2022年11月の記事一覧
30日(水)の給食
麦ごはん うの花 寄せ鍋
うの花は、おからでできています。豚肉のミンチと小さく刻んだにんじんや玉ねぎと一緒に炒めてあり、少ない量でもお腹にたまります。味付けも丁度良く、みんな大好きなメニューです。寄せ鍋は、白菜などの野菜と一緒に鮭が入っていて、脂ものっていてとてもおいしかったです。
29日(火)の給食
コッペパン チリコンカン 野菜のみそアーモンド和え
チリコンカンは、いろいろな種類の豆が入っていました。豆が苦手な児童もいますが、調味料を複数使ってまろやかに煮こんであり、とっても食べやすいようになっています。全員、笑顔で完食でした。野菜はキャベツやきゅうりがシャキシャキで、アーモンドの風味がふわっと香り、いつもと違った味わいを楽しめました。
28日(月)の給食
豚丼 じゃこ団子汁
豚丼は、あっさりした味付けで豚の脂の甘みがいっそう引き立っていて、食が進みました。じゃご団子汁には、骨ごとすりつぶした魚のつみれが入って、カルシウム豊富な栄養満点の汁でした。曇って風も強くて少し肌寒い今日の天気には、汁の温かさがしみました。
25日(金)の給食
ビーフカレー フルーツとマスカットゼリー和え
今日は宮崎牛を使ったビーフカレーでした。じゃがいもがごろっと入っていて、牛肉も大きめで食べ応えがありました。やっぱり宮崎牛が入っていると思うと子どもたちもワクワクするようで、いつもより多めに食べていました。(おいしい~と言って大事に少しずつ食べている児童もいました。)フルーツも甘くてゼリーがとろっとしていておいしかったです。
24日(木)の給食
麦ごはん 鶏肉のケチャップ炒め ビーフンスープ
鶏肉のケチャップ炒めは、ウスターソースやケチャップの他にニンニクや醤油も一緒に炒めてあり、コクがあってとてもおいしかったです。たくさんの野菜の中にポークビッツがはいっていて、良いアクセントになっていました。ビーフンスープは具だくさんで、ビーフンのちゅるちゅるとした食感が楽しめました。中華風の味付けで、最後までおいしくいただきました。
22日(火)の給食
高菜そぼろ丼 いもだんご汁
今日は、ご飯に高菜そぼろをかけて丼にしていただきました。味付けがちょうどよく、高菜のシャキシャキとした食感とじゃこのほんのり苦い風味を楽しめました。いもだんごは、もちもちしていて薄めの味付けで、スープとよく合っていておいしかったです。牛乳じゃんけんは低学年の2人が勝ち、しめしめとおいしそうに飲んでいました。
21日(月)の給食
麦ごはん ハンバーグきのこソース 添えブロッコリー コンソメスープ
ハンバーグきのこソースはみんなの大好きなメニューです。ふわっとしたハンバーグにコクのあるデミグラスソースときのこが乗っています。隠し味にみそも入っていて、とってもおいしいです。コンソメスープは野菜がゴロっと煮込まれていて、やさしい味ですが食べ応えがありました。
18日(金)の給食
麦ごはん 厚揚げの甘辛炒め さつま汁
厚揚げの甘辛炒めは、にんにくの風味がバッチリ効いていて食欲をそそりました。トウバンジャンのピリッとした辛みがあまからい味付けによく合いごはんが進みました。さつま汁には旬のさつまいもがたっぷり入っています。ほっこり甘くて秋を感じることができました。
17日(木)の給食
麦ごはん カルシウムたっぷりサラダ 肉豆腐
サラダにはちりめんが入っていて、いいアクセントになっていました。さっぱりした味付けで、わかめも良く合います。肉豆腐は甘辛く煮てあって、汁だくでとてもおいしかったです。やわらかくておいしい宮崎牛を使った肉豆腐に、みんな舌鼓を打っていました。
16日(水)の給食
中華丼 春巻き ゆかり和え
中華丼は、タケノコやヤングコーンが小さく刻んであり、食感がたのしめました。中華風のしっかりした味付けが味わい深く、ご飯が進みました。ゆかり和えはさっぱりしたゆかりとシャキシャキのもやしが和えてあり、箸休めにピッタリでした。春巻きがカリカリで、子どもたちがおいしい~と喜んで食べていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8   |
9 1 | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002