれて、1~2年生は歩行、3~6年生は自転車の乗り方を中心に動画を用いて学習しました。
これからも安全に過ごしてほしいです。
秋の遠足(1~4年生)
10月13日(金)に1~4年生は、秋の遠足に行きました。
昨年度、榎原地区出身の島田様から寄贈されたバスに乗って、宮崎市の宮崎県総合博物館と宮崎県総合文化公園に行きました。
宮崎県総合博物館では榎原地区に伝わる掛け軸をはじめ色々な展示物を見たり、宮崎県総合文化公園では広い公園で全員で楽しく遊んだりしました。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
小中合同運動会
9月30日(土)に小中合同運動会が開催されました。
保護者の方が準備してくださったきれいな万国旗の飾られた運動場で、元気いっぱいに児童・生徒が競技、表現に取り組みました。
保護者、地域、来賓の皆様、温かいご声援をありがとうございました。
もうすぐ運動会
9月26日(火)は中学校の運動場が使用できず、小中合同の予行練習ができませんでした。
そこで、小学校の運動場や教室で小学生だけの全校体育を行いました。
26日(火)は欠席がなく、全員そろって運動会に向けて競技や応援の練習ができよかったです。
2学期最初の読み聞かせ
9月14日(木)に、2学期最初の読み聞かせがありました。
どの学年の児童も集中して、読み聞かせを聞いていました。
榎原お話会の皆様、2学期もよろしくお願いいたします。
新しいALTの先生との学習
9月5日(火)に新しいALTの先生が榎原小学校に来られました。
1時間目は5・6年生、2時間目は3・4年生、4時間目は1・2年生が一緒に学習し、先生の自己紹介を聞いたり、質問をしたりして楽しく過ごしました。
登校指導と奉仕作業
8月28日(月)から9月1日(金)まではPTA登校指導、9月2日(土)はPTA奉仕作業でした。
登校指導では、雨の日もあり大変だったことと思います。
奉仕作業では、4年生以上の児童、保護者の皆様に窓拭き、運動場整備、駐車場と非常階段清掃を行ってもらいきれいになりました。
2学期早々から保護者の皆様にご協力をいただき、ありがとうございました。
2学期最初の委員会活動
8月29日(火)に、2学期最初の委員会活動がありました。
4~6年生が、それぞれの教室に集まり、6年生を中心に学校のみんなのための活動を進めていました。
第2学期始業式
夏休みが終わり、8月25日(金)から2学期が始まりました。
始業式では、代表の児童が2学期に頑張りたいことを発表しました。
また、夏休み中の大会等の表彰もありました。
台風6号接近のため、8月上旬に児童は稲刈りができなかったのですが、JAはまゆうの皆様と地域学校協働活動推進員の方が稲かりをしてくださり、精米したお米をこの日に持ち帰ることができました。
児童全員がうれしそうにしていました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
第1学期終業式
7月21日(金)は第1学期の終業式でした。
児童代表の作文発表では、1学期に頑張ったことが発表されました。
スポーツ少年団や体力テストに関する表彰もありました。
8月24日(木)までの夏休みを元気に過ごしてほしいです。
「行政相談」の授業
7月4日(火)に5・6年生の教室で、行政相談に関する授業が行われました。
宮崎市の行政相談センターの方や日南市の行政相談員の方が来校し、ご指導くださいました。
私たちの生活に深い関連がある行政相談員の方のお仕事を詳しく知ることができ、授業の終わりには「将来、行政相談員になりたいです」という感想が聞かれました。
1学期最後の参観日
6月30日(金)は、参観日でした。
各学年の授業では、レインボープランの学習や非行防止教室を行いました。
また、学校保健委員会もあり、薬物乱用防止教室を行いました。
6年生の租税教室
6月26日(月)に6年生の租税教室がありました。
日南串間法人会の皆様方にお越しいただき、税に関する学習をしました。
榎原市長模擬選挙や税に関するクイズ等の学習を通して、税について考える1時間になりました。
プール開き
6月16日(金)にプール開きを行いました。
予定では6月12日(月)でしたが、天候不良のため延期となりました。
16日は晴天に恵まれ、全員が元気いっぱいにプールで活動していました。
5月19日(金)に実施したプール清掃の様子も併せてご紹介します。
参観日とPTA行事
5月27日(土)に参観日とPTA行事がありました。
午前中は、授業参観、学級懇談、全校懇談がありました。
全校懇談では各地区ごとに登下校の際の心配や危険箇所のご意見をいただき、大変参考になりました。
午後からのPTA行事(歩こう会、クリーン活動、レクリエーション)は、久しぶりの開催で児童がうれしそうにしていました。
夏用の給食着
今週から夏用の給食着の着用が始まりました。
4月16日のPTA総会で、保護者の皆様にご承認いただき購入しました袖なしの夏用給食着です。
着用後の感想で、「とても涼しい」という児童の声があちこちで聞かれました。
保護者の皆様、ありがとうございました。
読み聞かせ
5月18日(木)に今年度初めての読み聞かせがありました。
どの教室でも、集中して聞いている児童の姿が見られました。
昨年度に児童がリクエストした本をわざわざ準備されて読み聞かせをしてくださる場面があり、児童がとてもうれしそうでした。
榎原お話会の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。
PTA登校指導
