山本小のあゆみ

学校の様子

5年生調理実習

 10月28日(木)、5年生は、家庭科の調理実習で、ご飯とみそ汁を作りました。

お米は、米の炊ける様子を見るため、耐熱のガラス鍋を使って炊きました。鍋の噴きこぼれに右往左往したりと、炊飯シャーではできないお焦げができたりと、普段経験することのできない炊飯ができました。

また、「季節の野菜を使ったみそ汁」を目標に、各グループが3つの具を厳選し、合わせ味噌を使ったみそ汁を作りました。だしは、いりこを使い、はらわたや頭とりからやりました。固いもの、根っこのものを先に煮たり、キャベツの芯まで捨てずに使ったりと、子どもたちは学んだことを生かし、おいしいみそ汁を作りました。

休みの日、親子で朝食づくりにチャレンジしてみませんか。



集団宿泊学習

5年生は、10月14日(木)から15日(金)まで、「宮崎県青島青少年自然の家」に集団宿泊学習に行きました。

 14日の午前中には入所式等があり、午後には屋内追跡ハイキングがありました。山本小学校は、11人で1つのチームを作り、みんなで協力して課題をクリアしていきました。

夜には、キャンドルファイヤーがありました。第1部と3部はキャンドルファイヤーの厳かな儀式。2部は楽しい交流会でした。少しの時間でしたが、ゲームをとおして、八代小学校、綾小学校、梅北小学校の友だちと交流することができました。

 15日の午前には、フィールドアスレチックがありました。カヌーを漕いだり、ロープを渡ったりと、初めてチャレンジするものもありましたが、みんなで協力し、励まし合い、見事にクリアしていました。

食事はバイキングで、おいしかったそうです。

たくさんの思い出ができた集団宿泊学習でした。

宿泊学習後の5年生を見ていると、集団宿泊学習で学んだことを学校生活で生かそうとしている気持ちが伝わってきます。









プペルバスがやってくる

≪山本地区の皆様へ≫

にしの あきひろ氏の絵本「えんとつ町のプペル」の光る絵本展(プペルバス)が山本小学校にもやってきます。

 来校日時は、11月9日(火)の10時から14時です。

 場所は、西門から入ったところです。 

小学校が給食時間になる【12:30~13:30】に来ていただけると、ゆっくり見ていただけるかと思います。

車は、体育館前や職員駐車場の空いているところに停めてください。正門から入って左側は、給食車が入るので、駐車はご遠慮ください。

 来校されるときには、事前に検温をしていただき、マスクの着用もお願いいたします。発熱等風邪症状のある時には、来校をご遠慮くださるようご案内申し上げます。

 素敵な「えんとつ町のプペル」の世界をお楽しみください。

運動会通信6号


 久しぶりの運動会通信です。

 今日は、全校リレーの結果と閉会式についてお知らせします。

 全校リレーは、女子は白団が優勝、男子は赤団が優勝しました。みんなで力を合わせ、バトンをつなぎ、力を出し切ることができました。

 総合優勝は、白団でした。優勝を逃した赤団も、団長を中心によく頑張りました。
 一人一人が競技で、演技で、係りで、きらきら輝いた運動会でした。














3年生 社会科見学

 10月13日(水)に、3年生は社会科見学に行きました。場所は、東児湯消防組合、ルピナスパーク、川南湿原、川南漁協です。

 児湯消防組合では、煙体験、消火器による消火体験をさせていただきました。また、通信指令室などの施設の中や消防車の見学もさせていただきました。

 子どもたちは、興味津々で、たくさんの質問をしていました。

 川南湿原では、「川南湿原を守る会」の事務局長 松浦 勝次郎さんが案内をしてくださいました。川南湿原は、国指定天然記念物に指定されており、植物の種類は78298分類で、そのうち約170種類が希少植物です。全国でもこの湿原でしか見ることのできない希少種が多く生息しているそうです。説明をしていただいたおかげで、様々な植物や生き物がいることが分かった子どもたちは、「今度は家族で来たい!」と話していました。

 ルピナスパークでは、お弁当を食べた後、遊具で楽しく遊びました。石川 ひまりさんは、自分でお弁当を作ったそうです。お弁当を食べている顔はどの子どももにこにこ顔。おいしいお弁当ありがとうございました。

 最後に、川南漁協にセリを見に行きました。たくさんの魚が水揚げされていました。

魚に詳しい河野 孔明さんや福岡 大和さんが友だちに魚の説明をする姿も見られました。

 川南町のことを詳しく知ることのできた1日でした。