学校の様子

2016年6月の記事一覧

共に生きる・みんなの幸せ

 4年生の総合的な学習の時間では、福祉教育として高齢者や障がい者への理解を深める学習に取り組みました。その中で、校区内にある「デイサービスセンターざいこうじ」を訪問させていただきました。
 施設見学の後、合奏とリコーダー奏の発表をしました。涙を流して聞いてくださる方もいらっしゃり、子どもたちも感激していました。
 また、職員の方から、デイサービスのことや高齢者との接し方、キャリア教育からの視点で仕事に対する思い等をお話ししていただき、子どもたちは真剣に聞いていました。
 貴重な体験をさせていただきました。 

 

歯みがき さらに 上手になりました


 給食の後、保健室の先生が各学級を回って、正しい歯ブラシの持ち方やじょうずな歯の磨き方を教えてくださっています。
 3年生、大きな歯の模型や歯ブラシを使っての説明をしっかり見て・聞いて・・・そして、習ったとおりに歯みがきをしました。

 磨いた後には「歯が、つるつるになりました!!」「ぼくもです」「私もです」と嬉しそうに報告していましたよ。 

田植え 第2弾!

5年生の2回目の田植えを行いました。
前回より広いスペースの「田んぼ」を、技術員の川邊先生に作ってくださいました。
JA日向さんから、無償でいただいた苗を、みんなで順番に植えていきました。
2回目とあって、子どもたちの準備は手際よく、苗が浮いてこないように、しっかりと土の中へ植えることができました。
お世話になっている方々に感謝して、大切にお米を育てていきたいですね。



2年生 レッツゴー!町たんけん

16日(木)に、生活科の授業で町たんけんに行きました。
いろんなお店に行き、見学や質問をさせていただきました。
この日をとても楽しみにしていた子どもたち。目を輝かせて探検していました。


これから、学んだことを友だちに伝え合う発表会に向けて準備をしていきます。

英会話 ラダーゲーム

英会話でMonth(月)の言い方を学習中の4年生!
今日は、「ラダーゲーム」というゲームをしました。
ランダムに並べたMonthカードを挟んで左右2チームに分かれます。
そして・・・

「START!」の合図ではえたたきでたたきながら読んでいき・・・
ぶつかったらじゃんけん!

負けたら、後ろの人と交代し、勝ったらそのまま進みます。

向こう側にたどり着いたら1Point!

楽しくMonthの言い方を覚えました!

3年生 プール開き

先週、天候により延期になった 3年生のプール開き・・・。
今日、いい天気の中で行いました。
「決まりを守って、安全に、そして一人一人の泳ぐ力が 伸びていくようがんばっていきます!」


けのびのポーズ ばっちりです!

アヒル歩き・・・など 水に少しずつ慣れて・・・


顔をつける練習も みんなで頑張りましたよ

1年生 生活科


 今日の生活科は「さあ、みんなででかけよう!」でした。
みんなで奉仕活動した中島公園にいざ出発!!
上手に歩いて行けました!!

  
  公園に行ったら夏探しをしました。バッタやだんごむしがたくさんいました!
どんどん見つけてお友達に見せていました。





秋や冬にはどんな生き物がいるのかな?

調べ学習にむけて 


3年生、パソコンを使っての調べ学習や図書の本を使っての調べ学習にむけて、パソコン操作の練習や、図書室の正しい使い方も学習していますよ

初めてのリコーダー

初めてのリコーダー
持ち方を教わって、タンギングで ♪「シ」 「シ」 「シ」♪
どきどき わくわくしながらも 真剣に練習しましたよ。
ペアで「シ・シ・シ・シ・シー(こ・ん・に・ち・は)」のあいさつも練習し、みんな笑顔でした。

5年生 田植えに挑戦!

 毎年恒例の5年生の米作り。今年は、コンテナ(大きめの洗い桶)を使った米作りにチャレンジしました。
 4つのコンテナに培養土を入れ、たっぷり水を注ぎました。
 田植えは、ほとんどの児童が初体験。苗を傷めないように、苗の持ち方や植え方の説明を聞いて一人ずつ植えていきました。植えるのは一人一回。「先生、こうやってすればいいですか?」イメージトレーニングをして、丁寧に丁寧に植えていきました。
 「何か、気持ち悪かった。」「土が気持ちよかった。」と、それぞれの感じ方があったようです。
 普段、何気なく口にしているお米。うまく育つかな?これから、お世話をがんばりましょう! 

1年生 プール開き♪


 今日は天気に恵まれ、予定通りぷール開きができました!!
まずは、各クラスの代表が目標を述べました!!

 

そして、肩まで浸かって歩いたり、水中にあるボールを拾ったりして水慣れをしました。
顔を浸けることができる子ども達が多かったです。苦手な子はお家のお風呂で練習して下さいね^^

 
  最後はじゃんけん列車♪
 

 盛り上がりました!!来週のプールも楽しみですね!

