学校の様子

2015年5月の記事一覧

全校朝会

今日の全校朝会では、二つの話をしました。
 はじめに、自分の目標を大切にすることです。
よく、目標が教室の後ろなどに貼られていますが、ややもすると貼っただけになってしまいます。
貼っただけの目標では、目標が達せられるはずはありません。
毎日確認し、そこに向かった努力をしなければ絵に描いた餅になります。
せっかく立てた目標が達成できるように頑張るよう励ましました。
 次に、自分や友だちのよさを見つけることです。
マイナスの見方ばかりだと、人の悪いところばかり見えてしまします。
そして、人からも悪いことを指摘されるサイクルに陥ります。
ですから、よいところを見つけ、自分も見つけてもらうサイクルに変えようと話をしました。
 子供たちは、将来いろんな価値感の人と生きていかなければなりません。
よさを見つける力が育まれれば嬉しいです。
学習部の隊長の先生からは、学習の約束についてのお話がありました。
①チャイム黙想
②ピン、ペタ、グー
③発表の仕方、聞き方
学習習慣をしっかり身につけて、学力向上に生かしてほしいものです。