5月8日(月)から12日(金)までPTA登校指導が実施されました。
保護者の皆様に朝のご多用な時間にご指導をいただき、児童が安全に登校できました。
ご協力、ありがとうございました。
春の遠足
5月2日(火)に春の遠足に行きました。
榎原駅からJR日南線で飫肥駅まで行きました。
飫肥城下では、見学をしたり、食べ歩きをしたりしました。
天気が良く、楽しい遠足になりました。
入学・進級お祝い献立
4月19日(水)の給食の献立は、「入学・進級お祝い献立」でした。
献立は、鶏そぼろ丼、お祝いすまし汁、ミニりんごゼリー、牛乳でした。
どの教室でも児童がおいしそうに食べていました。
今年度の最初の参観日
4月16日(日)に今年度最初の参観日がありました。
一生懸命学習に取り組む児童の姿をお家の方々に参観していただきました。
PTA総会も併せて開催されました。
ご出席くださった皆様、ありがとうございました。
田植え
4月13日(木)に田植えを行いました。
1・2年生は、学校で、バケツに苗を植えました。
3~6年生は、お借りしている水田に苗を植えました。
3~6年生は、田の中で動きにくい中、全員が頑張り苗を植えていました。
お手伝いくださいました地域学校協働活動推進員様、JA青年部の皆様、ありがとうございました。
入学式
4月12日(水)に入学式がありました。
式の中では、日南市教育委員会から記念品(飫肥杉積み木日南キューブ)の贈呈があったり、2・3年生が歓迎の言葉を言ったりしました。
3名の1年生が入学し、全校児童28名になりました。
これから、全員で仲良く楽しい学校生活を送ってほしいです。
ご来賓の皆様、祝詞等を贈ってくださった皆様、ありがとうございました。
新しい学年での授業の様子
4月10日(月)は、6年生の全国学力・学習状況調査の児童質問紙調査オンライン実施日でした。
タブレットを使っての入力でしたが、全員スムーズにできていました。
その他の学年も、新しい担任の先生方との学習に熱心に取り組んでいました。
新任式・始業式
4月7日(金)に新任式と始業式がありました。
新任式では、代表の児童が学校の紹介をしました。
始業式では、6年生が今年頑張りたいことの発表をしました。
児童全員が、とても良い姿勢で話を聞けました。
新しい担任の先生と、1年間、元気に学んでほしいです。
修了式
3月25日(金)に修了式がありました。
式では全員に修了証が授与されたり、代表の児童が1年間で頑張ったことを発表したりしました。
式の後には、関係職員から春休みの決まりや健康についての話がありました。
全員が元気に春休みを過ごせるとよいです。
卒業式
3月23日(木)に第115回卒業式が行われ、卒業生10名が榎原小学校を巣立っていきました。
4月から、卒業生が中学校で元気に活躍することを願っています。
式にご臨席くださいましたご来賓の皆様方、祝詞等を贈ってくださった皆様方、ありがとうございました。
令和4年度最後の給食
3月22日(水)が、令和4年度最後の給食でした。
23日(木)に卒業を迎える6年生にとっては、小学校で最後の給食でした。
献立の中に、お祝いのイチゴゼリーがあり、うれしそうに食べていました。
給食に関係する方々のおかげで、1年間おいしい給食を食べることができました。
ありがとうございました。
バトンタッチの会
3月2日(木)に委員会活動のバトンタッチの会がありました。
6年生の委員長のあいさつの後、新しく委員長になった5年生のあいさつがありました。
初めて委員会活動をする3年生が参加し、新しい3つの委員会がスタートしました。
これから、全校児童のため、学校のために活動してほしいです。
卒業式の練習
3月7日(火)に全校児童による卒業式の練習がありました。
10日(金)に行われる卒業式予行の前の最後の練習だったので、「別れの言葉」を中心に練習しました。
寂しいことですが、1日、1日、6年生とのお別れの日が近づいてきています。
お別れ遠足
3月3日(金)にお別れ遠足が行われました。
鯛取ふれあい公園でお別れ集会を行ったり、昼食を食べたりしました。
天候に恵まれ、全校児童が楽しく過ごせました。
「弁当の日」だったので昼食時にはお弁当をおいしそうに食べていました。
かつおめし作り
2月28日(火)に5・6年生は、かつおめし作りを行いました。
グループごとにご指導いただきながら鰹1匹をさばいて作りました。
どのグループも包丁の使い方に苦労しながらも、作り上げることができました。
自分達で作ったかつおめしは、とてもおいしかったようでおかわりをして食べていました。
ご協力いただきました地域学校協働活動推進員様、南郷漁協・南郷漁協女性部の皆様、市水産課の皆様、ありがとうございました。
令和4年度最後の参観日
2月21日(火)は今年度最後の参観日でした。
各学級の授業では、1年間の学習で学んだことやこの1年間の思い出について発表していました。
また、廊下等に版画など児童の作品を多く掲示しご覧いただきました。
ご参観いただきました皆様、ありがとうございました。
雪遊び
2月15日(水)に雪が届きました。
いつもの年は、山形県から届いていましたが、今年は鳥取県大山町の池田様から届きました。
児童は、さらさらとしたきれいな雪に大喜びで、笑顔で遊んでいました。
池田様、そしてお世話をしてくださった野川様、今年もありがとうございました。
読み聞かせの方への感謝状
2月9日(木)の朝、榎原お話会の皆様による読み聞かせがありました。
読み聞かせの後に、児童が書いた感謝状を各教室でお渡ししました。
お渡しすると皆様とても喜ばれていて、児童もうれしそうでした。
これからもよろしくお願いいたします。