トップページ

学校からのお知らせ

味覚の授業(6年)

10月24日(月)3校時

4年生に引き続き、「味覚の授業」を開催しました。

さすが6年生、豊かな知識からの受け答えやすばらしい感想が出ていました。

オープンスクール2日目


10月20日(木)

19日(水)に引き続き、オープンスクールを3・4校時に実施しました。

嬉しい感想を2点紹介します。

コロナ禍の折、このようにオープンスクールをしてくださり、ありがとうございます。日頃の孫の様子を参観できてうれしく思います。

本日の2年生の授業は、先生方と栄養士の方との連携がすばらしく、分かりやすくて、改めて食事のバランス等が学習できました。これからどのように自分がしたいかなどのめあての発表とか、子どもさん方の積極的な様子(集中力)が伺われてよかったと思います。

2年生は高城の歴史を勉強していました。

私は〇〇(県外)出身なので、高城のことを知りませんでした。

子ども達は、とても真剣に聞いていて、えらいと思いました。

私も一緒に学べてよかったです。

ふだん習う算数や国語の授業じゃないのもよかったと思います。

 

3校時の写真が主ですが、様子をご覧ください。

 

1年生 国語「むかしばなしをよもう」、算数「かたちづくり」

 

2年生 生活科「つながる ひろがる わたしのせいかつ」、算数「かけ算」

 

3年生 図画工作「光サンドイッチ」、総合「花育」

 

4年生 算数「面積」、音楽「せんりつの特ちょうを感じ取ろう」

 

5年生 社会「くらしや産業を支える工業生産」

 

6年生 総合「先輩に学ぶ~職業観・勤労~」

 

 

オープンスクール1日目

10月19日(水)みやざき教育週間に合わせて、オープンスクールを実施しました。

久しぶりの自由参観、そして赤圏域からオレンジ圏域に下がり、たくさんの方に出席していただきました。

お母さんにお父さん、おじいちゃんやおばあちゃん、そして地区の方々の姿が見られました。

参観された方、ありがとうございました。

 

1年生 学級活動「防犯教室」(交通指導員さんを講師に迎えて)

 

2年生 学級活動「もぐもぐ給食」(給食センターの栄養士さんを講師に迎え)

 

3年生 総合「花育」、図画工作「光サンドイッチ」

 

4年生 道徳「弟の風呂入れ」

 

5年生 総合「農業について」

 

6年生 家庭科「献立を工夫して」、社会科「天下統一」

 

クラブ活動

味覚の授業(4年)

10月18日(火)3校時に「味覚の授業」を行いました。

5名の講師(シェフを含む)に来ていただき、5つの味「五味」や下で味を感じるところ「味らい」について学びました。

鼻をつまんでグミを食べると味がしないこと、鼻をつまんだ手を離すと味が広がる経験もしました。また、五味をそれぞれ、また味を混ぜて味見して自分の舌で学びました。

最後にシェフの帽子を全員にもらい、児童は嬉しそうでした。次の授業でもずっとかぶっていた児童もたくさんいました。体育でもかぶっていた!

国際交流 2回目

10月13日(木)

都城市の国際交流員3名に来ていただき、1・2・5・6年生とそれぞれ1時間ずつ交流を図りました。

3名は、オーストラリア、モンゴル、中国出身の方です。

1・2年生には、それぞれの国の歌を紹介してもらいました。

「きらきらぼし」を中国語で歌いながら踊りました。

5・6年生は、久しぶりの交流です。

それぞれの国の紹介をしてもらい、文化や習慣等について聞きました。

1・2年生の時に聞いていたはずですが、日本と比較した国の大きさや人口など、違いを改めて確認していまいた。

海外の写真に、時々歓声ももれ、行ってみたいと思っているようでした。

稲の生長は?

9月30日(金) 

稲の生長具合の観察と、鳥よけに案山子を立てに行きました。

稲に穂がよくついていて、大収穫を信じていました。

 

10月11日(火) え~、そんな~

なんと、ウンカが大量発生していると、お世話になっている保全会から連絡が・・。

早速、5年生が行ってみると、ウンカがたくさんついていることを確認しました。

保全会の方の話では、収穫なしで全部刈り取る必要があるとのこと。

近日中に刈り取る予定です。残念!

学校創意工夫工作展 表彰式

 10月2日(日)

第58回「都北地区学校創意工夫工作展」表彰式が都城市ウエルネス交流プラザで行われました。

特選9名、特別賞16名、入選15名の中に、本校は特選1名、特別賞2人が選ばれました。

〇 特選「宮崎県商工観光労働部長賞」 2年生 

〇 特別賞「鹿児島銀行都城支店長賞」 1年生

〇 特別賞「都城農業協同組合長賞」  2年生

表彰者は、1・2年生。今後が楽しみです。

 

市内931点の応募中、本校は99点。その中で上記の成績だったので、「学校賞」をいただきました。

学校賞は、市内2校のみです。子ども達が頑張ったので、学校も表彰されました。

ボランティア続々

9月30日(金)

教頭先生がまだ残っていた台風で落ちた葉を片付けていると、6年生、3年生を中心に児童が、先生が手伝いに集まりました。

人数が集めると、あっという間に片付けが進みました。

さすが、高城小学校の児童。高城の「か」、「考えて行動する子」がしっかり育っています。

清掃後は下のとおり。盛りを過ぎた「彼岸花」が目立っていました。(う~ん、見えない?)

運動会 後半(2・4・6年)

2年生

⑫ 徒走「80m」

⑮ 団技「コロコロ大さくせん!」

⑲ 表現「☆高城小にサチアレ☆」

 

4年生

⑬ 表現「心をひとつに!~高城ソーラン2022~」

⑯ 徒走「100m走」

⑳ 団技「力を合わせて!輪・和・わ!」

 

6年生

⑭ 団技「チャレンジロード」

⑱ 徒走「120m走」

㉑ 表現「VICTOTY ~勝利のその先へ~」

 

その他

㉒ 全校リレー

〇 応援 & 観戦?

 

運動会 前半(1・3・5年)

9月25日(日)、運動会を開催しました。

昨年同様、学年を2つに分けて分散し、保護者は各家庭2名までの制限と感染予防への御協力のもと、実施しました。また、準備に引き続き、PTAや南九州大学の学生ボランティア6名の協力があり、大いに助かりました。

台風の影響で予行練習をカットしたにも関わらず、スムーズな運営ができました。

保護者の皆様、PTAをはじめ、地域の方々、学生ボランティア、台風の後片付けを前日までに済ましていただいた市役所や地元の建設会社、関係各位に感謝申し上げます。

そんな中、競技や演技に頑張った子ども達や、指導しながらも準備や台風の片付けに協力していただいた先生方にも感謝です。

運動会、前半のダイジェストをご覧ください。後半は近日、掲載予定です。

 

1年生

① 徒走「80m走」    

④ 団技「ダンシング!!玉入れ」

⑧ 表現「はばたけ!ツバメ」

 

3年生

② 表現「スマイル高城音頭」

⑤ 徒走「100m走」

⑨ 団技「高城ハリケーン 2022」

 

5年生

③ 団技「バランスダッシュボール運び」

⑦ 徒走「120m走」

⑩ 表現「高城殿の64人 ~自分と仲間を信じて~」

 

その他

⑪ 全校リレー

〇 応援 & 観戦?

〇 消毒(徒走後、番号札をもらった後)