ブログ

2023年5月の記事一覧

小さな旅Ⅱ(5/23)

 都農小の何気ない日常をお伝えする「小さな旅」。PART2です。

【休み時間の5年生教室。何かに夢中になっていますが・・】

【テトリスみたいなパズル??あっという間に・・・】

【見事完成!(私は時間内にできませんでした・・苦笑い)】

【同じ5年生・・・。クリスタルなを上下左右楽しそうに動かしています。】

【黒い球を操ってゴールまで・・。5年生教室には楽しいグッズがたくさんありますね!?(これなら雨の休み時間も退屈しません!)】

 さらに、昼休みには・・

【子ども達の、子ども達による、子ども達のための・・】

読み聞かせです!笑う】 

【とても楽しいひと時でした。またする時は教えてくださいね!】

 同じく昼休み、タンポポを見つけた2年生、当然・・・

フ~~~~~!飛んでいけ~~!元気でね~!笑う

 最後に、大発見!?衝撃・ガーン運動場に現れた・・・

幸せ白い鳩!?】

【世界が平和になりますように・・・】

0

今日の給食(5/22)

【今日のメニュー】

○ ご飯、牛乳

○ カレー肉じゃが

○ 味噌ドレッシングのサラダ

 今日の大きいおかずは・・・

【和洋折衷!カレー肉じゃが・・・にっこり

 意外な組み合わせですが、肉じゃがの甘みとカレーのスパイスがよく合い、ご飯が進みました!

 

0

遠足・社会科見学特集④(6年生編)

 遠足・社会科見学特集、最終回

 トリを飾るのは・・・

6年生です!バスに揺られ向かった先は・・】

【緊張気味の子どもたち?戸惑う・えっどこだと思いますか?】

【宮崎地方裁判所・・。】

裁判の仕組みを学習します。これは模擬裁判体験中ですかね?】

【大丈夫?元気出して!苦笑い

【社会科に生かせる貴重な体験を行うことができました。さらに・・】

裁判官ウェアの試着まで・・・。似合っていますよ!笑う

 昼食は・・・

西都原にて・・・。本当、みんな仲良しですね!にっこり

 西都原ということは、次は・・・

【西都原古墳群。そして・・】

【西都原考古博物館ですね!】

【古代の歴史ロマンに触れることができました!】

 これで、3日間に及ぶ、宿泊学習特集、そして、遠足・社会科見学特集、完結です。

 楽しみながらも、けじめをつけ、意欲的な学習態度を見せてくれた子どもたち。とても立派でした。そして、子どもたちが安心・安全に学習できるように、準備から当日まできめ細かな指導をされた先生方、本当にお疲れさまでした。(子どもたちが生き生きと活動している写真撮影もありがとうございました!)

~遠足・社会科見学特集「完」

0

遠足・社会科見学特集③(4年生編)

 4年生は、これぞ「社会科見学!

 見学地盛りだくさんです!

 まずは・・

朝草浄水場見学から・・】

安心・安全な水が届けられるまでをしっかり学ぶことができました。】

 次に向かった先は・・

岩山ごみ収集場です。】

【ごみをできるだけ出さない、分別の大切さなど、SDGsにつながる学習を体験できました。】

積極的に質問もできましたね!】

 しっかり社会科のお勉強したので、もうおなかペコペコ・・

中町公園に移動してお弁当&おやつタイム】

お弁当の日、お披露目会!】

 最後に・・・

【都農町福祉避難所訪問】

もしもの時に備えて、食料、水、トイレ用品、テント、ベッド等、準備万端なんですね!さすが都農町です!】

 4年生にとって、有意義な社会科見学となりました。これから、学習したことを社会科や総合的な学習の時間にしっかりまとめていきます。

 見学、そして詳しく説明していただいた施設関係者の皆様、誠ににありがとうございました。

 次回、遠足・社会科見学特集最終回。6年生編をお届けします笑う

0

遠足・社会科見学特集②(3年生)

 遠足・社会科見学特集、PART2!

