学校の様子

写真日記

全国学力学習状況調査(初等部)

 6年生が全国学力学習状況調査の問題に、真剣に取り組んでいました!

 何回も見直しをする子どもや、計算の跡をしっかりと残して確かめている子どもの姿が印象的でした。

初めての給食(初等部)

昨日が入学式!

1年生にとっては、今日がはじめての給食でした!

小学校の量にびっくりしていたようですが、「おいしい!」と言って、頬いっぱいに頬張りながら、おいしそうに食べていました。

入学式

 4月11日は中等部の入学式、次の日の12日は初等部の入学式でした!

 中等部では新入生が着慣れない制服を着て、初等部では新入生が大きなランドセルを背負って、期待に胸を膨らませ式に臨んでいました。

 

【↑ 初等部入学式】

 

 【↑ 中等部入学式】

お別れ集会&お別れ遠足(初等部)

 3月3日(金)は、お別れ集会&お別れ遠足でした。

 お別れ集会は、雲一つ無い絶好の天気の中、全校児童が一堂に会し、運動場で実施されました。進行は、5年生の運営委員会が行いました。まずは、運動安全委員会が計画した大縄大会です。どの学級も、これまでの練習の成果を十分に発揮し、すばらしい記録を残すことができました。みんな本当によくがんばったと思います。その後は、在校生が6年生に向けてメッセージと歌のプレゼントをし、それを受けて6年生が在校生に向けてメッセージと歌を返しました。とってもよい雰囲気でお別れ集会が実施できたことがよかったです。

 次は、お別れ遠足です。学年ごとに、公園等に出かけ、自然を満喫したり、思い切り遊んだりしたようです。それぞれの学年で楽しいひと時を過ごすことができ、たくさんの思い出も作ることができたのではないでしょうか。

【お別れ集会の様子】

【4年遠足 北町金比羅山児童公園】

【1年遠足 富高小学校運動場】

【6年遠足 伊勢ヶ浜】

【2年遠足 港の森公園】

【3年遠足 幡浦公園】

【5年遠足 大王谷運動公園】

 

 

 

 

 

7年生参観日

 2月24日(金)7年生の参観日がありました。

教室に入りきらないほどの多くの保護者の方々に参観いただきありがとうございました。

            

              保健体育科 バスケットボール

                 社会科 歴史

                技術科 プログラミング

8年生 参観日「14歳のよのなか挑戦」発表会

 2月21日(火)に8年生の参観日に合わせて、9月に4日間学習させていただいた「14歳のよのなか挑戦」(職業体験学習)の発表会を行いました。ご協力いただいた事業所の方々にもお越しいただき、学んだことのまとめをそれぞれの事業所ごとにプレゼンテーションしました。

 30の事業所の皆様、貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。大人が真剣に働く姿をみて、学んだことは生徒の胸にしっかり刻まれ、成長させていただく機会となりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

9年生 最後の参観日

 2月20日(月)に、9年生の参観日がありました。今年度最後の参観日であり、多くの保護者の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。

保健体育科の授業参観で、サッカーを行いました。強風と砂嵐が舞う中、白熱した試合が行われました。

 

 

2月参観日(初等部)

 2月13日(月)と17日(金)は、本年度最後の参観日でした。今回は、5校時に授業参観、6校時に学級懇談会を実施しました。たくさんの方がお越しになり、駐車場となった大王谷コミュニティーセンターは車でいっぱいとなりました。

 さて、授業参観では、おうちの方々が見つめる中、子どもたちは、しっかりと話を聞いたり発表したりと、1年間の成長を見せてくれました。保護者の皆様も、お子様の成長を感じられたのではないでしょうか。また、本年度2回目の学級懇談会も、限られた時間でしたが、学級担任と保護者が顔を合わせるという意味からも、有意義であったのではないでしょうか。お忙しい中での参観、本当にありがとうございました。

給食試食会

 2月7日(火)に、「市議会議員及び区長公民館長の皆様を各地区の学校にお招きし、給食の試食を通して現在の学校給食についてご理解をいただく機会にする」という目的で、給食試食会を実施しました。

 本学園の校区在住の市議会議員さん3名と区長さん4名、計7名が参加してくださり、給食を試食されました。この日のメニューは、麦ご飯、ソイ丼、大根サラダ、牛乳で、参加されたみなさん全員が完食されました。給食試食後、「ソイ丼を初めて食べたが、とてもおいしかった。」「麦ご飯やソイ丼は、昔なかった献立で、時の流れを感じた。」「1食あたり236円で提供されており、給食のありがたさを感じた。」などたくさんの感想をいただきました。お忙しい中、おこしくださいましてありがとうございました。

県教育長表彰をいただきました!!

 本学園では、これまで児童生徒が学ぶキャリア教育及びふるさと学習において、多くの企業や地域の方々が講話や体験活動などを実施してくださっており、今年度も数多くの方々に児童生徒の学校における学びの充実にご協力をいただいております。また、毎日、地域の方々のご協力で登下校における見守り活動など、学校と地域が協働して児童生徒の成長を支える取組も行っております。

 このような、学校と地域が一体となって児童生徒の学びの充実や成長の支えとなる活動を実践していることに対しまして、この度、大王谷学園地域学校協働本部として、宮崎県教育長表彰をいただきました。

 これも一重に、日頃からご協力いただいている地域や日向市内の企業の皆様のおかげです。心より感謝しております。

 今後も、子どもたちの健全育成のため、地域や企業の方々のご支援をどうぞよろしくお願いします。

クラブ活動見学(初等部)

