今日の給食

2023年10月の記事一覧

16日(月)の給食

麦ごはん 小松菜の和え物 鶏肉のごまみそ煮

 

今日は和風の献立でした。小松菜はしゃきっとしていて、こんにゃく寒天もたっぷり入っていたのでいろいろな食感が楽しめました。さっぱりした味付けでおいしかったです。ごまみそ煮は、れんこんや里芋などの根菜が小さく食べやすく切ってあり、甘めのごまみそがごはんによく合いました。日本人の大好きな味で、ごはんが進みました。

0

13日(金)の給食

ハヤシライス  花野菜のマヨネーズ和え

 

ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、コーンの入った花野菜のマヨネーズ和えは、それぞれの野菜の食感を楽しめました。ハヤシライスは、いつもどおりの奥深い味わいでスパイシーさもあり、子どもたちはちょっぴり大人の気分も味わっていました。

0

12日(木)の給食

    親子丼     いももち汁

 

親子丼は、具をごはんにかけていただきます。卵がふわふわで、高野豆腐も入っていたので食べ応えがありました。出汁がごはんと合っていて、もりもり食べられました。いももち汁は具だくさんで、れんこんの食感が良かったです。いももち団子自体に味が付いていたので、おいしくただいけました。

0

11日(水)の給食

減量麦ごはん とりささみのサラダ 担々麺

 

とりささみのサラダは、ささみが大きくて柔らかく、食べ応えがありました。担々麺は具だくさんで、スープにコクがありました。スープと麺がよく合っていて、ほとんどの子がスープまで全部いただいていました。

0

10日(火)の給食

麦ごはん カルシウムたっぷりサラダ 肉豆腐

 

今日のサラダには、ちりめんじゃこやチーズなどカルシウムがたっぷり含まれている食材が使われていました。ドレッシングとチーズの相性が良く、じゃこの食感も楽しめて、子どもたちも栄養をおいしく意識するきっかけになりました。肉豆腐は甘めの味付けで、ごはんによく合いました。今日も宮崎牛が使われていて、コクがあっておいしい肉豆腐でした。

0