トップページ

2022年11月の記事一覧

カモミール栽培に挑戦

 11月15日(火)、8年生が校内の畑にカモミールを植えました。
 カモミールは、東郷まちづくり協議会で栽培しています。まずは、東郷まちづくり協議会がカモミールを栽培することになった経緯を東郷まちづくり協議会会長でもある地域コーディネーターの方に話していただきました。平成28年に、日向市から東郷まちづくり協議会に薬草栽培の委託管理を受けたのが始まりです。5年間の委託栽培契約が終了した後、東郷まちづくり協議会がボランティアを募集し、カモミールを中心とした薬草栽培を継続して現在も取り組んでいます。その間にカモミールのお茶やカモミール入りの焼きドーナツなどの商品を開発したり、様々な企業と提携したりしているとのことです。
 今回植えたカモミールは、4月から5月にかけて花が咲きます。その花を収穫し、9年生での「カモミール」を使ってドーナツ作りで活用する予定です。東郷まちづくり協議会が推進するカモミールの栽培に、東郷学園の児童生徒も関わりながら、東郷町への理解を深めるとともに、郷土に誇りをもつようになることを願っています。

  

 

0

後期ブロック集会

 11月15日(火)、朝の時間にブロック集会がありました。
 後期ブロック集会では、6年生が修学旅行の思い出についてグループ別に発表しました。知覧特攻平和会館や維新ふるさと館、かごしま水族館や班別自主研修の思い出をそれぞれ発表しました。また、修学旅行で学んだことをクイズにして出題することで、興味をもって聞いてもらえるように工夫をしていました。修学旅行で楽しかったことや学習したことがよくわかる発表でした。
 次回のブロック集会は、12月13日(火)です。また、活動の様子を報告します。

 

0

地産地消交流学習会

 11月14日(月)、6年生を対象に地産地消交流学習会が行われました。県からの補助事業により、日向市産のヒラメが学校給食に提供されることをきっかけに、地場産品への理解を深め、それを進んで食べる意識や郷土に誇りをもたせることをねらいとしています。
 今回のヒラメの料理に使用するソースは、東郷地区のレストランのシェフの方が考案したものです。今回、そのシェフの方を招待して、いろいろな話を聞くことができました。
 シェフの方は、「人を喜ばせたり、感動させたりしたい」という気持ちからシェフの道に進み、この東郷でレストランを開いたのだそうです。地産地消の大切さやすばらしさ、シェフやお店を開くまでのエピソードなど、子どもたちにわかりやすく話をしてくださいました。とてもためになるお話でした。

 
 今回の「ブールブランソース」を給食センターで作る様子をビデオを使って紹介していただきました。大量のバターやこしょうを投入するなど、3000人分のソースを作る様子に子どもたちもびっくりしていました。食材の受け入れから調理、そして運搬まで、たくさんの人数の方が給食の調理に関わっていることを知り、「これからも給食を大切に食べたい。」という気持ちをもつことができたようです。

  

 
 給食は、シェフの方と一緒に食べました。ソースのかけ方を教えてもらい、実際に挑戦してみました。どの子も真剣に挑戦していました。上手にかけられると、とても嬉しそうでした。ソースはバターに酸味をきかせたとてもおいしいソースで、子どもたちも喜んでヒラメにソースを絡めて食べていました。
 大変貴重な学習の機会となりました。シェフの方、学校給食センターのみなさん、本当にありがとうございました。

  

 

0

児童生徒会役員立会演説会・選挙

 11月10日(木)、児童生徒会役員立会演説会・選挙が行われました。
 立会演説会の前に、校長先生も、児童生徒会長も「立候補者や責任者の話を真剣に聞き、真剣に選んでください。」と話しました。立会演説会では、全員が立候補者や責任者の話を真剣に聞いていました。立候補者や責任者は、どのような東郷学園にしたいかについて自分の想いを熱く語ってくれました。素晴らしい態度を見せてくれた7・8年生、その姿勢は、下の学年にきっと受け継がれることでしょう。

 

 立会演説会の後は選挙でした。選挙管理委員会の人が、選挙について分かりやすく説明をしました。選挙管理委員会は、小学部の5・6年生も参加しています。選挙管理委員会の立会いの中で厳正な選挙が実施されました。
 昼休み等に準備を進めてきた選挙管理委員会の皆さん、本当によくがんばりました。ありがとうございました。

  

  

 

0

3・4年生秋の遠足

 11月10日(木)、前期ブロックは秋の遠足です。秋の遠足は坪谷小学校と合同で実施します。
 3・4年生は、宮崎市までバスで出かけました。県立総合博物館では、展示物を珍しそうに眺めていました。社会科や理科の勉強にもなりました。その後に行った県総合文化公園でお弁当を食べました。秋晴れのもとで、おいしそうに食べていました。その後、広場で思いっきり遊びました。
 思い出に残る遠足になりました。

  

  

0

1・2年生秋の遠足

 11月10日(木)、前期ブロックは秋の遠足です。秋の遠足は坪谷小学校と合同で実施します。
 1・2年生は、延岡市のダチョウ園や植物園にバスで出かけました。ダチョウ園でダチョウを見たり、ウサギなどの小動物と触れ合ったりすることができました。植物園は、コスモスがととてもきれいでした。遊具広場で思い切り遊んだり、お弁当を食べたりしました。
 とても楽しい時間を過ごすことができました。

  

  

  

0

作品をリニューアルしました

 スーパーやまさの「東郷学園・坪谷小 牧水通り」では、児童生徒の作品を展示しています。今回、6年生の児童が製作した読書感想画を展示しました。また、中学部の生徒の短歌も展示しています。これは、「牧水の里の作品展」で展示されたものです。お立ち寄りの際は、児童生徒の作品をぜひご覧ください。

 

0

福祉に関する講話

 11月8日(火)、7年生の総合的な学習の時間に、日向市社会福祉協議会の方に来ていただき、福祉に関する講話をしていただきました。この時間は、東郷地区の福祉に関する課題に目を向け、身の回りの福祉について興味・関心をもつとともに、その課題に向き合いながら「ふだんのくらしをしあわせに」している専門職との対話の中で学びを深めることを目的としています。
 最初に学習の目的や進め方を確認した後、4つのグループに分かれて専門職の方とのグループワークを行いました。内容は、「介護離職者が増え続けていることについて」「高齢者に対するサービス、高齢者に関する相談窓口について」「生活困窮者自立支援制度について」「地域包括ケアシステムについて」です。東郷地区の福祉の状況について考えることは、9年生で東郷町の未来について考える上で貴重な学びになると思います。7年生がどのように考え、どのような意見を発表するのか、とても楽しみです。
 ご協力いただいた日向市社会福祉協議会の皆様、本当にありがとうございました。

 

0

高校入試説明会

 11月8日(火)に9年生とその保護者の方を対象に、高校入試説明会が開催されました。この説明会では、県立・私立高校等の入学者受検の説明を保護者とともに聞くことで、進路進学先を決める機会としています。
 11月を迎え、受検が近づいてきたことを感じます。全員志望校へ進学できるように、健闘を全校児童生徒で祈ります。

0

みんなで宅習を見守ろう作戦

 11月7日(月)から、「みんなで宅習を見守ろう作戦」を始めています。これは、全職員が異学年の学習の様子を知ることで、児童生徒の家庭学習の実態を把握し、これからの指導に生かすことを目的としています。児童生徒にとっても、学級担任以外の先生方に見てもらうことが励みになっているようです。この作戦は11日(金)まで続きます。

0