椎葉村立大河内小学校 (しいばそんりつ おおかわうち しょうがっこう)
今日の給食
2021年6月の記事一覧
29日(火)の給食
ひじきごはん 添えもやし メンチカツ 肉団子スープ
ひじきごはんは、油揚げやにんじん、ひじきなどを使
って1から作っています。味がしっかり染みていて大盛
りごはんをパクパク食べていました。メンチカツは具が
たくさん入っていて食べ応えがありました。肉団子スー
プも味付けが良く、野菜がシャキシャキしていました。
今日もとてもおいしかったです。
0
28日(月)の給食
麦ごはん 梅マヨ和え 鶏肉と大豆の煮物
梅マヨ和えは切り干し大根の食感がシャキシャキいて
いて、歯ごたえもよく梅の風味が効いていました。今日
は少し肌寒かったので、煮物の温かさが体に染みました。
0
25日(金)の給食
ポークカレー フルーツ杏仁
ポークカレーとフルーツ杏仁、子どもたちが大好きなメニュー
でした。ポークカレーは、おいしいのはもちろん、青豆も入って
いてとても彩りがよかったです。フルーツ杏仁は、杏仁豆腐の
爽やかさとフルーツの甘みがベストマッチで、蒸し暑い日に
ぴったりのデザートでした。
0
24日(木)の給食
麦ご飯 ワンタンスープ 豚肉のケチャップ炒め
ワンタンスープは、中華風味のスープにワンタンともやしや
チンゲン菜などの野菜がたっぷり入っていました。野菜も
おいしく食べることができました。豚肉のケチャップ炒めは
豚肉やポークビッツと野菜がケチャップの味付けでご飯が
すすみました。
0
23日(水)の給食
麦ごはん バンサンスー 麻婆豆腐
バンサンスーは酸っぱすぎず、やさしい味で春雨ののど
ごしが良かったです。マーボー豆腐も豆腐がたくさん入
っていて、ごはんとよく合いました。今日もとてもおい
しかったです。
0
22日(火)の給食
椎茸のそぼろ丼 みそけんちん汁
今日の椎茸のそぼろ丼には、じどっこのミンチが使われ
ていて、ごはんにかけていただきました。そぼろがパラ
パラで、味もしっかりしていてごはんが進みました。み
そけんちん汁は具だくさんで、やさしい味でした。
0
21日(月)の給食
麦ごはん フレンチサラダ チリコンカン
フレンチサラダはアスパラが入っていて、歯ごたえが
よく食欲をそそりました。チリコンカンはチリソースを
使用しており、本格的な味わいでおいしかったです。ミ
ックスビーンズが苦手な児童が多かったのですが、全員
完食していました。
0
18日(金)の給食
麦ごはん 枝豆 かんぱちのカレーマヨ焼き なめこ汁
今日は宮崎県産の養殖のかんぱちを使った特別メニュー
でした。カレーマヨ味で野菜やキノコが乗っていて、風
味が豊かでした。なめこ汁は具だくさんで、とろみがつ
いていておいしかったです。枝豆もみんな上手に食べて
いました。
0
17日(木)の給食
麦ごはん チンジャオロース 中華スープ
チンジャオロースはピーマンやたけのこの歯ごたえが良
く、とろみがついていてごはんとよく合いました。中華
スープはチンゲン菜が入っていて、あっさりしていて食
べやすかったです。お米も地域の方からいただいている
ので、とてもおいしいです。いつもありがとうございま
す。
0
16日(水)の給食
減量ゆかりごはん ほうれん草のサラダ 五目うどん
今日のサラダには、レンコンとツナも入っていました。
レンコンのシャキシャキという食感が楽しかったです。
ゆかりごはんはゆかりがまんべんなく混ざっていて、しっ
かりとした味わいでした。うどんはコシがあり、ちゅるちゅ
ると食べやすかったです。今日もあっという間に完食でし
た。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8   |
9 1 | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
訪問者カウンタ
1
3
7
6
3
4
8
椎葉村立大河内小学校
〒883-0402
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
本Webページの著作権は、大河内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。