山本小のあゆみ
学校の様子
発表集会5年生 2014/06/27
業間に5年生の発表集会がありました。お米学習で調べていることや外国語活動で学習しているあいさつや歌、国語で学習した平家物語の暗唱などを発表しました。体育館に響く雨音にも負けない大きな声で、はきはきと発表してくれました。
スクールコンサート 2014/06/25
橘太鼓響座をお迎えしてスクールコンサートが開かれました。
太鼓の名前や太鼓が何でできているかなど、知らなかったことを楽しく、たくさん教えていただきました。6年生の男子4人、先生2人が実際に太鼓の演奏に参加し、お土産に太鼓のばち6組をいただきました。太鼓のこと以外にも「友達を大切にする」心のお話もありました。繊細できれいな篠笛のメロディーと大迫力の和太鼓の魅力を十分に味わい、感動のコンサートでした。
田植え 2014/06/06
JA青年部の方々の協力を得て、3年生から6年生までの児童で田植えをしました。今年もすくすく成長し、取れたもち米で楽しいもちつきができるようにたくさん実ってほしいと思います。
プール開き 2014/06/09
6月1日にPTA奉仕作業できれいにしていただいたプールでプール開きがあり、プールでの体育の指導が始まりました。まだまだ冷たい水ですが、子どもたちは笑顔で、一生懸命に学習に取り組んでいます。今年は、どれくらい泳げるようになるかな?
ツバメの巣づくり 2014/06/12
今年の真冬、空高く、元気に飛んでいるツバメたちを見ました。ツバメが南に渡らず、越冬しているのです。そして6月。ツバメたちがいっしょうけんめい巣づくりに励んでいます。元気に子ツバメが育ってくれるといいなと思います。
みどりの少年団募金活動 2014/06/08
緑化推進の取組として募金活動を行いました。たくさんの方々に御協力いただきありがとうございました。募金は、川南町みどり推進会議に納め、緑化推進のために使わせていただきます。
募金をいただいた方々には、花の種を渡しました。いろいろな所に花が咲くといいなと思います。
避難訓練(風水害) 2014/05/28
昨年のお迎えに続き、本年度は引き渡し証の持参をお願いしました。保護者の御協力によりスムーズに活動を終えることができました。ありがとうございました。
この一週間後には、本当に大雨による避難でお迎えをお願いすることになり、訓練を前もってしておいてよかったと感じました。今後も風水害によるお迎えをお願いすることがありますので、よろしくお願いします。
初夏の候 2014/05/29
午後4時の気温が27度。熱い1日でした。珍しいブラシの木に花が咲いています。日かげには、匂いからは想像できないドクダミの可憐な花が咲いています。
理科園には、実験用のジャガイモの花が咲きました。モンシロチョウの幼虫用のキャベツも見事に穴だらけです。
発表集会 6年生
業間を利用しての第1回目の発表集会がありました。6年生が、縄文時代、弥生時代、古墳時代について発表しました。模造紙にかいた絵や図を使ったり、寸劇をしたりして、6年生らしくはきはきと大きな声で各時代のことを分かりやすく発表しました。
歓迎遠足で自然体験 2014/05/14
午前中は、川南遊学の森で野鳥や森林の観察をしました。宮崎県緑化推進機構の方のお話は分かりやすく、楽しみながら自然体験をすることができました。
午後からは、雨のため学校での活動となりましたが、学級や学年間の交流を楽しみました。
交通安全教室 2014/05/02
高鍋警察署1名、交通安全協会5名の方々に来ていただき、内輪差の実験や横断歩道の渡り方を教えてもらいました。児童は、登校班ごとに班長の指示で、真剣に横断歩道を渡る練習を行いました。
みどりの少年団結団式 2014/04/15
みどりの少年団の結団式がありました。本年度は、4年から6年までの児童31名でのスタートになりました。今まで、学校内外での奉仕活動、植樹の活動、募金活動などに取り組んできました。本年度もみんなで宣言文を読み上げ、決意を新たにしました。
入学式 2014/04/10
暖かい、穏やかなよい天気の中、入学式が行われました。本年度は、男子6名、女子1名、計7名の新入生が入学してきました。元気いっぱいの1年生を、みんなで温かく迎えることができました。心も体も学力も、のびのびすくすく伸びていってほしいと願っています。
新年度がスタート!
