トップページ

学校の様子

都城版デジタルパスポート「おいろぐ」

 子どもたちは、令和3年度からキャリアパスポートに取り組んでいます。キャリアパスポートとは、自分自身の変容や成長を自己評価できるように、様々な資料を保存・蓄積したものです。現在、それぞれの学年で、新学期の目標や行事の目標、その振り返り、気付き等をこのパスポートに書き込んで、自分の成長を記録しています。保護者の皆様にも、コメントを書いていただくなど、御協力をいただいています。このパスポートは小学校から中学校へ、そして、高校へと引き継いでいきます。

(これまでのキャリアパスポート)

 

 

 このキャリアパスポートが、令和5年度から、都城版デジタルパスポート「おいろぐ」に移行します。これまで、紙ベースで保存・蓄積していたものを、デジタルデータで保存・蓄積していきます。

 今週は5年生が、1人1台端末(学習用PC)を使って、4年生と5年生の内容をデジタル化する作業を行いました。ICT支援員の先生にもサポートしていただき、無事、移行が完了しました。ICT支援員の先生からは、丁寧に手順等を教えていただきました。子どもたちは、基本的な操作技能は身に付いているので、手順を教えていただいた後は、ほとんど自分たちで行っていました。また、ミニ先生も出てきて、子どもたち同士教え会いながら取り組んでいました。

 

 

 

 

 

0

零下5度

 この冬一番の強い寒気が流れ込んだ影響で、石山小学校でも昨日の午後から雪が舞うなど、寒さが続いています。

(昨日、13時頃の様子です)

 

(昨夜8時頃)

 

 

 石山小でも昨夜8時頃は、かなり雪が降っていて、駐車していた車にも積もり、運動場も、中庭も真っ白でした。学校に上がる坂道は凍結しないか、子どもたちは登校できるか、水道は大丈夫かと心配でしたが、今朝6時30分に学校に来たときは、幸いなことに、路肩に雪が一部残っているだけで、学校への坂道も凍結せず、水道も大丈夫でした。さすがに、外気は零下5度、室内は1度とこの冬一番の寒さでした。

(今朝の学校の様子)

 

 

 

 子どもたちは、この寒さの中、「おはようございます」と、元気に登校していました。「先生、寒いです!」「耳が痛いです!」、「運動場に出て遊んでいいですか。」と、「寒いけれど、雪で遊びたい」という思いのようでした。

(子どもたちの登校の様子)

 

 

 

 

 子どもたちは、さっそく運動場に出て、雪遊びを楽しんでいました。この寒波により、大変な思いをされている方々も多くいらっしゃる中、申し訳ない思いもあるのですが、子どもたちにとっては、7年振りの雪に大はしゃぎでした。

 

 

 

 

0

今日の給食はカレーだったよ!

 昨日はいつも以上に給食を楽しみにしていました。

 「校長先生はカレーが大好きなんですよね。今日の給食はカレーですよ。」と何人もの子どもたちが教えてくれました。子どもたちが教えてくれた通り、昨日の給食のメニューは、ビーンズカレー、グリーンサラダ、麦ごはん、牛乳でした。

 給食時間に1年生と2年生の教室に行くと、実においしそうに食べていました。「おいしいです!」と子どもたち、「おかわりがしたいです。」と食欲もりもりの様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

0

ラディッシュ

  先週、1年生が生活科で育てた野菜“ラディッシュ”を収穫し、校長室と職員室に届けに来てくれました。新鮮でみずみずしく、おいしそうなラディッシュでした。

 子どもたちに「ありがとうございます。とてもおいしそうで、校長先生はとても嬉しいです。」と伝えると、子どもたちもとても喜んでくれました。

 

 

 

 “ラディッシュ”で、みんなが嬉しい気持ちになり、幸せな気分になりました。“愛”の詰まったラディッシュを食べて、今週の極寒を乗り切ろうと思います。

 

0

学校にある古いもの

 3年生は社会科で「わたしたちの市のようすのうつりかわり」について学習しています。その導入で、「学校にある古いものをさがそう」という活動をしました。

 子どもたちが校長室を尋ね、「校長室の古いもの探検」をしました。歴代の校長先生の顔写真や沿革史、学校の航空写真等を調べていました。

 例えば、明治7年12月22日に石山庄屋跡(現在の国道10号線の石山歩道橋の西側)に石山小学校を設置したこと。初代校長先生は、長野吉之烝先生(在任期間:明治7年~24年)であったこと。昭和24年に、現在の場所に移設されたことなどを校長室の掲示物等で見付けました。