英会話だより

今週もたくさん英会話を楽しみました。


【↑4年生 It's cute.ゲーム】
 ひざをたたきながら、リズムに乗って友だちのことを励ましたり、褒めたりするゲームです。リズムに乗り遅れて、笑ってしまう人がたくさんいました。



~
【↑3年生 How are you?ゲーム↑】
 友だちにHow are you?と尋ねながらビンゴを狙うゲームです。ゲーム中は日本語は禁止!じゃんけんだって「Rock Scissors Paper 1・2・3!」と英語でしますよ。




【↑3年生メモリーゲーム↑】
神経衰弱の英語版です!今日は、ペットカード(Rabbit Dog Birdなど)を使ってやってみました。意外とみんな記憶力が良くて、驚きました!




【3年生 ペットショップゲーム】
自分のペットショップにいて欲しいペットを、インタビューをしながら集めるゲームです。
Do you have a pet?と質問することができるようになりました。




【↑4年生 ラインナップゲーム↑】
 When is your birthday?を使ってカルタゲームをしました。Monthly Songを歌いながら、順番に並べることもできましたよ!

2年生 プール開き

2年生は、9日(木)にプール開きをしました。

まず、代表の子どもたちが2年生の水泳学習での目標を発表しました。

そのあと、水慣れをして、水中じゃんけんやけのびなどをしました。

最後に流れるプールをすると、とっても楽しそうに流れに乗っていました。

これから、今よりもできることが増えるように、水泳学習をがんばっていきます!

4年生 はみがき指導

 大川歯科の歯科衛生士さんに来校していただき、正しい歯のみがき方を指導していただきました。
 カラーテスターによる磨き残しをチェックした際には、口の中いっぱいに広がった赤い色素に驚いた様子でした。
 その後、大きな歯の模型と歯ブラシを使ってみがき方を教えていただきました。特に磨き残しの多い、かみ合わせの所、歯と歯茎の境目、歯と歯の間については時間をかけて丁寧に磨くとよいそうです。
 みんなしっかり磨いていました。

ちょうちょになったよ

3年生は、理科の学習で ちょうちょ の「たまご→幼虫」を育てています。
きょうは、「さなぎ」から「ちょう」が出てきているところを見て、大喜びでした。学年のみんなで交代で見ましたよ。

「元気に飛んで行ってね。」

1年生 奉仕活動!!

 今日は奉仕活動で学校の隣にある中島公園にごみ拾いに行きました!!
一見あまりごみが落ちていなさそうでしたが、ごみ拾いを始めると・・・

 なぜここにこのごみが??というようなごみがたくさんありました。
子ども達ではなく、大人が出したのではというようなごみがありました。
汚れたごみを進んで拾う子ども達は偉かったです。
私たち大人も胸を張って子ども達のお手本でいられるように、自分で出したごみにはきちんと責任を持たなければいけないなと思いました。

本日拾ったごみです!!

3年生 春の遠足

サンドームまで、町の探検をしながら歩いて行きました。
途中の休憩ポイントでは、歩きながらどんなお店を見たかを思い出して、一生懸命にメモしていましたよ。


たくさん遊んで、たくさん食べて、楽しい遠足となりました。

4年生 春の遠足

 宮崎科学技術館と宮崎中央公園に行きました。
 
科学技術館では、科学的な遊具で遊びプラネタリウムで星と月の勉強をしました。
お昼のお弁当は、みんなにこにこ顔で食べていましたが、人なつこいハトが近づいてきて、大騒ぎする場面もありました!
 みんな元気に参加できて、楽しい一日が過ごせました。

2年生 春の遠足

2年生は、若宮公園に行きました。
公園までは、歩いて行きました。

公園では、広場や遊具でたくさん遊びました!



そして、待ちに待ったお弁当♪

たくさん歩いて、たくさん遊んで、楽しい遠足になりました。

1年生 春の遠足♩

  今日は小学校に入学して初めての遠足♩
 徒歩でちゃわん山(熊野神社)と無田児童公園に行きました!

 

 ちゃわん山では、
 
  走り回ったり、
 
 おおばこ相撲をしたり・・・
 自然とたくさん触れ合いました!!

 無田児童公園では、遊んで遊んで遊んで 
   
   
 
  どのクラスもこの笑顔!!
  

  ~1年1組~
  

  ~1年2組~
  

 ~1年3組~
 

  楽しい1日でしたね♩

1年生 算数


  1年生の算数では「いくつといくつ」を学習しています。この学習は足し算や引き算の学習の素地になるのでとても大切です。
  今日は10はいくつといくつをしっかり身に付けるために算数的活動を通して学習しました。トランプの神経衰弱のようにカードを2枚引いて、合わせて10になる数になるようにしました。遊びながら頭の中で次に何の数をとったら良いのか考えていました。
 ぜひ、ご家庭でもお子さんと遊びながら楽しく学習してみてください♩