ブログ

2021年9月の記事一覧

収穫の秋

 今朝、2年生の学級園では野菜の収穫をしていました。1学期から、用務の先生と一緒に2年生が育ててきたナスやピーマンがすくすく育ち、今月、2クラス輪番で収穫しています。栄養と愛情が行き届きすぎて(!?)、ビックサイズのナスも…。もうすっかり収穫の秋ですね!
 
0

エール交換の練習を始めました

 27日、運動会へ向けて第2回係打合せをしました。今回はリーダーの打合せを見てきました。体育館でエール交換の初めての打合せ・練習。地区の方から太鼓を借用しての練習で雰囲気が一気に高まりました。コロナ禍で今はできることから少しずつ取り組んでいますが、来月からは本格的に進められるように、感染が収まることを心より願って…。
 
0

全体練習を始めました

 朝夕はいつの間にか涼しい風が吹くようになってきました。その中、24日に運動会全体練習初回をしました。これまで学年を枠を超えた練習はしていなかったため、全体での動きを確認することがねらいでしたが、団長をはじめリーダーの人を中心に、みんなよく頑張っていました。熱中症対策もあり、マスクを外した練習でしたが、感染症対策を考えながらの様子が見られ、「気づき」の心がうかがえました。次回は30日。運動会へ向けて少しずつ動き出しました。
 
0

ちゃんと道案内できました!

 先日、2年みのり学級の授業参観がありました。日頃と違って多くの先生が見に来られていたので、初めは緊張気味の二人でしたが、少しずついつもの頑張りを出てきました。今日の目標「わかりやすく道案内ができるように考えて話す」ことがしっかりできました。こうして自分の言いたいことを整理して表現する、これからも生かすことができますね!
 
0

すがすがしい1年生でしたよ!

 2年みのり学級の授業の次の時間、1年生国語の参観授業でした。この半年間で、1年生の授業の取組は格段と成長しました。聞く姿勢、発表、待つ態度など、これまでの学びをしっかり生かした時間でした。この日の授業は「うみのかくれんぼ」。タブレットを使いながら、楽しく学んでいました。1年生からサクサクとタブレットを使うスキル、大したものです。
 
0