児童の様子等
避難訓練
今日は火災の避難訓練がありました。南消防署から6名の署員の方達が来校し、訓練の様子をみていただきました。非常ベルの音に緊張しましたが、子ども達は「お・か・し・も」の約束を守って避難することができました。これから空気が乾燥する日も増えてきます。まずは火災を起こさないようにすること、そして、もし火災が起きても訓練をいかして、慌てずに命を守る行動をすることが大切ですね。
クラブ見学3年生
今日は3年生のクラブ見学がありました。
三股西小には、キックベースボール(サッカー)、バレーボール(バスケットボール)、ドッジボール(タグラグビー)、棒おどり、卓球、家庭科、デジタル、テーブルゲーム、おりがみ、イラスト(消しゴムはんこ)、百人一首、茶道、の12のクラブがあります。
3年生は、4年生から始まるクラブ活動をとても楽しみにしているようで、目を輝かせながら、クラブ活動を見学していました。
【茶道クラブ 見学の様子】
3学期 始業の日
1月9日は3学期の始業式がありました。
はじめに児童代表の子ども達から、次のような3学期の目標についての発表がありました。
二重跳びができるようになりたい。
漢字をきれいに書けるようになりたい。
発表をいっぱいできるようになりたい。
大きな声であいさつができるようになりたい。
学習に力を入れ、意味のある勉強に取り組みたい。
毎日を大切に楽しく生活したい。
目標をしっかりもって始業の日を迎えられていてすばらしいです。発表を聞いた子ども達も自分の目標を考えることができたのではないでしょうか。
校長先生の話では、地震や航空事故についてのお話がありました。被害に遭われた方々のご冥福をお祈りするとともに、私たちの当たり前の生活は当たり前ではないこと、目標をもって1日1日を大切に生活することの大切さについての話がありました。最後に校長先生が「すばらしい3学期にしていきましょう」と呼びかけると「はい」と元気な返事を子ども達が返す姿に子ども達の3学期への気持ちを感じました。
その後、大谷翔平選手から届いたグローブの贈呈式がありました。大谷選手のメッセージとともに、代表の子ども達に贈呈しました。今後、グローブについては校内に展示した後、各学級でグローブを使っていく予定です。
3年生 リコーダーの学習
3年生は初めてリコーダーを学習する学年です。
4月から音楽の時間に練習をしてきて、少しずつ演奏ができるようになってきました。
11月17日は、リコーダー奏者の 増永 奏 さんを講師にお招きして、リコーダーの授業を行いました。子ども達が持っているソプラノリコーダーだけでなく、様々なリコーダーを紹介してくださったり、様々な演奏をしてくれたりしました。
リコーダーの種類の多さや音色の違いに驚かされるとともに、最後に演奏してくださった「千本桜」には、自分たちが使っているリコーダーでこんなすごい演奏ができるんだとびっくりしていました。
子ども達にもおすすめの曲として「山のポルカ」という曲を紹介して下さり、一緒に練習しました。子ども達のリコーダーの練習をがんばろうとする気持ちが高まりました。
盲導犬が学校に来ました
3年生は総合的な学習の時間に福祉をテーマに取り組んでいます。
11月16日は、盲導犬との生活について学習するために、蔵元さんを講師にお招きして、学習会を開きました。初めて盲導犬を見る子ども達も多く、盲導犬についての説明や盲導犬との生活の様子を聞いて、自分にできることがないか考えることができました。
時間走スタート
11月15日より、朝の活動の時間に時間走が始まりました。一定の時間を無理のない自分のペースで走り持久力を高めます。スタートの合図とともに走り出し、気持ちよさそうに走る姿が見られました。これから、朝の活動の時間や体育の時間に、時間走に取り組んでいきます。
鑑賞教室
11月15日は、子ども達が楽しみにしていた鑑賞教室がありました。今年は、劇団こふく劇場の皆さんの演劇を観覧しました。「きつねの しあわせ図書館」というお話で、子ども達は、目の前で繰り広げられる笑いあり涙ありの劇に大満足していたようでした。
研究授業
11月8日は1年生の教室で研究授業がありました。本校は学校規模も大きいので、学年や学年部で分かれて行うことが多かったのですが、全職員で一つの授業を参観し、よりよい授業作りについて協議しました。
研究主題の掲げる「思いや考えを伝え合い、主体的に学ぶ三股西っ子の育成」をめざして、今後も授業作りに取り組んでいきます。
手洗い教室
11月7日は、1年生が都城地区食品衛生協会の皆様を講師にお招きして、手洗い教室を行いました。
代表の人が.ルミテスターを使って手を洗う前と後で手の汚れを計測すると、見た目は変わらなくても、汚れの値が30分の1ぐらいになりました。
その後、全員で手洗いチェッカーを使って、手洗いをした後に汚れが落ちているかを確かめました。なかなかきれいにするのは難しく正しい手洗いの仕方を学ぶことができました。
非行防止教室
11月7日は2年生で非行防止教室が行われました。
身近な生活の中の犯罪として「公共の場で暴れる」「ものを壊す」「ものをとる」「落書き」「いじめ」といったものがあり、どのような罪になるのかを学びました。ふだんから、学級においても指導していることですが、補導員の皆さんが警察の立場から、きまりを守ることの大切さを教えてくださり、自分の生活について考える機会となりました。
交通教室
11月1、2日は、交通教室がありました。
けいゆう自動車学校の方を講師にお招きして、歩行の仕方や自転車の乗り方について学習しました。3年生以上は、自転車のシミュレータを用いて、場面に応じた運転の仕方についても考えました。
学んだことを普段の生活にいかして、安全に歩行したり、自転車に乗ったりしていくことが大切です。
三股町小・中学校合同音楽会出場
10月31日(火)は、町の音楽会があり、4年生が参加しました。
舞台の上での演奏にみんな少し緊張気味でしたが、これまで練習に取り組んできた成果を披露することができました。
遠足がありました!
