トップページ

2024年9月の記事一覧

9月27日 運動会全体練習①

運動会の全体練習の1回目がありました。

 

この姿を見ると、「運動会の時期が来たなあ」と実感します。

 今回は、開会式の練習でした。

団長・リーダーが率先して整列を促すなど、全体的にきびきびした行動でした。団長の声もしっかり出るようになっていて、短期間で随分成長しているのを感じました。

整列はもちろん、礼の仕方や、ラジオ体操の練習をしました。

1年生もしっかり頑張っていて感心しました。

 

9月27日 交通少年パトカー広報

警察の方が来られ、交通安全の広報の一環として、小学生をパトカーに乗せて呼びかけを行う交通少年パトカー広報がありました。

 本校から交通少年団の児童1名と職員1名が参加しました。

パトカーに乗る機会はそんなにないと思いますので、ドキドキ、ワクワクだったと思います。

 パトカーが、朝の通学路を巡回し、小学生に対して安全な登校、そして地域の方に対して、安全運転を呼び掛けていました。

すばらしいアナウンスが地域に響いていました。

地域の皆様、子供たちの安全のために、ゆとりある慎重な運転、よろしくお願いいたします。

9月25日 支援訪問

本日、南部教育事務所および都城市教育委員会から6名の方が来られ、学校への視察・指導・助言を行う「支援訪問」というのが行われました。

算数の授業を中心に全学級の授業の様子、さらに、授業だけでなく、登下校の様子や給食の準備なども見ていただきました。

午後は、午前中の授業をもとに、低・中・高学年に分かれて、研究会を行いました。タブレットを使いながら反省を共有するとともに、訪問者の先生方にも参加していただき、指導・助言をいただきました。

今回の訪問でたくさんのご意見をいただきましたが、特にうれしかったのは、学習規律や決まりが守れている本校児童の良さを褒められたことでした

また、子ども達がもっと主役になって自分たちで学習を進めていくためのアドバイスもいただきました。教示頂いたことをもとに、さらに授業改善を目指していきたいと思います。

9月19日 結団式

今朝、運動会の赤白を決める結団式がありました。

コロナが拡大してから、暫くリモートで行っていましたが、久しぶりに体育館に一同が介して行いました。

団長と副団長がそれぞれステージで決意を述べた後、いよいよ色の決定です。

団長が、赤と白のボールを箱から取り出すと、歓声が起こりました。

あとは、それぞれの団に分かれて、結団式をしました。5・6年生のリーダーがしっかりをあいさつをして、大変頼もしく感じました。

団としての一体感が生まれ、いよいよ本格的な運動会の練習の始まりです。

9月18日 算数(2年生)

2年生の教室をのぞくと、算数でタブレットを使った学習をしていました。

更に増えていくたし算の学習ですが、数ブロックの代わりに、タブレットのスライドを用いて学習していました。

タブレットをつかう学習の良さは、操作したブロックが残るので、後で確認することができること、そして、友だちの操作を、画面でみんなで確認できることにあります。

2年生が進んで学習しているのが印象的でした。

9月17日 アルバム撮影(6年)

3連休明けの今日、6年生がアルバム撮影を行いました。

家庭科室では個人の写真を撮りました。

写真屋さんが家庭科室に立派な撮影のセットを作って、そこで一人一人写真を撮りました。

まぶしい灯の中で緊張したと思いますが、写真屋さんの上手なリードで、みんないい笑顔でとれたようでした。

9月11日 読書感想画

2年生の教室では、読書感想画を描いていました。

 

画用紙いっぱいに想像を膨らませた魚を描いていました。

一方、6年生も読書感想画を描いていました。

6年生のは、大変ユニークで、宇宙から見た地球が描かれている作品がたくさんありました。地球の中で争いが描かれているなど、メッセージ性のある作品もあって感心しました。

色塗りもこだわっていて、クレヨンを使ったバチックや、きれいなグラデーションなど、工夫のある技法を使っていました。

個性的な作品ばかりで、完成が楽しみです。

9月8日 PTA奉仕作業

日曜日にPTAの奉仕作業を行いました。

早朝にもかかわらずたくさんの方に参加していただきました。

ビーバーで草を刈る方、座って草を抜く方、刈り取った草を集める方、軽トラで運ぶ方、枝を切る方など、皆さんがそれぞれの役割を一生懸命されていました。

おかげさまで、運動場が見違えるようにきれいになりました。

今回は、運動場だけでなく、通学路の伸びた草も刈っていただきました。児童の安全にかかわりますので、大変ありがたいです。

今回も、中郷中学校の3年生、そしてライオンズクラブの方、学校運営協議会の方にもボランティアで参加していた来ました。

みなさんのご協力があって、子ども達が伸び伸びと教育活動に取り組むことができます。

改めて心より感謝申し上げます。

9月6日 避難訓練(地震)

ちょうど1か月前に、日向灘沖で発生した地震。みなさんもかなり驚かれたと思います。

安久小学校も、結構揺れました。幸い、建物にひびが入ったり、棚の物が落ちたりすることもなく、被害はありませんでした。

今回の避難訓練は、地震が起きた直後の対応、いったん収まった後の動きを訓練しました。

直近で大きな地震があったせいか、みな真剣に取り組んでいました。地震の怖さを実感していたのでしょう。

このような冷静な態度が、いざという緊急事態で求められます。

9月5日 クラブ(アート&クラフト)

アート&クラフトクラブをのぞいてみました。

今年から名称が変わったクラブで、イラストや工作を行います。

今回は割りばしを使ったゴム鉄砲を作っていました。

簡単そうに見えて、仕組みを理解したり、長さを正確に測って切ったりするなど、なかなか難しく、そのおかげで、大変頭を使ういい勉強になったようです。

完成が楽しみです。

9月3日 学習の話

何事も始めが肝心。

ということで、朝の時間に学習用具のチェックを全校一斉にしました。

担当の職員が放送で、それぞれの持ち物の状態や名前の確認を呼びかけました。

一般の仕事においても、効率化や生産性を上げるために道具はとても大事です。学習も同じで、学力向上は、まず、正し道具とその使い方が基本となります。

お家でも、親子で筆箱の中身を確認してみてくださいね。