 1月23日(月)と30日(月)に、3年生がクラブ活動を見学しました。4年生になると、クラブ活動に参加するため、見学を通して活動内容や活動の様子などを知り、クラブ活動に対する興味・関心を高めることを主なねらいとして実施しています。

 クラスごとに各クラブを回り、6年生の部長や副部長から説明を聞いたり、じっくりと見学したりしました。「パソコンクラブに入りたいな。」「茶道・生花クラブが楽しそう。」などなど、様々な感想をもったようです。次年度のクラブ活動が楽しみですね。

なかよしアート展のご案内

日向市、門川町、入郷地区の小中学校の特別支援学級と日向ひまわり支援学校の合同作品展が開催されています。すばらしい力作がたくさん展示されています。是非、お時間がある方はご覧いただければと思います。

 

場所:日向市中央公民館2階 第4研修室

日時:令和5年1月27日(金)~2月3日(金)

   午前9時~午後4時30分まで

2月3日は午後3時までです。マスク着用でお願いいたします。

        大王谷学園の作品です。ぜひご覧ください!

 

3学期スタート

 1月6日(金)に3学期がスタートしてから、5日間が過ぎました。子どもたちは、寒さに負けず、一生懸命学習しています。病気による欠席児童が多いのが気になりますが、これから53日間の3学期を充実させてほしいと思います。

 6年生にとっては、小学校最後の学期です。6年生の3学期の学習内容は、小学校6年間のまとめの学習になります。一日一日を大切にして小学校生活のまとめをしてほしいと思います。そして、友達や先生とのよい思い出もたくさんつくってほしいです。

2学期終業の日

 12月23日(金)は、2学期終業の日でした。

 2校時に、終業式を行いました。5・6年生は体育館に集まり、そのほかの学年はZOOM(教室)で実施しました。まず、3年の黒木心暖(くろきこはる)さんが、登下校のあいさつ等、2学期にがんばったことについて発表しました。堂々としていて立派な発表でした。次に、副校長が、今年1年を表す漢字「戦」についての話をし、「来年も、失敗を恐れずいろいろなことにチャレンジしてほしい」と伝えました。その後、各表彰を行い、最後に、冬休みの生活の仕方について、生徒指導主事が話をしました。

 安全に気をつけ、明日から楽しい冬休みにしてほしいと思います。

門松作り(初等部)

 12月16日(金)の午後と17日(土)の午前に門松づくりをしました。
 まず、16日(金)の午後に、庄手方面の山に行って竹を切り、その後、初等部の駐車場で門松作りの準備をしました。そして、17日(土)の午前に集合し、正門付近で、門松づくりをしました。

 雨の中の作業で大変でしたが、今年もすてきな門松を設置することができてよかったです。参加してくださったOBの方をはじめ、PTA役員・教職員の皆様、ご協力ありがとうございました。よい年が迎えられそうです。

12月参観日(初等部)

 12月5日(月)と9日(金)は、12月参観日でした。お忙しい中での参観、本当にありがとうございました。

 さて、授業参観はいかがでしたか。保護者に囲まれ、ドキドキしながらも一生懸命授業に参加している子どもたち、とてもすばらしかったです。4年生の合唱・合奏も、これまでの練習の成果を発揮し、一致団結したすばらしい発表となりました。音楽の時間だけではなく、昼休みや放課後にも練習を重ね、がんばってきた4年生の子どもたちと先生方、本当にお疲れ様でした。感動をありがとうございました。

 ところで、今回は学級懇談会も実施することができました。改めて担任と保護者が対面で話をし、情報交換する大切さを感じさせられました。残っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 参観日の駐車場に関しては、大変ご迷惑をおかけしています。次年度に向け、参観日の在り方も含め、検討していきたいと思います。今回の参観日について、ご意見や感想等ありましたら、学校までお寄せください。

中等部情報モラル教室

 本日6校時に、日向警察署から講師の方をお迎えして「情報モラル教室」を行いました。自分事として真剣に話を聞き、SNSの正しい使い方について理解を深めました。

 

中等部フリー参観

今週は、6日(火)7年生、8日(木)8年生、9日(金)9年生の日程で午前中にフリー参観を実施しました。

寒い中でしたが、たくさんの保護者にお越しいただきありがとうございました。

 

7年生 保健体育 持久走

 

 

8年生 家庭科で製作した幼児用絵本を鑑賞

9年生 数学 円周角の定理の逆について

中等部キャリアウィーク

中等部キャリアウィーク

9月12日から16日の1週間を中等部キャリアウィーク週間として、総合的な学習の時間に学年ごとにキャリア学習をしました。

7年生は、「ステキな大人発見!」職業人インタビューで、8つの事業所から講師の先生方にお越しいただきインタビューをさせていただきました。

8年生は「14歳のよのなか挑戦」として日向市キャリア教育支援センターのご協力をいただき、30の事業所の方々にお世話になりながら4日間の社会体験学習をさせていただきました。

9年生は、「ふるさと再発見」学習で、中島美術館と若山牧水記念文学館を訪れ、郷土にある貴重な文化遺産に触れさせていただきました。

どの学年も昨年度はコロナ禍のため実施できなかったものばかりで、生徒はとても有意義な時間を過ごし、自分の将来について考える大切な学びの機会となりました。子どもたちのためにご協力いただきましたすべての方々に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

今後も子ども達のためにご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 

7年生「職業人インタビュー」

 

 8年生「14歳のよのなか挑戦」

 

9年生「ふるさと再発見」 

修学旅行3(第6学年)

修学旅行2日目です。
午前中は、青島で過ごしました。
青島神社に行き、その後、貝殻等を使って表札づくりをしました。
昼食は、「ANAホリデイ・インリゾート宮崎」でとりました。
この後、西都原考古博物館に向かいます。