ブログ

2016年7月の記事一覧

「理科は感動だ!」④

 6月30日(木)
 今回は6年生の様子をお知らせします。
 単元名は「ヒトや動物の体」です。
 今日は、「心臓と血液のはたらき」について学習しました。聴診器で自分や友達の心音を聞いたり、自分の脈拍を測ったり、心臓から出る血液の量についてペットボトルを使って体験したり、80年生きた場合の拍動を計算したり、子どもたちは驚きの声とともに、身近すぎて感じていなかった心臓や血液の大切さについて気付きと深い感動をもって学習できていました。
 本当に今年の6年生は理科好きの子どもが多く、毎時間私自身が感動させられています。


【「いい音が聞こえるよ。」友達の心音を聞く子どもたち】

【2リットルを4秒で送り出す心臓のパワーを体験しています。】

【給油ポンプ(心臓)を使っての実験―血液の流れについて学習しました】
0