トップページ

学校からのお知らせ

あま~いお芋!美味し~い!

2年生でお芋の大収穫祭が行われていました!

先日収穫したお芋を、2年の先生方が茹でてくれました。

子どもたちの『美味し~い』の表情をご覧下さい。

まるでスイートポテトのような美味しいお芋でした!

大満足の収穫祭でした(^^)

腸内環境を整えるために

「腸内環境を整えて、免疫力アップ」と題して、学校保健委員会が行われました。

講師は、本校に毎週来られる 内山 佳子 栄養教諭と、都城ヤクルト販売より 小栗 眞由美 栄養士。

 

おっ、このエプロンはどこかで見たような(^^)

熱心に、そしてわかりやすく説明していただきました。

腸内環境を整えることは、健康に直結するのですね。

そのために、早寝・早起き・朝ご飯、バランスのよい3度の食事、睡眠、これらを心がけます!

毎朝の「うんちチェック」も大切ですね。これも習慣にしていきます。

御指導ありがとうございました。

米作りって素晴らしい!

5年生の地域学習が行われました。

 

今回のテーマは「稲作農家さんへ12の質問」

 

 

◇ 米作りをしようと思ったきっかけは?

◇ 1日何時間労働ですか?

◇ 楽しみややりがいは何ですか? などなど、

 

子どもたちが事前に準備していた質問に答えて下さったのは、稲刈りでもお世話になったJA五十市青年部のお二方。

今回もお世話になりました。ありがとうございました。

子どもたちは、稲作に興味を持ったようです。

「自分で作ったお米を食べる」いいですね~。やってみたいです。

 

郷土のおやつ『ねったぼ』作り

4年生の地域学習は『ねったぼ』(写真右上)づくりです。

材料は、先日収穫した「黄金千貫」「おもち」「砂糖」

 

まずは、芋を乱切りにします。

 

その後、お持ちを小さく割って、お芋と一緒に蒸し器へ投入。

 

皮むきは前日に行われ、当日は、朝8時過ぎから家庭科室で作業して下さいました。

例年であれば保護者のみなさんにも御協力いただいていたのですが、コロナの影響で地域の協力者のみなさまが下ごしらえを一手に引き受けて下さいました。

 

 

4年生の教室では、最終工程の『練り』が行われていました。

「手が痛い」「つかれる」という声が聞こえます。

地域の協力者のみなさま、おかげさまで子どもたちに貴重な経験をさせてあげることができました。

おはたらきに感謝致します。ありがとうございました。

都北音楽大会写真館

11月8日(日)に行われた都北音楽大会の様子です。

今年はコロナ対策のため、クラスごとの発表でした。

 

4年1組 『大切なもの』

 

4年2組 『南風にのって』

 

4年3組 『君をのせて』

 

4年4組 『マイ バラード』

 

学校に帰って来て記念撮影

素晴らしい歌声を響かせた4年生たちです!

西小学校の自慢です。ありがとう!

プログラミングで入賞

第5回みやざきジュニアプログラミングアワードにおいて、3年生の小林 彩華さんが『努力賞』を受賞しました。

 

校長先生に表彰していただきました。

 

『チームレインボー』の一員として参加した彩華さん。

「植物の気持ちが分かる装置『流々・りゅうりゅう』」というプログラムを作ったそうです。

どんなプログラムなのか気になりますね。

宮崎日日新聞の社長さんからの賞状ですね。素晴らしい!

おめでとうございました。

交通安全作文『入選』

安全・安心みやこんじょ盆地大会における『交通安全作文』の部で、6年生の井上 紗希さんが入選しました。

 

校長先生に表彰していただきました。

 

立派な賞状と副賞を頂きました。

市長名の入った賞状です。すばらしい!

おめでとうございました。

むかしの子どもたち

2年生の地域学習は『昔の子どもたち』がテーマ

紙芝居、おじゃみ、あやとりなどを体験しました。

 

写真は紙芝居や『横市地区のむかし話』を読んでもらっているところです。

 

興味津々の子どもたち。この表情がいいですよね~!

一年生のなわない体験に続き、こちらも貴重な体験となりました。

御協力いただいた地域のみなさま、ありがとうございました。

1年生のなわない体験

11月4日(金)今日は、1・2年生の地域学習でした。

テーマは『なわない体験』

地域の方々から藁を編んで縄を作る方法を教えてもらいました。

 

↓ これは本当のなわとびですね~。

 

見ると簡単そうに見えますが、やってみると難しいものです。

 

熱心に教えていただきました。子どもたちも真剣な表情です。

子どもたちにとって貴重な体験となりました。

お正月のしめ縄が違った目で見られるでしょうね。

御協力いただいた地域のみなさま、ありがとうございました。

 

 

『ねったぼ』づくりへ向けて

11月2日 今日は4年生が芋ほりを行いました。

ねったぼ作りに使うサツマイモ「黄金千貫」の収穫です。

 

地域の方々に御協力をいただきながら作業を進めます。

 

大きなお芋をたくさん収穫することができました。

今日採れたサツマイモは、11月9日に行われる地域学習(4年)で『ねったぼ』に変身します。

 

御協力いただいた地域の皆様ありがとうございました。

地域学習もどうぞよろしくお願いいたします。