菓子野小ニュース

菓小ニュース

1年生 図工「せんの かんじ いいかんじ」

 1年生にとって初めての絵の具。ひと通り道具の使い方を説明してから、筆や手のひらを使って自由に線や点などを描いてもらいました。
 「水でやわらかくなった!」「混ぜたら色が変わった!!」と、驚いたり喜んだり。目をキラキラさせながら、画用紙いっぱいに自分の思いを表現していました。
 写真を見ても、それぞれの個性が現れている様子が分かりますね。










0

1・2年生 生活科 町たんけんの発表






 2年生が、町たんけんに行ったときのことを、1年生に作文で発表してくれました。
 自分たちの地区にある、自動販売機や公園、消防車の車庫など・・・1年生にとっても馴染みのある施設や建物などを、たくさん紹介してくれました。1年生全員が興味津々な様子で聞いていました。さすが2年生!
0

1・2年生 プール学習ラスト!


 19日が、1・2年生のプール納めの日でした。いろいろな動きをして楽しみました。
 プール初日は、水に顔をつけるのも怖がっていた人がたくさんいましたが・・・

 「クラゲ浮き」の練習の様子です。この成長ぶり!
 全員が、しっかりと顔を付けて浮くことができるようになりました。水が苦手・・・という人も、自分のペースで前向きにチャレンジする姿が素晴らしかったです。
 「笑顔いっぱい」「成長いっぱい」のプール学習でした。来年も楽しみです!
0

1年生 国語 物語文の学習

 何をしている様子か、お分かりでしょうか?




 これは実は、物語文「おおきなかぶ」の学習の様子です。
 冒頭でかぶのたねをまいている「おじいさん」の様子や気持ちを想像し、教科書の挿絵を見て動きを真似しています。「おじいさんが『おおきくなってほしい』『あまくなってほしい』という気持ちを込めて、丁寧にたねをまいたんだ」ということが、1年生の子どもさんにもしっかりと理解できていました。
 こんな風に、物語文の学習では、場面の様子や人物の気持ちを想像して、動きで表したり、声の出し方をを工夫して読んだりしています。一人一人が進んで意見を話す様子から、1年生の大きな成長が感じられます。
0

【6年生】クリーン大作戦

 
 
 
 
 6年生の家庭科の学習で「クリーン大作戦」という学習をしました。この学習は、場所によって汚れの種類やゴミの種類が違うことに気付き、その場所に合った道具を使って掃除をしようという内容です。子ども達は事前に自分たちで調べ、計画をたて、普段できない場所の掃除をしてくれました。学校が少しでもきれいになってよかったです。
0

【6年生】歴史の出前授業

 
 
 
 6年生は社会の学習で歴史の勉強をします。今回、都城市教育委員会文化財から講師の先生方が来てくださり、縄文・弥生・古墳時代の学習をしました。タブレットを使った学習や昔の道具を実際に触らせていただく学習もありました。写真や映像だけではわからない、重さなど大変貴重な学習をさせていただきました。
0

1年生 図工「いろいろ ならべて」











 色板や棒などを自由に並べて「かたち」をつくる遊びをしました。3人ずつのグループで、アイデアを出し合いながら活動を進めました。教室の床を広く使って、いろいろなかたちを楽しくつくることができました。写真を見ても、形や色などの特徴をうまく利用している様子が分かりますね!
0

1年生 生活科「げんきにさいてね」②

 1年生も、パソコン活用の可能性を模索しています。写真は、児童が自分で撮影した「アサガオの芽」の写真をパソコンで見ながら絵を描いている様子です。









 もちろん、「肉眼で見る」「触る」「においをかぐ」などの従来の活動も合わせて行っています。
 パソコン上で思いっきり拡大して見ることができるので、葉脈の様子などをとても上手に描けていました。「あ!よく見ると茎に毛が生えてる!」「むらさき色のところがある!」など、拡大して見たからこその気付きもありました。
 これからも上手にパソコンを活用してほしいです。
0

3年生 国語・図工の学習

先週から使い始めたパソコンを様々な学習に取り入れています。
図工では「ふしぎな乗り物」という単元でパソコンを使って下描きをしました。





パソコンを使うことで、友だちの作品をすぐに共有でき、アイデアを広げることができました。

国語の「こまを楽しむ」では、パソコンデータの文章にサイドラインを引き、自分の考えたことをすぐに友だちに伝えることができました。
サイドラインをすぐに消したり付け加えたりする点も非常にスムーズに作業でき、学習の効率が上がったように感じます。





様々な活用の可能性を探りながら、個別最適化に向けた学びを実現していきたいです。
0

1年生 生活「げんきにさいてね」







 お天気の良い日を狙って、アサガオの種植えをしました!
 指で穴を開けて、種を入れた後、土をかぶせて水をかけます。おうちで野菜や花などを植えた経験がある、という子どもさんが多く、みんなとても上手に植えることができていました。アサガオのこれからの成長が楽しみですね!
0