トップページ

2023年2月の記事一覧

2月の全校朝会

 2月28日(火)、今年度最後の全校朝会がありました。
 まず、校長先生からあいさつについて話がありました。「一年間を通して、みなさんのあいさつはとてもよかったと思います。特に、中学部のみなさんのあいさつがとても良かったです。これからは、地域の方にも、相手に伝わるように大きな声であいさつしましょう。」また、卒業について、「9年生の卒業が近づいてきています。みなさんで、9年生への感謝の気持ちを込めて送り出しましょう。」と話されました。
 明日からいよいよ3月です。残り1か月を大切に過ごしたいですね。

0

5年生2月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、5年生が作った2月の短歌を紹介します。
〇 二重とび まだとべないよ くやしいな あと少しなのに あきらめないぞ
〇 節分だ 心の中の おにたいじ おにをたおして 成績上がれ
〇 総合で 発表会の 準備中 がんばる気持ち 伝えたいな
〇  寒い朝 げんかんを出て いざ登校 白い息出し 元気に歩く

0

6年 ふるさと再発見学習

 6年生が2回目のふるさと再発見学習に出かけました。今回は、若山牧水記念文学館を訪問しました。
 東郷学園では、牧水先生の短歌を朗詠したり、牧水かるたに積極的に取り組んだりしていますが、今回の見学からもたくさん学べたようで、有意義な時間を過ごすことができました。特に、文学館では牧水先生の体のサイズを知ることができ、郷土の偉人を身近に感じることができたようです。
 素晴らしい体験学習ができました。子どもたちの学びに協力してくださった若山牧水記念文学館の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

0

3年生2月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、3年生が作った2月の短歌を紹介します。
〇 寒い中 みんなでケイドロ おにごっこ みんな元気に 遊んでいるよ
〇 しもばしら ふみつけるんだ 楽しいな 春になると きえてしまうよ
〇 雪の中 みんながまってる グラウンド 寒さに負けず やきゅうがんばる
〇 バレンタイン チョコを作って ともだちに みんなよろこんで もらえるかな

0

中学部参観日と8年立志の集い

 2月21日(火)に中学部の参観日が実施されました。たくさんの保護者の方に来ていただき、本当にありがとうございました。
 8年生は立志の集いを行いました。これから最上級生になり、高校進学という自分の夢を叶えるための1年間が始まります。そのスタートラインに立つ今の心情を表現した短歌を朗詠しました。また、決意発表として、「咲」「勝」「翔」など漢字一字とその漢字を選んだ理由について発表しました。どの生徒の発表も、やる気に満ちあふれており、これからの1年間が充実したものになるのではと感じさせられました。
 大変素晴らしい立志の集いでした。その熱い志を今後は行動で示すことで、下級生をしっかりリードしてもらいたいです。

 

 

0

2月の短歌集会

 2月21日(火)に本年度最後の短歌集会が行われました。今回は、1・2年生の代表6名が創作した短歌を元気よく朗詠していました。短歌は31文字という制限の中で自分の気持ちを伝えます。東郷学園の子どもたちには、短歌製作を通して、言葉に親しみながら、表現することを楽しめるようになってほしいです。
〇 いっぱいね まめをなげるよ おにはらう まいにちかたづけ がんばるように
〇  二月もね さむくていやだ いえの中 ぼくがこおりに なっちゃいそうだ
〇  たこあげを 二月にしたよ うれしいな またやりたいな みんなでやろう
〇 空きかんに 黄色い一つぶ のこってる ぜんぜん出ない コーンポタージュ
〇  一月が もう終わったよ 早すぎる 三寒四温 来るからOK
〇  二月はね せつぶんあるよ 楽しみだ 家で豆まき すごく楽しみ

 

 

0

1年生2月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、1年生が作った2月の短歌を紹介します。
〇 二月はね まめまきするぞ せつぶんだ おにたいじもね みんなでやろう
〇 なにわたそう かぞくにあげる バレンタイン おいしくたべて くれるといいな
〇 せつぶんだ まめまきしたり えほうまき なんなんとうを みながらたべたよ
〇 だんだんと さむくなってきた おきるとき いつもおこされ きげんがわるい