 校長室見学後、教室に戻り、昔と今の国道10号中央通りの写真を見比べながら、昔と今では、まわりの様子はどのように変わってきたのかについて話し合いました。「道路は?」「土地の使われ方は?」「人口は?」「くらしの道具は?」「学校は?」等について、子どもたちからたくさんの疑問が出てきました。これをもとに学習を進めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

(石山庄屋跡)

0

書き初め(4年生)

 先週、4年生が「書き初め」に挑戦していました。5年生と同様に、都城市・三股町小中学校書写展に出品する予定です。
 手本を見ながら、「文字の中心と組み立て方に気を付けて、ていねいに書く。」をめあてに、集中して取り組んでいました。
 子どもたち曰く「難しい」、特に「和」が難しかったようです。「和」は左右の位置や大きさの違いがあることを考えて書く必要があり、加えて、払い・止め・折れなど基本的な筆使いも含まれています。さらに、一字一字の組み立て方はもちろん、二文字の字配りについても考えて書く必要があります。

 しかし、あきらめることなく練習し、授業終了時には「本日のベスト」を全員が提出していました。がんばりました。

 

 

 

 

 

0

CRT検査(標準学力検査)

 本日(明日19日も)は、全校児童を対象にCRT検査(標準学力検査)を行いました。

 この検査のねらいは、これまでの子どもたちの学習内容の習得状況・実態を把握して結果分析を行い、授業改善につなげるものです。学習内容の定着が不十分なところがあれば、本年度中に復習し、次の学年につなげていきます。

 いつもは、元気な声が聞こえてくる教室からは、鉛筆を動かす音とテスト用紙をめくる音が聞こえていました。集中して取り組んでいました。

 通常の単元テストに比べると問題の量が多いので、45分間しっかり取り組まなければ終わりません。テスト終了後は、集中力を使い果たしたのか、さすがに、お疲れモードでした。

 初めて受検する1年生もがんばっていました。1年生は、よくここまで問題ができるようになったと、子どもたちの成長を感じました。

(1年生)

 

 

 

(2年生)

 

 

(3年生)

 

 

(4年生)

 

 

(5年生)

 

(6年生)

 

 

 なお、結果が出るまでには少し時間をいただきます。2月の参観日には結果をお知らせいたします。

0

火災を想定した避難訓練

 今日は2校時に、石山小学校と石山幼稚園合同で「理科室での火災発生」を想定した避難訓練を実施しました。

 災害は、いつ、何時起こるかわかりません。地震、火災、風水害、不審者等、様々なケースで、避難が求められます。校長先生からは、子どもたちに「火事はいつ起こるか分かりません。今日の避難訓練は、学校で火事が起こったときに、どうすれば、自分の命が守れるかについて勉強しました。避難の時に気を付けること、「おはしも」の約束は守れましたか。放送や先生の話をしっかり聞き、友達の様子をしっかり見て、自分の頭で考えて行動できましたか。自分の命は自分で守ることが大切で、そのためには、まず、火事を起こさないこと、そして、火事にあったら、知らせる、そして、今日の訓練のように逃げることが大切です。」と話がありました。

 

 

 

 

 

 

 避難訓練の最後には、上野消防設備様に、避難時における注意点や消火器の使い方について具体的なアドバイスをいただきました。ありがとうございました。

 

(6年生が代表で消火訓練を行いました。)

 

 

 

  

 

 今後も「安心・安全な学校づくり」に努めたいと思います。

  

 都城市消防局からのお知らせによりますと、都城市内では、今年になって1月だけで9件(1月12日、10時の時点)となっており、過去3年間に比較しても飛び抜けて多い件数となっているようです。各御家庭でも、火の取扱いと火の始末には十分に注意し、一層の火の用心をされてください。

0

書き初め(5年生)

 先週、5年生が「書き初め」に挑戦していました。都城市・三股町小中学校書写展に出品する予定です。
手本を見ながら、集中して、一画一画丁寧に書いていました。5年生は、学校のリーダーである最上級生に向けて「出発」です。

 

 

 

 

 

 

0

AED移設

 都城市では緊急時に誰でもAED(突然心停止状態に陥った人に用いる救命装置)を利用できるようにと、市内小・中学校で12月に屋外への移設工事が行われました。

 本校では、玄関外に移設されました。ボックスに鍵はかかっておらず、学校関係者に限らず誰でも使うことができます。
 使用するような事態にならないのが一番よいのですが、外付けにすることでスポーツ少年団等の社会教育団体の方や地域の方が必要なときにAEDを取り出しやすくなり、安心感につながるのではないかと思います。

 (校門から入って、右側の玄関外に設置してあります。)

 

 

 

 

0