学校の様子

学校の様子

交通教室

29日(木)は、交通指導員の方々に来ていただいて、交通教室を行いました。
低学年は、歩道の歩き方を中心に学習しました。
はじめに、「後出しじゃんけん」を通して、道路でも「見て、考えて、行動すること
が大切」というお話をしていただきました。
そのあと、クラスに分かれて、横断歩道の渡り方、信号の色の意味、
どこから車が来る可能性があるのかなどを教えていただきました。
 
それから、実際に横断歩道や「止まれ」の標識のあるところの渡り方を練習しました。
今回の交通教室のように、「目で見て、考えて、行動する」ということを、
どんな時でもしっかり実践してほしいと思います。