トップページ

学校からのお知らせ

合い言葉は『はちみつじまん』

19日(木)に不審者対応避難訓練が行われました。

教頭先生の放送のあと、担任の先生と速やかに避難することもたち。

この頃、現場では、対応に当たった職員と不審者役の警察官が、

実技訓練を行っています。

全校児童が集まり、整然と並んでいきます。

都城警察署 生活安全課よりゲストティーチャーをお招きし、

不審者への対応について具体的に教えていただきました。

 

~不審者を見分ける合い言葉~

は…話しかけてくる人

ち…近づいてくる人

み…見つめている人

つ…ついてくる人

じま…じっと待っている人

ん…んっ?と思ったら110番

 

これに加えて、

地域の人にしっかりとあいさつをして、

顔見知りになっておくことも大切ですね。

学校と地域が一体となって、子どもたちの安全を守っていきましょう。

6年2組 黒板アート美術館

6年2組 田中 美奈先生の黒板アートです。

毎朝、このイラストと言葉が子どもたちを待っています。

何のイラストか、全て分かりますか?

密かに萱嶋教頭先生の作品もあります 笑

朝の時間にタイピング

朝学校に来たらたChromebook(タブレット型端末)を取り出して、

キーボードレッスン『キーボー島』に取り組んでいます。

こちらは5年生の様子です。

こちらは3年生

2年生も

30級から始まり初段まであります。

初段に認定されたら、なんと校長先生から賞状がもらえます!

がんばる西小学校の子どもたちです。

AI型教材 Qubena(キュビナ)使用開始!

使えば使うほど、その子にピッタリな教材に成長していく

AI型教材 Qubena(キュビナ)の使用が始まりました。

 

こんな画面です。

算数・数学、理科、英語、国語、社会の5教科

小学校1年生から中学校3年生までの問題が入っています。

タッチペンを使って漢字の問題に取り組む6年生

試しに、1年生の問題に取り組んでいます(^^)

集中して楽しく取り組む姿が見られました。

校長先生も興味津々です。

_________________________

◆子どもたちの感想(6年1組)

全部問題が終わった後に、間違ったところを復習することができたので、自分の苦手なところを集中的にすることができました。

 

とても難しくてとてもやりがいがありました。習っていた問題でも苦手なところがあったのでもっと勉強をしよう!!という気持ちになりました。

 

難しくて、今度から勉強を頑張ろうと思いました

 

ポンポン問題を進めていくことができて、とても使いやすいと感じました。特に空いた時間に復習できたり途中でやめたところから再開できたり1問1問どんどん進められ便利だと感じました。

 

問題が難しくてあんまり解けなかったのでもっと勉強したいと思いました。

 

難しかったけど、自分が間違えやすい所を、復習できてたのしかったです。

 

キュビナは、違う学年の勉強もできるので便利だなと思いました。

 

____________________________

このように子どもたちに大好評のキュビナでした!

今後、3年生から6年生までの全クラスに導入していきます。

タブレット型端末を持ち帰って、キュビナで宿題をする姿が

まもなく見られるようになりますよ。お楽しみに(^^)

 

 

選挙について学ぶ(6年生)

11日(木)は選挙管理委員会『出前授業』が行われました。

クイズです!

Q 投票に行かないと罰金を取られる国はどこでしょう?

①オーストラリア

②シンガポール

③スイス

 

正解は…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーストラリア!

投票箱も持ってきていただきました。

「とても熱心に話を聞いてくれたので、うれしかったです。」と講師の先生

市の広報、NHK、MRTも取材に来てくださいました。

あと数年で選挙権を得る6年生。

投票することの大切さを学びました。

選挙管理委員会の皆様

ありがとうございました!

税について学ぶ(6年生)

10日(火)6年生を対象に租税教室が行われました。

どぉ~んと出ました!一億円(レプリカです)

結構な重さです。

子どもたちは興味津々でした。

税務署からお越しくださった、

ゲストティーチャーのお二人に

熱心に質問する子どもたち。

税金の種類や役割、大切さについて、わかりやすく学ぶことができました。

ご指導ありがとうございました!

「南畑文庫」開設

 本校に、昭和54年度~58年度勤務された 南畑 幸三 様(三股町在住)から寄付をいただき、「南畑文庫」を開設しました。学力向上の基礎となる読書に役立てたいと考えています。

 図書館サポーターの立和名先生が中心となって、多くの子どもたちに読んでもらいたいとの思いを込めてコーナーを設置してくれました。      

            

               【南畑文庫】             【図書館サポーター】

子どもたちの命を守るために

今日の放課後は『心肺蘇生法講習会』でした。

全職員で胸骨圧迫、心肺蘇生、AEDの使用方法について学びました。

もちろん校長先生も一緒に学びます。比江嶋先生と息の合った連携でした。

講師の方々に謝辞を述べる齊藤先生

南消防署鷹尾分署の園田さん、廣山さん

わかりやすい講習をありがとうございました。

地域貢献~ワークライフバランス~

                          

 5月4日(水)街中に開業した「テラスタ」のオープニングイベントに、本校の 鈴木 弘一 教頭が、バンド「ベル・ウッド」のベース(写真左)コントラバス(写真右)の奏者として出演しました。演奏はもちろんですが、軽快なトークで観客を楽しませてくれました。特に、マリンバ奏者(中央)の奥様との息の合った演奏とトークが、観客との一体感を演出していました。

 趣味の音楽活動を生かして地域の活性化に貢献する姿に、ワークライフバランスの大切さを感じました。

 次回の活躍を楽しみにしています。

春を探しに(2年生)

 

2年生が春を探しに、近くの公園へ出かけました。

シロツメクサにハルジオン、タンポポ、ツツジ、いろいろな虫たち。

たくさんの春を見つけましたよ。

 

その後は、公園を味わい尽くして帰りました(笑)

きれいに並んで、しっかり手を上げて、

止まってくれたドライバーさんにペコリとお辞儀。

とてもお利口さんな2年生でした。