学校の様子
修学旅行1日目③
昼食後、青島へ移動しました。子どもたちは、5年の宿泊学習で青島へ行ったことがあったため、入口で記念撮影の後、お土産の時間としました。
途中の日南海岸から見えた海に大喜びでした。
修学旅行1日目②
午前中の研修が終わり、昼食の時間となりました。
昼食会場は、飫肥城大手門前の蔵。日南名物のおび天などが献立となっていました。子どもたちもおいしそうに、食べています。
修学旅行1日目①
6年生は、今日から修学旅行です。1日目の最初の見学地は、日南市飫肥。班別に研修を進めていきます。
研究授業(4年)
本日、4年1組で研究授業が行われました。題材は、算数科の面積。
公式を簡単に使えない図形の面積を工夫して求める内容でした。
子どもたちの考えは、一人一台PCのジャムボードへ記入。その考えを友達同士で確認しながら、様々な解決方法があることと、より早く解決するにはどうすればよいかを考えさせていました。
子どもたちは時間一杯、意欲的に取り組んでいました。
地区民生委員児童委員の方々との花植え
中郷地区民生委員児童委員の方々が学校園に花を植えてくださることとなりました。そこで、本日、6年生も一緒に活動させていただくこととしました。
コロナ禍で、地域の方々との交流がなかなか難しい状況で、子どもたちにとって、地域の方々とふれ合うよい機会にもなりました。
今後、子どもたちが水やりなどを行い、大事に育ててくれることと思います。
教育実習生授業
現在、本校でも教育実習が行われています。
今日は、実習生による研究授業が行われました。事前の準備をしっかりされて、初めての授業とは思われないほど、落ち着いて授業を展開されていました。子どもたちも、実習生の話をよく聞き、自分の考えを書いたり発表したりしていました。
稲刈り体験
今日の午後、5年生が稲刈り体験を行いました。6月に手植えの経験をしていましたが、今回もJA青年部やJA都城梅北支所の職員の方々にご指導いただき、鎌を使っての稲刈り体験となりました。
はじめに稲の刈り方や結び方、干し方などを教えていただき、作業開始です。なかなか作業に慣れない子どもたちもいましたが、お米の大切を考えながら、頑張っていました。
また、隣の田では、コンバインを使った稲刈りも見せていただきました。作業の効率化も学習することができました。
今後は、梅北米について、さらに詳しく学習し、まとめていく計画です。
ご協力いただきました、JA青年部や職員の皆様、ありがとうございました。
研究授業(3年)
今日の2校時、3年1組で研究授業(一人1授業)が行われました。
梅北小学校の研究は算数科。今回は、かけ算の筆算につながっていく内容でした。子どもたちは、これまで学習した内容を思い出しながら、式を立て、問題をといていました。
全校朝会
本日、業間の時間に全校朝会を行いました。
本年度初めて、全校児童を体育館へ集めての会としました。
校長からは、「〇〇の秋」の言葉のとおり、いろいろなことに挑戦しましょう。また、校内の人権週間を迎え、これまでどおり、「自分がされていやなことは絶対しない。」と子どもたちに話をしました。
またその後、図書担当教員と図書委員会の児童が月目標に関連して、図書室利用について、呼びかけをしました。
最後に、9~10日に修学旅行を迎える6年生の代表児童は、2日間の留守の報告と、その間の登校班や掃除の仕方について下級生にお願いをしていました。
短い時間でしたが、どの学年も「いい聞き方」で話を聞くことができました。
けやきっ子祭り 「発表の部」
今日の午後からは、けやきっ子祭り「発表の部」を開催しました。コロナ禍以前は、お昼のバザーをはさみ、本校の子どもたちだけでなく、中学生や保育園生、地域の方々の発表の場でもあったようですが、本年度も本校の子どもたちだけの発表としました。
発表も、低、中、高学年の3部に分け、保護者は自分のお子さんのいらっしゃる時間帯だけの参観です。その都度、ご移動いただき、できるだけ前の方で参観いただきました。
また、本年度は、創立150周年です。子どもたちの発表の中に、創立記念に関する内容を加えてもらい、この「発表の部」を創立記念の式典にも兼ねることとしました。
どの学年も、創立記念の内容をはじめ、これまで練習してきた内容をよく発表していました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 2 | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 2 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 2 | 30   |
宮崎県都城市梅北町4687番地
電話番号
0986-39-4195
FAX
0986-39-4194
本Webページの著作権は、梅北小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。