新しく4名の先生方を迎え、新年度がスタートしました。本年度は、児童数55名になりました。一人の欠席者もなく、新しい担任の先生と目を輝かせて対面しました。
新6年生の代表が最高学年らしく、1年間の抱負を立派に発表しました。
卒業式 2014/03/24
平成25年度、第67回卒業証書授与式が行われました。本年度は、男子9名、女子6名が巣立っていきました。本年度、最上級生としていろいろな場面で、とても活躍してくれた6年生らしく、とても堂々とした素晴らしい卒業式でした。中学校での活躍を祈念します。
福寿園訪問4年生 2014/03/13
福寿園で、おじいちゃん、おばあちゃんたちと折り紙を折ったり、お話をしたりして交流しました。学校で育てたキンセンカや手作りメダルをプレゼントすると、とても喜んでくれました。とても楽しい時間があっという間でした。帰りに、おばあちゃん手作りの「かさ」をいただきました。うれしくて大事に家に持って帰りました。
花盛り 2014/03/13
子どもたちが植えた花壇の花や、一人一人がたくさん植えたポットやプランターの花が見ごろになりました。学校の校門入口や学校西門の道路側に並べてもらいました。
お別れ遠足 2014/03/07
お別れ遠足を実施しました。お別れ遠足とあり、5年生が児童集会やウォークラリーなど計画を立てました。次期最高学年の5年生が活躍をしてくれ、大変楽しいお別れ遠足ができました。
第3回奉仕作業 2014/03/09
日曜日に奉仕作業を行いました。今回は、卒業式と入学式に備えた体育館と通路の美化、正門側溝の掃除を目的に行いました。22戸、24名の保護者の皆様と児童12名、教職員11名のたくさんの参加がありました。大変きれいな環境で卒業式と入学式を迎えることができます。ありがとうございました。
防災かるた表彰 2014/02/11
5年生全員で防災カルタ作りに取り組みました。「宮日こども防災かるた小学生の部」に応募したところ、3名の児童が入賞し、2名の児童が表彰式に出席しました。金丸君、ん賞「ん?どこいった?ここにあったよ!!非常食」、三輪君、そ賞「空を見て 天気がおかしい気をつけろ」、大城さん、ら賞「ラジオある?きちんと備えて災害に」。みなさん、災害への対応は十分ですか?
なわとび大会 2014/02/28
3学期恒例のなわとび大会を実施しました。持久とびをしたり、自分の得意な技に挑戦したり、各学年のなわとび発表をしたり、縦割りの班ごとに長なわとびに挑戦したりしました。長なわでの8の字とびは、みんなが上達して、なわを回すスピードがぐんと上がっていました。今年は、持久とび(2分間)の達成者が数多く見られました。
税に関する表彰 2014/02/13
6年生が社会科の学習で税に関する学習をしました。その後、絵はがきコンクールに作品を応募した結果、3名の児童が入賞しました。
1年生発表集会 2014/02/25
本年度最後の発表集会は、1年生でした。保育所の園児も参加し、1年生の発表を熱心に聞いてくれました。詩の暗唱とクイズ、1年生の1年間の出来事を発表しました。1年生は、たったの4名ですが、外の車の騒音にも負けず、体育館中に響く、とても大きな声ではきはきと発表することができました。
うれしい収穫 2014/02/20
秋に植えたブロッコリーが収穫できるほどに大きくなり、各学年とも収穫をしています。大きいものだと直径20cm近くまで育っています。真ん中の大きいブロッコリーを収穫した後も、脇から小さなブロッコリーが出てきていて、当分の間収穫できそうです。
避難訓練(火災) 2014/02/07
火災時の避難訓練を行いました。本年度は、火災の恐ろしさを実感させるために、全児童に煙体験をしてもらいました。煙の充満した部屋に入り、別の出口から出るというものでしたが、「もう少し先が見えるかと思っていたが、全然見えずびっくりした。進んでいくと出口の明かりが少し見えてほっとした。」と、火災のときの煙の怖さを十分体感できたようです。
本と遊ぼう
講談社「本と遊ぼう全国訪問おはなし隊」がやって来ました。ピンクのキャラバンカーに絵本を約550冊積んできました。キャラバンカーの絵本を読むときは、じっくり本の世界に入り込み…、読み聞かせのときは、話の世界に引き込まれ…、子どもたちも楽しい時間が過ごせたようです。
発表集会2年 2014/1/29
2年生の発表集会がありました。自作の詩と鍵盤ハーモニカによる演奏をしました。詩はとても感性豊かで、擬声語や擬態語、強調といった技法を使い、日頃の自分の生活で感じたことを素直に詩に表していました。鍵盤ハーモニカの演奏は、2班に分かれ、「かえるのうた」「こぎつね」を上手に演奏しました。山本保育所の園児も熱心に見てくれました。