10月27日(金)は、遠足がありました。1年生は早水公園、2年生は町立図書館、3年生は早馬神社、4年生は木材利用技術センター、5年生は上米公園、6年生は校内レクレーションでした。
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
4年生の様子
5年生の様子
6年生の様子
稲刈り
10月27日は、5年生が1学期に田植えをした田んぼで稲刈りをしました。手刈りでの稲刈りはすることはなかなか経験できません。株をもってザクッと刈り取ると「気持ちいい」と声をあげていました。
これまで、田んぼの管理等をしてくださったよしき農園の皆さん、本当にありがとうこざいました。
棒踊り引継ぎ会
10月24日(火)は、6年生から5年生への棒踊りの引継ぎ会がありました。6年生にとっては、これまで踊ってきた棒踊りを学年みんなで踊るのもこの日が最後となります。
これまで、指導してくださった川畑さんや下沖さん、先生方、そして、この踊りをこれから引き継いでもらう5年生に見てもらうために、精一杯の踊りを披露しました。
5年生からは「来年6年生のように踊れるようになりたい。」といった感想が述べられました。
運動会がありました!
10月15日(日)は、三股西小運動会が開催されました。午前中に1・3・6年生、午後に2・4・5年生が行う2部制で行いました。子ども達は「無敵の笑顔とみんなの個性で 高いかべをのりこえ 伝説をのこそう」のスローガンのとおり、伝説となるような頑張りを見せてくれました。
本年度は観覧者の制限もなくなり、多くの方に観覧していただきました。たくさんのあたたかい御声援をいただき、ありがとうこざいました。
10月17日(火)は、総合閉会式がありました。
全体の成績は、競技の部、応援の部、ともに黄団の優勝でした。どの団も非常に頑張っていたので、この結果には驚かされました。
その後、各団に分かれて解団式がありました。団長達から団員のみんなへ、団員のみんなから団長達へ、お互いに感謝の言葉を交わし、精一杯のがんばりをたたえ合いました。これで、約1ヶ月取り組んできた運動会の全てが終わりました。
今後、この運動会で培った力を学習や生活に生かしていけるように、教育活動に取り組んでいきます。
家庭教育学級の実施
9月30日に家庭教育学級で、講師に寺原誠二さんをお招きして、「テクスチャーアートで親子ワークショップ」を行いました。テクスチャアートとは、絵の具と粘り気のあるペーストで描く立体的な抽象画です。
作品作成の仕方の説明の後、「自由にやってみてください。」と言われ、始めました。自由に表現する抽象画の制作にみんな少し戸惑いながらも、自分の好きな色を使って作り始めました。
親子で話し合いながら、作品作りをすることは普段の生活の中ではなかなかないと思いますが、笑顔で作品作りをすることができました。
最後に、一言ずつ、感想をいただきました。素敵な笑顔があふれた活動になりました。
三股町学力向上研修会
三股町学力向上研修会が、町内4・5年生の先生方を対象に三股西小学校で行われました。本校が取り組んでいる「子ども達が創る授業」の様子を参観し、学力向上の取組について話し合いました。5時間目の授業でしたが、子ども達が集中して学習に取り組む姿が見られました。
各学年の先生達同士の協議も行われ、授業への感想や意見、学力向上の課題など、学力向上に関わる話合いが行われました。
運動会全体練習
9月26日は1回目の全体練習がありました。三股西小学校では、運動会を2部制で行っており、午前中に1・3・6年生、午後に2・4・5年生がそれぞれに運動会を行います。この日は、1・3・6年生の全体練習で、開会式やラジオ体操、エール交換などの練習をしまた。1年生は小学校での初めての運動会ですが、話をしっかり聞いて練習することができました。10月15日の運動会へ向けて、練習をがんばっていきます。
奉仕作業がありました
9月3日は、PTA奉仕作業がありました。本校では4年ぶりの実施となりました。
早朝から、大勢の保護者の皆さんに集まっていただき、ふだん学校の清掃では行き届かないところをきれいにしていただきました。2学期を気持ちのよい環境で、学校生活が送れます。
おいそがしいなか、本当にありがとうこざいました。
https://forms.gle/YN8DB9BBpwnjH9xb7
(前日夜20時以降、当日朝7時45分までに入力してください。)
リンク集
関係機関
報道機関
旧サイト(平成22年度まで)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
携帯サイトQRコード