トップページ

2022年9月の記事一覧

9月21日 全体練習1回目

2校時に、運動会の全体練習1回目がありました。

今回は、開会式・閉会式の練習が中心でした。

赤白どちらも整列が早く、練習に臨む態度もよかったです。

リーダーがしっかりと声を出しているので、どちらも団としてのまとまりを感じました。

これからの成長が楽しみです。

9月20日 運動会係打ち合わせ

3連休を襲った台風14号。各地で大きな被害がもたらされました。

皆さんの御家庭はいかがだったでしょうか。

学校は幸い、雨漏り程度ですみました。

この度、被害にあわれた方に、心よりお見舞い申し上げます。

今朝は、台風で散らかった枝葉を、高学年が清掃しました。みんなが進んで動いてくれたおかげで、すぐにきれいになりました。

そして、今日は6時間目に、運動会係の打ち合わせをしました。

5・6年生が、それぞれの係で役割分担をし、活動内容を確認しました。

運動会が、本格的に始動しました。分散開催ではありますが、児童の主体的な動きで、充実した運動会になってほしいです。

 

9月16日 参観日

本日、本年度はじめての参観日を実施しました。

これまで、新型コロナウイルス感染症対策のため、参観日が再三中止になりましたこと、本日が参観授業のみになりましたことを、改めてお詫び申し上げます。

同時に、本日、足元が悪いにも関わらず、たくさんの保護者に御参観いただきましたことに深く感謝申し上げます。

みんな集中して頑張っていました。

理科では、親子でキュビナを体験していました。

一年生にとっては、初めての参観日良い姿勢で、集中して頑張っていました。お家の方に、成長を御覧いただき、大変よかったです。

9月15日 教育実習生授業(5年)

今朝は、本校からこんなくっきりした虹が見えました。今日一日、いいことがたくさんありそうな予感がしました♪

4時間目に、5年1組で、教育実習生の学生の方の授業がありました。

教科は国語で、物語文でした。大変難しい内容でしたが、落ち着いて話をしながら、児童から考えを引き出していました。

実習は明日まで。本校での学びを糧に、立派な先生になってくださることを願っています。

9月14日 ダンスの学習(3年)

んまつーポスの方によるダンスの指導の3回目がありました。

まずは体育館で、これまでのダンスをおさらいをしました。

そして、いよいよ運動場。

実際の位置や退場、入場の仕方を確認しました。

3回の指導でしたが、んまつーポスの方の御指導のおかげで、創造性豊かなダンスが出来上がりました。

運動会でのお披露目が楽しみです。