トップページ

学校からのお知らせ

ページをめくるワクワクを!

昼休みに図書室を覗くと、委員会の子どもたちと図書館サポーターの立和名先生が打ち合わせ中でした。

いつもすてきな図書室を運営してくださりありがとうございます!

整理整頓された本棚には、面白そうな本がいっぱいです!

 

こちらは新しい本のコーナー。

 

図書室マップ。どんな本がどこにあるか一目で分かります。

 

図書室の外にはこんなコーナーも。

『ことわざコーナー』

 

『ももたろう』かわいらしいですね。

 

『新聞コーナー』もありますよ!

新聞は、見出し、小見出し、袖見出しの言葉選びが面白いですね。

全体のレイアウトや記事の構成、決まった字数で内容を正確に伝える文章の巧みさも!

 

子ども新聞もあるので、子どもたちに読んで欲しいです。

図書室では、たくさんの本が子どもたちを待っています。

 

本はページをめくる度にワクワクが広がります!

想像力を働かせることで賢さもアップ!

言葉を学ぶのにも大変効果的です!

 

読書は超おすすめですよ(^^)

朝にはたらくこどもたち

朝の正門です。

今日も子どもたちの元気な声が響きます。

 

今朝は、2年3組のみんなが生活委員会と一緒にあいさつ運動をしていました。

 

朝8時を過ぎると、放送委員会のみなさんが活躍します!

朝・給食時間・下校時

全校のみんなのために働きます。

決まった時間にアナウンスをしたり音楽を流したり。

がんばる放送委員会の子どもたちです。

 

職員室へ帰る途中にくつ並べチェックをしている子を発見!

係や委員会の仕事を通して『働く』ことを学んでいる西小の子どもたちです。

 

鬼だぞ~~~!

2年1組に鬼がやって来ました!

 

「鬼だぞ~!」先生のポーズとは裏腹に、

「あっ、先生だ」「黒木先生でしょ」「お面小さいですね」と、子どもたちはクールな反応。

 

手作りの金棒でツンツン。

「優しい鬼ですね」と子どもたち。

追い出したい心の鬼を書いて、鬼さんと記念撮影。

日本の伝統行事にちなんだ朝の時間でした。

蝋梅が咲きました

お正月に本校職員が生けた花の中にあったものです。

蝋梅(ロウバイ)

花言葉は『慈愛』。親が子をいつくしむような深い愛情のことです。

つぼみがたくさんありますね。

まだまだ咲いてくれそうです。

 

事務室に咲いています。機会があればご覧下さい(^^)

 

薬物乱用防止教室

都城警察署生活安全課より講師をお迎えして、薬物乱用防止教室が行われました。

学習するのは6年生。

薬物乱用の恐ろしさや、その被害について現実的な話をしていただきました。

 

真剣な表情で、メモを取りながら学ぶ6年生。

講師のお二人がとても感心されていました。

心の隙間に危険薬物が迫ってきます。

目標をもって生き生きと、明るく楽しく過ごすこと。

愛されている実感と、自分への自信をもつこと。

明るい道を歩むことが大切ですね。

御家庭でも話題にしてみてください。

 

横市スポーツ賞受賞

5年生 甲斐 聖織さんが横市スポーツ賞を受賞しました。

 

剣道大会個人の部で準優勝するという活躍を認められての受賞です。

同じく剣士である校長先生から賞状を手渡されました。

おめでとうございました!

これからも応援していますよ。

都三地区書写展で入賞

都三地区書写展でも本校児童が多数入選しました。

 

金賞 3年 横山 未栞さん


銀賞 1年 小松 心笑さん


銀賞 2年 岩波 廉さん


銀賞 3年 德丸 桃菜さん

入賞者のみなさん、おめでとうございました!

書写展に選ばれた作品は、2月の参観日、展示ホールに展示します。

どうぞご鑑賞ください。

読書感想文・感想画で表彰

西日本読書感想文・感想画コンクールにおいて、本校児童が6名入賞しました!

 

【感想文】

県二席 6年 重留 悠吾さん

 

佳作  3年 松岡 佑晟さん

 

佳作  1年 川原 健慎さん

 

【感想画】

佳作  4年 出水 優菜さん

 

佳作  1年 月野 楓華さん

 

佳作  1年 児玉 湊多さん

おめでとうございました!

 

日本陸連より講師招聘

日本陸連より講師をお迎えして、5年生がハードルの学習をしました。

でも、あれっ?どこかでみたような・・・

 

そうです。本校教頭の萱嶋先生です。

萱嶋教頭先生のもうひとつの顔は『日本スポーツ協会陸上競技コーチ』です。

 

本格的な指導を受けて、子どもたちの技術がグングン向上していきます。

 

楽しそうにハードルを跳んでいます。

萱嶋先生も楽しかったみたいですよ。win-winですね~!

5年の子どもたちと先生方、よかったらまたお願いします(笑)

ガードレール設置

通学路にガードレールが設置されました。

車の通行量が多いところを中心に、写真の箇所以外にも設置されています。

皆様のお働きによるものです。ありがとうございます!