スポーツクラブ交流会 2014/1/14
スポーツクラブが光明長寿会を招いてグランドゴルフで交流をしました。長寿会の方々とのグランドゴルフは、2回目でした。5つのグループに分かれて、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に楽しみました。「みんな上手だね。」とほめていただき、子ども達もうれしそうでした。
第3学期始業式 2014/1/7
2014年のスタートとともに第3学期が始まりました。校長先生が、新年にふさわしい山本小学校校歌第3番の歌詞を分かりやすく解説しました。新年の抱負の発表は、5年生の代表2名が行いました。最高学年の6年生を見すえた、気持ちの入った目標を発表してくれました。作品展入賞の表彰もありました。
2学期終業式 2013/12/24
今日は、2学期最後の1日です。終業式が行われました。2年生の児童2名が、2学期立てた目標をがんばったこと、新しい目標に向けてがんばることを発表してくれました。また、たくさんの子どもたちが表彰を受けました。事故やけがに気を付けて、元気に楽しい冬休みを満喫してほしいものです。
持久走大会 2013/12/20
雨で延期になっていた持久走大会が、吹き飛ばされそうな強風の中行われました。低学年、中学年、高学年別に男女混合で走りました。持久走の練習の成果を存分に発揮し、走った児童全員が最後まで元気に完走しました。たくさんの保護者や祖父母のみなさん、寒い中、応援ありがとうございました。
芸術鑑賞会 2013/12/6
ワークショップ型の芸術鑑賞会がトロンドームで行われ、6年生全員が天使役とモデル役で舞台に立ちました。6年生は、緊張の中にも笑顔いっぱいで、堂々と感動的な舞台を見せてくれました。1年生から5年生までは、客席から歌とダンスでとても楽しく参加しました。
初霜 2013/11/29
今日の朝は、ぐっと気温が下がり初霜が降りました。学校園や運動場の芝生には、うっすらと白いものがみられる程度でしが、車のガラスには、かなりの霜がへばりついていました。つい最近、モンシロチョウが飛んでいるのを見ましたが…。
3年 発表集会 2013/11/27
業間に3年生の発表集会がありました。詩「夕日がせなかをおしてくる」の群読、リコーダーの合奏「レッツゴー! ソーレ」、そして、それぞれが役割を決めて「ちいちゃんのかげおくり」を音読しました。3年生は、よく練習していて、聞いていた他学年の児童から感想の発表がたくさんありました。
6年 スポーツ教室 2013/11/25
本年度は、山本小、東小を対象にスポーツ教室が行われました。ラダートレーニングを行いながら歩幅を意識した練習、スタート時の姿勢からの小刻みな動きなど、45分という短い時間の中でたくさんの短距離走の練習方法を教えていただきました。練習するたびに上達していく山本小の子どもたちでした。
レインボーフェスティバル 2011/11/15
トロントロンドームでレインボーフェスティバルが行われました。山本小は、4、5、6年生が出場し、合唱「未来への賛歌」と合奏「風が吹いている」を町内の小中学生の前で演奏しました。子どもたちは、緊張が見られたものの、日頃の練習の成果を発揮し、のびのびとした演奏をすることができました。
いもほり 2011/11/22
保育園児といっしょに、全校のみんなでさつまいもほりをしました。大きく育ったいもやたくさんついたいもを手でほりました。たくさんのいもを収穫することができ、みんなで分けて、それぞれ家に持ち帰りました。「天ぷらにしてもらう。」など、食べるのが楽しみの様子でした。
もちつき 2013/11/10
学習発表会の後、午後からもちつきがありました。6月の初めに植え、10月に収穫したもち米を使いました。本年度は、水不足で収量は少なかったものの、みんなでおいしいおもちをつくことができました。
学習発表会 2013/11/10
全校合唱や4~6年生による合唱・合奏、各学年の発表がありました。それぞれの学年の学習内容に応じた発表があったり、少人数を補う工夫があったり、それぞれの学年が見ごたえのある発表を行いました。
選挙出前授業6年 2013/11/7
選挙の仕組みを学習した後、実際の投票用紙、投票箱などを使ってクリスマス給食のメニューを選ぶ選挙を行いました。投票の手順も本番そのままで、よい経験ができました。
4年生 発表集会 2013/10/31
4年生の発表集会がありました。学校訪問の次の日という厳しいスケジュールの中で、「ごんぎつね」の音読と「もののけ姫」のリコーダー演奏を発表してくれました。聞いていた児童からも、「ひっかからずすらすらと読んで、よく練習していた。」など、たくさんの感想が聞かれました。
