2022年8月の記事一覧
緊張が走る明道小・・・
教育委員会による「文書確認訪問」があります。
会議室は、臨戦態勢です。
学校を経営する全ての書類が監査を受けるのです。
ここまで、明道小が歩んできた、公文書全てです。
思えば遠くにきたもんだ。
たまると、書類の多さに驚きます。
教頭先生が筆頭となって、夏休み返上で、書類確認を行いました。
校長先生、ばっちりです!
教育委員会から、百点もられるはずです。
ほーそりゃ、頼もしいですね。
しかし、何かしら、いつもより、書類がとても少ないような・・・。
はい。今年から、重要な書類が全て、デジタル化されましたので・・・。
書類は、ほとんどが、PCに入っています。
どれどれ・・・。
ほー、こりゃ、チェックする先生も大変ですね!
そうですね。目がチカチカされることでしょう。
こりゃ、何ですか?
これは、絶対に紛失が許されない、記憶媒体(USB)です。
まあ、ネクタイみたいですね。
ということで、夏休み終盤。
明道小学校は、明後日、書類監査で、暑い一日を迎えます。
子ども達も、「宿題の仕上げ」がんばって!(^^;)
by 校長
そして、その日は来た!
その奇跡は、七夕の次の日に、起きました。
あやめさんの願いを込めた、七夕。
みんなの願いは、
「コロナが終わる日が来て、当たり前のことが当たり前にできますように!」です。
4年生。未だに。
エアー鍵盤による、演奏会練習。
心一つにして、音を出さずに、練習・・・。
ん???
音、出てませんか?
♪
例の、あの、チャララー、チャラ、チャラ、チャチャチャ、チャンチャチャン!
♪
鳴ってますよ!鳴ってる、鍵盤。
音楽室に、GO!
みんな、今まで、エアーで練習してきたけど、きっと、上手に、弾けるからね。
頑張ろう!
はい!
合奏開始!
校長初めて聞く、合奏。
お、いいね!いいね!上手だよ!
みんな、何回もエアーで練習してきたからね!
音を出す、音楽が、こんなに、楽しい何て。
これまで、考えたこともなかったですね。
校長先生、合奏、楽しいです!
みんな、指さばき、上手だよ。
息も合っているよ!
テンポ早いのに。
楽しみだね。おうちの人に聴いてもらう日が!
あの、アニメスターの顔が浮かんでくるよ。
ふーじーこーちゃーん!ってね。
しかし、この後、すぐに、
第7波が、日本に、押し寄せてきました。
校長が見た、この子どもたちの、合奏の姿は、
この日が、最後となりました。
子どもたちは、給食、黙食。
お勉強も、不自由な中でも、こうやって、一生懸命に、頑張っています。
どうぞ、子どもたちの、ささやかな夢。
当たり前のことが、当たり前にできる日。
が。早く訪れてくれますように。
子どもたちは、信じて、真面目に頑張ってます。
どうぞ、この子たちの、ささやかな夢が叶いますように。
みんな、合奏、とっても、上手でしたよ。
涙が、出ましたよ。
そして、ルパン3世も、きっと、喜んでいますよ!
いつか、また、みんなの合奏、聞かせてね!
by 校長
心一つに!
新型コロナ感染拡大状況につき。
6月15日は、こんな状況でした。
4年生、音楽授業。
何か、違う。
何が、違う??
何か、違和感。
先生、何の練習ですか?
はい。音楽大会の合奏曲の練習です。
ふむ・・・何でしょう。この違和感。
何か、普通の音楽授業と違うのですよね。
寂しい、というか。
何かが、ものすごく足りないというか・・・。
先生には、ちゃんと、合奏の様子が、見えているようで。
「そう、上手だよ。そこは、強く!」と指示が飛びます。
わかりました。私の違和感。
国レベル2以上の場合、
「リコーダー、鍵盤ハーモニカ等のリスクのある楽器演奏は停止」
と、文科省が指示を出しているのでした。
というわけで。
みんな、
「エアー鍵盤ハーモニカ」
なのでした。( ; ; )
そりゃ、足りないよね。
合奏で、楽器の音が出てないのだもの。
でも、みんなすごいよ。
心で、音を響かせて、合奏を仕上げているのだもの!
そして、その、みんなが奏でる音が、先生には届いているのだもの!
これぞ、心一つに!
って、やつですね。
どんな、困難も、諦めなければ、夢は叶う!
みんなの演奏を、皆さんに、聴いてもらう日が来ますように!
曲は、校長先生も大好きな、とても有名な、あの曲!
□パン the Ⅲ ٩( ᐛ )و
音が出る日を、楽しみにしてますよ!
by 校長
これぞ、躬行の心なり
水面下で育つ、中学年の、ボランティア心
職員室前の廊下。
君たち、何してますか?
校長先生、落とし物棚の整理をしています。
ほぅ・・・ありがとうね。
およそ、一年位前も、見れた風景・・・。
毎年、このような子どもさんが育つのですね。
人のために、汗を流す君たち、すごいよ。
作業は、念が入っています。
服の落とし物は、一つ一つ、丁寧に畳みます。
ありがとうね。すごい、お二人さん。
校長先生、作業終了です!
決めポーズ!
二人とも、すごく、かっこいいぞ!
ここからの二人の行動が、素晴らしかった!
誰に言われることなく。
まずは、手洗い。
・・・だよね。感染予防。
大切な行為です。
そして、次は!
丁寧に!
手指消毒。
ありがとう。
本当に、ありがとう。
そして、二人は、成長の階段を、踏み出します。
きっと、この子たち、人のために、
今後も、惜しみなく働く人になっていくことでしょう。
静かに、輝く、落とし物入れ。
この背景に、何があったのか、知っているのは、
あの二人と、
・・・そして、校長のみ。
親切を自己判断で、できた時。
人は、自立する、と言われる。
なぜなら、親切心とは、
「親」と「甘えが切れて」自立する心
から始まるのだから。
これぞ、まさしく。
人倫、礼儀、・・・そして。
躬行の心なり!٩( ᐛ )و
by 校長
梅の木にも愛を注いでくれました
6年生ボランティア。
たくさんの撮り溜め写真があります。
例えば。
校門に飾られたお花。
明道っ子を迎え入れます。
7:35 すでに、ボランティアが稼働しています。
校長先生、おはようございます。
朝早くから、ありがとうね。お花、喜んでいるよ。
一人。また、一人、ボランティアは増えていきます。
校長先生、お花が喜んでますよ。
ありがとうね。
そして、ボランティアは、さらに増えていきます。
こんなにもたくさんの愛情に包まれて、お花は、きれいに咲き誇っていくのです。
なんか、輝いているよね。喜んでいるようだね。
お花さんの出迎えを受けながら登校する、後輩たち。
このルーチンが、明道っ子の心を育てていくのです。
よし。僕たちも、6年生になったら、カッコよく、ボランティア、頑張るぞ!
6年ボランティアくん、作業終了。
ありがとうね。早くから。お疲れ様。
いいえ、校長先生、6年生ですから、当然です!
すると・・・。じょうろには、まだ水が入っていたようで・・・。
梅の木にも、丁寧に、愛を注いでくれました。
・・・この子たち、心から、ボランティアの心が育ってますよ。٩( ᐛ )و
by 校長