0

もうすぐお兄さん、お姉さんになるよ!~未来の1年生との交流会~

 2月17日(金)、4月に1年生として入学する年長児さんたちを東郷学園に招待して、交流会を実施しました。
 交流会では、「ボーリング」「けん玉」「紙ひこうき」「めんこ」「わなげ」「カード合わせ」等の遊びを楽しみました。1年生がお兄さん、お姉さんとして、年長児さんたちをしっかりとリードしていました。おかげで、みんなで楽しむことができました。最後に1年生が育てて実ったアサガオの種とメダルを年長児さんにプレゼントしました。
 みなさんが入学するのを楽しみに待っています。

0

東郷学園へようこそ!~坪谷小学校等の合同学習会~

 2月17日(金)、坪谷小学校のお友達が東郷学園にやってきました。この日は、合同学習会が実施されました。合同学習会を始める前に、対面式がありました。対面式では、小学部を代表して6年生の女子児童が、「今回、久しぶりの合同学習会なのでとても楽しみにしていました。6年生のみなさんは、このメンバーでは最後なので、特に楽しんでいきましょう。そしていっぱい思い出を作っていきましょう。」と歓迎のあいさつをしました。
 その後、各学年の教室に入り、合同学習を行いました。東郷学園の児童も坪谷小の児童もとても楽しい時間を過ごすことができたようです。合同遠足や合同学習会を通して、東郷学園と坪谷小の子どもたちの仲がさらに深まるといいですね。

 

0

2月16日の読み聞かせ

 今回は、3年生の教室での読み聞かせを紹介します。
 3年生では、「こんこんさまにさしあげそうろう」という絵本を読み聞かせしていただきました。「のせぎょう」という、えさが最も乏しくなる大寒の夜に、キツネやタヌキなどの山にすむ動物に食べるものを施す年中行事を題材にした本です。おなかをすかせたこぎつねの様子がとても切なく、子ども達も真剣にお話を聞いていました。また、自然と共存しようとする先人の行事について改めて考えさせられました。
 次の読み聞かせが楽しみです。「次はどんなお話と出会えるのでしょうか。」

 

0

2年生2月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、2年生が作った2月の短歌を紹介します。
〇 空き缶に 黄色い一つぶ のこってる ぜんぜん出ない いやだったかな
〇 もうすぐで 春になるよ 楽しみだ とてもきれいな うめがさくだろう
〇 一月が もうおわったよ 早すぎる 三寒四温 来るからOK
〇 節分だ 二月三日に えほうまき しずかに食べる もぐもぐ食べる

0

前期ブロック集会

 2月14日(火)に前期ブロック集会がありました。
 はじめに小学部卒業式の時に歌う曲を合唱しました。各学級で練習しているので、元気よく歌うことができました。
 次に、交流を深めるために、「だるまさんがころんだ」と「しっぽ取りゲーム」をしました。短い時間でしたがとても楽しく過ごすことができました。
 これまで前期ブロックリーダーとしてブロック集会を盛り上げた4年生の皆さん、本当にありがとうございました。

 

 

0

4年生2月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、4年生が作った2月の短歌を紹介します。
〇 落花生 年の数だけ 食べたんだ でも気づいたら もっと食べてた
〇 節分ね ご飯はごうかな えほうまき その後豆まき 満足したな
〇 鵜戸神宮 運玉投げて 入らない 今度は入れる いつか必ず
〇 バレンタイン だれにわたそう 手作りチョコ 私も食べたい 色んなチョコを

0

3年生椎茸こま打ち体験学習

 10日(金)に3年生を対象にした椎茸こま打ち体験学習が実施されました。学園の武道館の西側には、一日中日陰で椎茸栽培に適している場所があり、そこを学園の「ほだば(榾場)」としています
 まずは、教室で椎茸栽培について話をしました。しいたけが菌類の仲間であること、宮崎県、特に東臼杵地区の生産量は多いことなどを説明していただきました。その後、ほたぎ(榾木)にこま打ちをしました。穴にこまをしっかりと打ち込む姿はとても真剣でした。また、電動ドリルを使ってほたぎ(榾木)に穴を開ける作業も体験させていただきました。電動ドリルを使うことはなかなかないので、児童たちは嬉しそうに穴を開けていました。
 3年生にとって素晴らしい体験ができました。学習にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

