ブログ
2019年3月の記事一覧
お別れ遠足
3月8日(金)は、西小林中学校、幸ヶ丘小学校と3校合同お別れ遠足がありました。
前日の雨が嘘のように晴れ渡り、絶好の遠足日和でした。
十三塚にある小林総合運動公園までの片道4キロの道のりを歩いて移動しました。
現地では、中学生の企画による様々なゲームを班対抗で楽しみました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1405/wysiwyg/image/download/1/171/medium)
遠足の日は、「弁当の日」になっています。
子どもたちは、食材の買い物をする、おかずをつめる、おにぎりをにぎる、おかずをどれかつくる、全て自分でつくってみる等、それぞれに応じた関わり方で弁当づくりに取り組みました。
自慢げに「卵焼き上手に焼けました!」と見せる子どももいて…。
満足そうに弁当を食べる子どもたちの様子が印象的でした。
![弁当 弁当](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1405/wysiwyg/image/download/1/172/medium)
弁当を食べたら、春の青空の下、思いっきり身体を動かして遊び回っていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1405/wysiwyg/image/download/1/173/medium)
本当に穏やかで、春めいて、天候に恵まれた思い出多い一日となりました。
前日の雨が嘘のように晴れ渡り、絶好の遠足日和でした。
十三塚にある小林総合運動公園までの片道4キロの道のりを歩いて移動しました。
現地では、中学生の企画による様々なゲームを班対抗で楽しみました。
遠足の日は、「弁当の日」になっています。
子どもたちは、食材の買い物をする、おかずをつめる、おにぎりをにぎる、おかずをどれかつくる、全て自分でつくってみる等、それぞれに応じた関わり方で弁当づくりに取り組みました。
自慢げに「卵焼き上手に焼けました!」と見せる子どももいて…。
満足そうに弁当を食べる子どもたちの様子が印象的でした。
弁当を食べたら、春の青空の下、思いっきり身体を動かして遊び回っていました。
本当に穏やかで、春めいて、天候に恵まれた思い出多い一日となりました。
先輩1年生と来年の1年生の交流
3月4日、3校時に来年入学予定の子どもたちが、1年生の教室で交流活動を行いました。近くの幼稚園や保育園からは、先生達が子どもたちを引率して、参観していただきました。
この日のために、先輩1年生が、新入生のためにいろいろな準備をしました。
まず、小林市で作られた紙芝居「二人のピクニック」を読みました。
続いて、次の運動会の新1・2年生のダンスの披露。子どもたちもすぐにおぼえられそうでした。軽快な音楽に合わせて、張り切る先輩達。
次に、1対1で対面する形で、数字の順番に点を結んで行く遊びや、〇✕ゲームをしました。
最後に一緒にダンスを踊って、楽しい交流会は終わりました。
4月になって、お互いにまた会えることを楽しみに。入学式が待ち遠しいですね。
お知らせ
小林市立西小林小学校です
【今月の目標】
寒さに負けず、体をきたえよう
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 2 | 29   | 30 1 | 31   | 1   |
2   | 3 1 | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
訪問者カウンタ
5
2
9
0
2
3
小林市立西小林小学校
宮崎県小林市南西方6068番地1
電話番号
0984-27-1512
FAX
0984-27-1840
本Webページの著作権は、西小林小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。