ブログ

2021年11月の記事一覧

修学旅行の事前学習

 11月はいよいよ修学旅行の月。貴重なお金を家の人から出していただいているからには、ただ楽しかっただけで終わったら申しわけない…。昨日はその事前学習ともいうべき6年生のきらら(総合的な学習の時間)の授業を参観しました。訪れるポイントをみんなで確認しながら、前もって調べておきたい内容を洗い出し、今後の計画を立てました。授業を見て感心したのはさすがは6年生という授業態度。笑顔で、メモしながら、返事しながら…うなずく人が多いこと。タブレットも文房具みたいに活用し、すばらしいですね!
 
0

今年も残り2か月…

 今朝は11月の全校集会をしました。感染状況も落ち着き、みんな体育館に集まれる当たり前の幸せを感じています。今日は①「5つのできる子プラス1」を”多くの人”ではなく”みんなで”やりきろう ②家での学習は学校での学習を忘れないようにするために、工夫して取り組もう の2つの話がありました。その後、地区優勝チームの表彰をし、今週も頑張るぞ!という気持ちが湧いてきました。さあ、今日から今年のまとめです!
 

0

芸術の秋を味わいました

 29日(金)、当初5月予定していた移動鑑賞教室を、日延べして6年生対象に実施しました。県立美術館の方に来ていただき、鑑賞マナーや絵画の実物を掲げていただき、実際鑑賞を解説付きでしていただきました。なかなか県立美術館へ足を運ぶ機会がない子どもたちにとって、本物を間近にでき、いろんな学びや気づきがあったことと思います。まさに「芸術の秋」でした!
  
0