学校訪問 2013/10/30
中部教育事務所より主導主事2名、川南町教育委員会より、教育委員長、教育長をはじめ7名の方々を迎えて学校訪問がありました。学校の教育活動の説明や授業等の参観、授業研究会、主題研究会等が行われました。6年の研究授業では、ICT機器を活用しながら「話すこと・聞くことを高めるための手立て」を工夫した授業が行われました。子どもたちは、よく集中して、積極的に活動し、メリハリの利いた授業になりました。
珍客
校舎内に迷い込んだ珍しい鳥を見つけました。窓ガラスにぶつかったらしく、目を閉じて元気がありません。くちばしが赤い見たこともない鳥です。調べてみると「ソウシチョウ」と分かりました。特定外来生物に指定されている鳥で、日本の侵略的外来種ワースト100に選定されているとのこと。それにしても美しい鳥です。
4年生社会見学 2013/10/18
西都児湯クリーンセンター、宮崎県総合博物館、宮崎県人権啓発センター、宮崎県庁の4つの施設を見学しました。
人権啓発センターでは、いろいろなゲームを通して「人の気持ちを考える」ことの大切さを学びました。
宮崎県庁では、迷路のような県庁の中を歩きました。みなさんよく迷わないなと思いました。帰る直前、河野知事と記念撮影ができてとてもうれしかったです。
西都児湯クリーンセンターでは、ごみの分別の様子を見ました。小さいゴミも見逃さず、てきぱきと働いていました。すごいです。
博物館では、詳しい解説をしていただいたので、展示してあるもののことがよく分かりました。また行きたいです。(フォトアルバムも見てください)
3年生 社会見学 2013/10/16
10月16日(水)に、県農協果汁株式会社・Aコープ川南店・農業科学館に社会見学に行きました。工場やスーパーマーケットの秘密やそこで働く人について学習しました。農業科学館では、古い農具や口蹄疫についてたくさん知ることができました。
稲刈り 2013/10/11
3年生から6年生までの児童で、6月初めに植えたもち米の稲刈りを行いました。JA青年部のみなさんや保護者の方々に協力していただきました。今年は、7俵のもち米が収穫できました。水不足で収量が減ったようです。
「稲を刈りながら、今年もたくさん取れていたらいいなあと思いました。雑草が多かったので、刈りにくかったけど、みんなが協力したので、けがもせず何とか無事に終わりました。とても暑かったけど、何よりも雨が降らなくてよかったです。もちつきで、おいしいおもちができてほしいです。」(児童感想)
秋季大運動会 2013/9/29
例年より早めの運動会が行われました。前日準備から雨が降り、全ての準備ができませんでしたが、運動会ができることを信じての運動会当日。
朝から雨です。しかし、開会の時間になると雨が止みました。昼食時、また雨が降りましたが、競技開始のころには止み、結局、今にも降り出しそうな曇り空の中、一つの競技を除き、全ての競技を予定通り実施できました。
保護者の皆様、地域の皆様、運動会の準備、片付け、競技参加と、いろいろ御協力ありがとうございました。 運動会特集(写真)も見てくださいね。
ワークショップ ハロー、天使です!
劇団ドリームカンパニーの方が4名来られて、演技、歌唱、ダンスの3つのレッスンをしました。12月6日(金)にサンA文化ホールで行われる芸術鑑賞会のリハーサルです。町内3校の児童を代表して、本校の6年生15名がモデル役、天使役になって登場します。他の学年も客席で歌い、踊ります。
秋の気配
夏の猛暑を和らげてくれたグリーンカーテン。日中は、まだまだ暑いですが、朝晩はめっきり涼しく過ごしやすくなりました。秋の気配をいちばん先に感じ取っているのが植物かもしれません。グリーンだったゴーヤもすっかり秋色になりました。ゴーヤの実が今にもはじけ飛びそうです。
運動会結団式
いよいよ運動会シーズン。結団式がありました。赤、白の決定には、いつも凝った仕掛けが登場します。本年度は、ひもを引くと、色とりどりの紙吹雪とともに、するすると紙テープが落ちてきて、最後に付いている赤、白のテープで団の決定をするというものでした。今年も団長の掛け声で気合を入れ、結団式を終わりました。
ありがとうございます
4
8
5
3
3
4
川南町立山本小学校
宮崎県児湯郡川南町大字川南17741番地
電話番号
0983-27-0814
FAX
0983-27-0005
本Webページの著作権は、川南町立山本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。