トップページ

2021年10月の記事一覧

ICT活用 

写真は4年生の図画工作の時間の様子です。子供たちは、自分の作った作品の特徴などについて説明している様子を録画しました。

この時間は、タブレットで友達の動画を見て、みんながどの様な工夫をしたのかを知り、友達の作品のよさをみつけ、自分の次の作品や活動に生かそうと考えています。

    

奉仕作業

10月17日、奉仕作業を行いました。たくさんの保護者の皆様に御協力いただきました。ありがとうございました。運動場など、とても綺麗になりました。良い環境の中で、子供たちも気持ち良く運動会の練習をすることができます。

また、前日の16日には、約9名の方が駐車場の草刈りをしてくださいました。ありがとうございました。

    

稲刈り

 田植えをしたのは6月。収穫の時期を迎え、5年生は、10月8日に、実習田の稲刈りをしました。初めに、安全な鎌の使い方や稲を大切に扱うことなどの話を聞いて、その後、みんなで協力して稲を刈りました。

地域の皆様、お手伝いに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

ご飯をいただく時に、愛情を込めて育てられた稲のことを思い出すことでしょう。

    

町をたんけんしよう

2年生は、生活科の学習で、10月7日に「町たんけん」に出かけました。
 子供達は、事前に質問を考えたり、あいさつや質問をする練習をしたりして、準備をしてきました。

小学校の周りにある公共施設や商店等を巡りながら、いろいろな発見をしたり、施設の方から話を聞いたりして、より地域に対して興味・関心をもったようです。笑顔いっぱいでした。

御協力いただきました皆様、ありがとうございました。

         

福祉について考える

10月5日、3年生は、都城市と中郷地区の社会福祉協議会の方々の御協力をいただき、地域で高齢者を支える取組や高齢者についての話を聞いたり、高齢者疑似体験をさせていただいたりしました。視野が狭くて色(黄色っぽい)がついている手作りのめがねをかけたり、軍手をしたりして、高齢者の方の見え方や作業をするときの感覚などを実際に体験し、高齢者の方への理解を深めました。最後に、地域の高齢者の方から、高齢者と若い人の体の違いの話もしていただきました。

    

チーム安久

本校は、「確かな学力を身に付けさせるための学習指導の工夫・改善  ~国語科における書く力を高める授業づくりと語彙力を向上させる手立ての工夫を通して~」という研究主題を掲げ、全職員で研究を進めています。

10月5日に、1年生担任による国語科の授業研究を行いました。授業力向上のために、一人一授業を行い、教職員が相互に授業参観をして、お互いに学び合っています。

    

折り鶴

 5年生と6年生が、一生懸命心を込めて、折り紙で鶴を折りました。

 10月に行われる中郷地区戦没者合同慰霊祭には、新型コロナ感染拡大防止のため、
出席できませんので、主催者の方に献納してもらいます。

 子供たちの平和への願いが届きますように。

    

新聞

  6年生の教室入り口には、「先生の気になるNEWS」が、廊下の棚には、「今日の新聞」というコーナーがあり、いつでも新聞を読むことができる環境です。

 この日も、気になる記事があったようです。グラフや記事を見ながら、気づいたことや自分の考えなどを友達と話していました。