 3年生の様子です。

【3年生が真剣にメモを取っている場所は・・】

トマト農園です。】

【収穫体験もさせていただき・・・】

こ~~んなに!お土産としていただきました。】

 センコーアポロトマト農園様、お忙しい中、説明、貴重な体験等させていただき、誠にありがとうございました。

 雨が心配されましたが・・・

都農ワイナリーにてお昼ごはん・・給食・食事

楽しいランチタイムとなりました。】

眺めも最高だぜ!ほくそ笑む・ニヤリ

 そのままワイナリーにて・・

【思いっきり体を動かしましたとさ・・・】

 次回4年生、お楽しみに!

0

遠足&社会科見学特集(5/19)

 お待たせしました!

 遠足、社会科見学の様子をダイジェストでお送ります!バス

【1年生:学校給食共同調理場見学】

藤見公園到着】

【こ、これは・・、1年生には無理なんじゃない?困る

【どんどん飛び乗っていきます!ナイス チャレンジ!笑う

おべんと、おべんと、うれしいな!喜ぶ・デレ

【続いて2年生特集、どうぞ!】

えほんの郷到着!(木城町)】

読み聞かせもしていただきました。】

ピノッQパークに移動し、お昼ご飯・・・】

しあわせ~~!興奮・ヤッター!

 お腹いっぱい食べた後は・・・

【たのしい遊具へGO!

【学校にはない様々な遊具を満喫していました!笑う

 次回、3,4年生特集・・・・

【お楽しみに~~!ピース

0

都農小ギャラリー(5/19)

【子どもたちが遠足に出発した後の、静かで寂しい教室ですが・・・】

【この機会に、まとめて教室内の作品を、撮影させてもらうことにします!】

 それでは、久しぶりの「都農小ギャラリー」・・・

どうぞご覧ください!にっこり

 まずは6年生・・

自画像です!保護者の皆様・・】

【我が子・・・】

【分かりますか?笑う

 続いては・・

【1年生。かわいい絵がたくさん貼ってありました。キラキラ

【タイトル「すきなものいっぱい」】

【かえる、ねずみ、ねこ、うさぎ、そして、みんな笑う

【癒やされる~~】

 3年生教室では・・

美しい蝶が舞っていました!!】

 最後に、遠足に出発する前に撮影した最高のショットをご覧ください!

ちょうちょと仲良し、3ねん2くみ~~!笑う

 この後・・

【遠足・社会科見学特集です!!笑う

0

遠足の朝は・・(5/19)

 昨日まで「5年生宿泊学習特集」をお届けしましたが、お待たせしました!本日・・・

遠足&社会科見学です!バス(5年生以外)

 朝の様子は・・・

【いつもより笑顔があふれています。笑う

あいさつの声もいつもより増し増し・・】

【ルンルン・・ハート

喜びに満ちあふれている朝です!苦笑い

 教室では・・・

【リュックの中身見せてくれますか??】

【おやつに、手作りお弁当・・・。そして・・・】

楽しみいっぱい詰め込んで、いざ・・・】

【「しゅっぱ~~~つ!!」

いってらっしゃ~~い!笑う

 この後特集でお届けします!!お楽しみに!

0

宿泊学習特集⑩(最終回)

 15:20ごろ・・・

【2日間の学習を終えた5年生が帰ってきました。】

【児童代表発表「2日間を振り返って」】

【校長先生の話】

 今回の宿泊学習のテーマであった「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の力を、様々な貴重な体験活動をとおして身に付けることができました。

 ただ、ここがゴールではありません。これから都農小のリーダーとして成長していくために、この2日間で学んだことを生かしていって欲しいと思います。

 それでは5年生・・・

【お疲れ様でした~!さようなら!!】

 真っ先に向かった先は・・・

「ただいまぁ~!」「おかえり~~!」

家族愛を感じる名場面・・心配・うーん

【今日はゆっくり休んで、明日また元気に学校に来てくださいね!】

宿泊学習特集「完」

0

宿泊学習特集⑨

 宿泊学習特集、クライマックスに近づいてきました。

 フィールドアスレチックで思いっきり体を動かした子ども達・・・

昼食の時間です。】

 雨が降っていなければに行って食べる予定でしたが、大研修室にてみんなで食べました。(これはこれでいいもんですね!)

 食事の後は・・・

【お世話になった館内をお掃除です。】

心を込めて磨き上げます!】

退所式

 2日間の充実した研修を終え・・・

 現在帰路についています。

 学校到着予定時刻、早まって15時20分位です。

~次回いよいよ「最終回」~

0