延小ブログ

2022年2月の記事一覧

はっぴょうのじゅんびをしよう(1年生)

 今、1年生は生活科で「はっぴょうのじゅんび」をしように取り組んでいます。
 本当は、参観日で、お家の人に発表できるのが一番良かったのですが、それが残念ながらできません。しかし、子どもたちは、自分たちの発表に向けてしっかりと、そして、楽しそうに準備に取り組んでいます。
 一つの学級では、自分が発表する内容を、みんなに紹介するカードを大きな字で書いて、イラストを入れていました。4月に比べると字も上手になったなと改めて成長を感じたところです。

大きな数は任せて!(2年生)

 2年生は、算数で大きな数「1000をこえる数字」を学習しています。
 大きな数は、一見すると計算などは簡単なようですが、何千という数の量感を捉えさえることが難しい内容です。
 今日は、量感の分かる資料や数直線を使いながら、大きな数の順序数としての位置や量的な感覚をつかませながら授業を進めていました。
 先生がわざと100ずつ数えて見せながら、もっと早く数を見付ける方法がないか、子どもたちに考えさせて、子どもたち自身が大切なポイントに気が付くよう工夫していました。子どもたちも意欲的に発表して、自分たちの考えをしっかりと友だちに伝えることができていました。

子どもは風の子!(4年生)

 昨日も寒かったという話をしましたが、今日は一段と冷たかったですね。
 でも、4年生の子どもたちは元気いっぱい運動場で体育に取り組んでいました。
 始めに、縄跳びの記録に挑戦した後、サッカーの練習に取り組んでいました。昼休み、外にまだ出られませんが、体育で体力を付けていきます!

やさしさあふれるまちづくり(3年生)

 この前から、ご紹介している3年生の「やさしさあふれる町づくり」のまとめも、かなり進んできました。
 この学級では、ワークシートに今までの学習を振り返りながら、しっかりと分かったことや考えたことをまとめています。この作業が、子どもたちの思考力や表現力を高める上でとても大切な作業となります。
 自分で工夫した描いたイラストを切り取って、ワークシートに貼り付ける子どもいました。自分なりの思いをもって作っていることに感心しました。

ローマ字を覚えるぞ!(3年生)

 3年生では、ローマ字を習います。今日は、タブレットを使ってローマ字の学習をしていました。検索エンジンでの検索の時の入力の仕方を実際にしながら、実践的にローマ字を学習していました。
 紙で覚えることも大切ですが、体験活動をすることでより効率的にローマ字を身に付けることができます。両方のそれぞれのよさを大切にしながら学習を進めていきます。