ブログ

2023年4月の記事一覧

新聞掲載のお知らせ(4/29)

 4月29日付、宮日こども新聞「学園詩壇」コーナーに、6年生、河野 結衣さんの作品、題名「友達」が掲載されました。

 おめでとうございます!

 

 また、一面に、先日、糸満市から1年生に贈られた、「交通安全のお守り」についての記事が大きく掲載されています。

0

授業の様子(4/27)

 今週、紹介できていなかった授業の様子をお届けします。

 2年生が重そうに運んでいるものは・・・

ミニトマトの苗です!笑う

あま~い、あま~いトマトになぁれ!!笑う

 収穫の日を楽しみに、これからお世話観察を続けていきます。

 5年生体育。種目は・・・

ハードル走!タッタッタッタッ・・】

タ~~ン!気持ちよさそう~!

 歩数を合わせながら、リズムよく跳び越していました。

 3年生は、図工の時間・・・

粘土ですね!何を作っているのかな?(想像してみてください・・苦笑い)】

お~~~~!うまくできたわ!笑う

【これは・・・?苦笑い熊本城だそうです!完成が楽しみです!)

 最後は・・・

 委員会の様子です。体育委員会は・・・

一輪車の空気入れ・・・】

【学校を美しく!キラキラ環境美化委員会】

【牛乳入れをきれいに洗っているのは、給食委員会!きれいになったかな?】

バッチリです!花丸

 その他にも・・

【学校のまとめ役!計画委員会

【読書好きを増やしていきます!図書委員会】

【情報発信の起点、放送委員会】

【原稿の読み合わせ中!アナウンサーみたい・・・】

 どの委員会もやらされるのではなく、自分たちから進んで活動していました。

~授業の様子「おしまい!」~

0

今日の給食&都農小ニュース(4/27)

【今日のメニュー給食・食事

○ ご飯、牛乳

○ 豚汁

○ アジフライ、ゆでキャベツ

 具だくさんの豚汁を食べて・・・

(今日はちょっと小盛りでしたが・・苦笑い

 午後も元気いっぱい頑張ります!

 今日は、2年生特集です!にっこり

 みんな、お行儀よく食べていました!花丸

NEW都農小ニュース会議・研修

 今日のニュースの主役?は・・・、

先生達です!にっこり

 4月26日(水)職員研修会の様子です。

 今回のテーマは・・

 6年生が4/18に実施した「全国学力学習状況調査」の分析です。

 結果は、8月頃に届くのですが、それまでの隙間の期間をなくすため、自校採点、分析を行いました。

 実際に問題を解いてみたり、6年生だけでなく、各学年の実態に応じて何が必要なのか細かく分析したりしました。

 この分析をもとに、今後、チーム都農小として、児童の「学力向上」、教師の「授業改善」を図っていきます。

0

今日の給食&都農小ニュース(4/26)

【今日のメニュー給食・食事

○ コッペパン、牛乳

○ にんじんポタージュ

○ Caたっぷりオムレツ

○ ゆでブロッコリー

 Caたっぷり・・・

オムレツに・・・。カロチンたっぷり・・】

にんじんポタージュ!しかも大盛り!】

 洋風な香り漂う、栄養満点メニューをいただきました!

NEW都農小ニュース会議・研修

 4月26日(水)、「交通教室」の様子をお届けします。

 お忙しい中、高鍋警察署、交通安全協会から4名の方に来ていただききました。

【低学年は、横断歩道の渡り方や交通ルールについてDVD視聴】

【中学年、高学年は、自転車の正しい乗り方・自転車の点検の仕方を学びました。】

 昨日の雨で運動場での実践練習はできませんでしたが、「命を守る」ための大切なことを教えていただきました。

 指導してくださった高鍋警察署、交通安全協会の皆様、誠にありがとうございました。

0

参観日特集③(最終回)

 参観日特集。最終回の巻・・・

【学級役員決めの会】

 本年度役員を引き受けてくださった皆様、ありがとうございます!

 一緒に都農小を盛り上げていきましょう!キラキラ

PTA総会。オンラインにて行いました。】

PTA理事の皆様(自己紹介)】

【職員紹介】

【これまでPTA活動にご尽力くださった方へ・・・】

感謝状の贈呈。長年にわたり誠にありがとうございました。】

学級懇談会の様子】

 以上で参観日特集、終了です。

 令和5年度の学校の様子、子どもたちの様子はいかがだったでしょうか!?

 雨の中、たくさんの保護者の方々に来校いただき、感謝申し上げます。

 次回は、6月30日、金曜日です。

FIN

0