食育

2018年3月の記事一覧

3月20日の給食

【今日の献立】麦ご飯・鯖ごまみそ煮・昆布和え・団子汁・牛乳

【献立一口メモ】食に関する指導目標:心身の健康 
長寿国になった日本、注目されるのが、栄養バランスの良い和食です。日本人は古くから、米・魚、大豆、野菜等を中心にした食事をしています。生活習慣病を防ぐためにも、和食の良さを知り、栄養、運動、休養・睡眠をしっかりとって健康的な生活を送りましょう。

3月22日の給食

【今日の献立】キムチチャーハン・焼きぎょうざ・ブロッコリー・かにとチンゲンサイのスープ・牛乳・お祝いクレープ

【献立一口メモ】食に関する指導目標:食事の重要性 食事は生きていく上で欠かすことのできないものです。食事には、空腹感を満たし、健康な体をつくるという大切な働きがあります。しかし、それだけではありません。好きな献立の時にはわくわくしますし、友だちと楽しく食事をすると心も豊かになります。栄養素を健康補助食品でとれば良いということではなく、食事には、様々な働きがあることを知り、「おいしい、楽しい、身につく」給食になるよう皆で考えていきましょう。

3月19日の給食

【今日の献立】麦ご飯・根菜の煮物・小松菜の磯和え・牛乳

【献立一口メモ】食に関する指導目標:食品の選択 
根菜とは、土の下に出来る野菜のことです。今日の給食・根菜の煮物には、大根、にんじん、ごぼう、レンコンが入っています。よくかまないとのみ込めないので、かむ力が強くなります。食物繊維が多いので、お腹の調子も良くなります。根菜が苦手な人も多いようですが、進んで食べるようにしましょう。

3月15日の給食

【今日の献立】赤飯・麻婆豆腐・中華サラダ・牛乳

【献立一口メモ】食に関する指導目標:社会性 
中学3年生は3月16日、小学6年生は3月23日が卒業式、今日は卒業を祝って赤飯にしました。赤飯は祝いの時に炊きますが、昔から赤という色は邪気を祓う力があるとされています。世界では、食事の時に「手で食べる文化」と「箸を使う文化」、「ナイフ・フォークを使う文化」の主に3つに分けられます。このうち、日本のように箸を使う国は、中国や韓国、ベトナム等の国があります。中国では箸先まで同じ太さで長い物が多く、韓国では銀製やステンレス製の物が多く使われます。又、中国や韓国では、スプーンを一緒に使うことが多いため、日本のようにご飯もみそ汁も箸だけで食べる国は珍しいようです。日本の食を支える「箸を使う文化」、しっかり受け継いでいきましょう。

3月16日の給食

【今日の献立】黒糖パン・たこ焼き風・カリフラワーのドレッシング和え・コーンスープ・牛乳

【献立一口メモ】食に関する指導目標:心身の健康 
たこ焼き風味揚げは、たこ、えび、ちくわ、キャベツ、にんじんをみじん切りにして、小麦粉、卵を入れて団子を作り、揚げてから、ケチャップ・ソースをからめ、かつお節と青のりをまぶして作ります。キャベツやにんじんがたっぷり入っていて、野菜嫌いの人でも食べやすい料理です。この料理で、野菜が食べられるようになった人もいます。野菜をしっかり食べることが健康であるために欠かせません。あきらめずに何度も何度も野菜を食べる努力をしましょう。