  

 

0

2年生ミニトマト栽培見学

 10日(金)に、2年生が坪谷にあるミニトマト栽培の様子を見学に行きました。見学先は、本校のPTA会長のビニルハウスです。
 ミニトマトの栽培についてわかりやすく説明してくださいました。子どもたちも真剣に聞いていました。特に受粉のために飼育しているマルハナバチに興味をもち、真剣に観察していました。また、ご厚意により、収穫までさせていただきました。楽しそうに収穫していました。収穫したミニトマトは、お土産として持って帰らせていただきました。
 2年生にとって素晴らしい体験ができました。本当にありがとうございました。

 

 

0

7年生木工団地見学

 9日(木)に7年生を対象にした木工団地見学が実施されました。校区内にある素晴らしい施設を見学することができ、7年生も楽しみにしていました。
 今回は、耳川広域森林組合、デスクウッド宮崎事業協同組合、住友林業の施設を見学しました。見学を通して、林業に関する職業の知識を深めることができました。今回の体験は、将来の職業選択の参考になるのではと思います。また、環境教育の一環として、カーボンニュートラルへの意識を高める機会にもなりました。
 7年生にとって素晴らしい体験ができました。学習にご協力いただいた耳川広域森林組合及び木工団地内で働く皆様、本当にありがとうございました。

 

 

0

第4回家庭教育学級

 9日(木)に第4回家庭教育学級がありました。今回は、九州電力日向営業所にある『ル・ソレイ』にて、電気料金な内訳についての話を聞いた後、IHを使った料理教室を実施しました。
 電気料金の内訳についての話では、自分の家の電気の料金メニューをきちんと把握することや、こまめに節電することの大切さが分かりました。いろんなアドバイスを聞けたので、さっそく取り組んでみたいです。
 IHを使った料理教室では、季節の野菜パスタやスイーツを作りました。今回利用したIHのコンロは、びっくりするほど火力が強かったです。また、火力の調節も簡単でした。何より火を使わないので、安全に利用できることが大きな利点だと感じました。
 最後に調理した料理をみんなで食べました。とてもおいしかったです。今回挑戦したメニューのレシピもいただいたので、家庭でもさっそく挑戦してみたいです。
 今回の学習では、九電ホームアドバイザーの方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
 今年度の家庭教育学級はこれで終了です。これまでたくさんの方に参加していただきました。本当にありがとうございました。次年度も家庭教育学級を開設しますので、ぜひ参加してください。

 

 

0

4年生木育学習

 9日(木)に4年生を対象にした木育学習が実施されました。社会科の発展学習としてより深く学んだり、木工製作に楽しんで取り組んだりすることを目的とした学習です。
 まずは、広域森林組合日向支所の方から、森林の役割とその大切さ、林業の役割についての説明がありました。その後、木片でペン立てを作りました。ペン立てづくりは、木材とふれあいながらそのよさを感じる機会となり、できあがった作品をうれしそうに眺めていました。
 4年生にとって素晴らしい体験ができました。学習にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

 

0

2月9日の読み聞かせ

 今回は、5年生の教室での読み聞かせを紹介します。
 5年生では、「とんでもない」という絵本を読みきかせしていただきました。絵本に登場する動物たちにはいろいろな悩みがあって、ほかの動物にあこがれをもっています。しかし、その動物にとってはそれが悩みで、その動物もほかの動物にあこがれていて・・・というお話です。発想がとても面白い絵本で、5年生はにこにこしながら読み聞かせを聞いていました。
 次の読み聞かせが楽しみです。「次はどんなお話と出会えるのでしょうか。」

 

0

6年生2月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、6年生が作った2月の短歌を紹介します。
〇 特別な とても甘い 友チョコは やっと見つけた 大事な友へ
〇 少しずつ あたたかくなる うれしいな ぽかぽかしてて とてもあたたかい
〇 小学生 もうすぐおわる さみしいな 仲良く終わり むかえたいんだ
〇 最近は とても寒くて 指パッチン 全然鳴らない とても悲しい

0