教育目標
気付き、考え、幸動する児童の育成
幸動するとは、「自他の幸せのために学び行動する」ということで、延岡市わかあゆ教育プランの目指す児童像です。
延小ブログ
2022年2月の記事一覧
未来をみつめて(4年生)
4年生の別な学級では、総合的な学習の時間「未来をみつめて」の学習に取り組んでいました。タブレットを使って、将来のなりたい職業について、真剣に調べていました。ただ、調べるだけでなくカードに記録をしっかりして、それをファイルにしっかりと綴じています。
集めた情報を、これから生かして、自分の将来や生き方を考えるキャリア教育が実践されるのか、とても楽しみです。
集めた情報を、これから生かして、自分の将来や生き方を考えるキャリア教育が実践されるのか、とても楽しみです。
色刷り版画(4年生)
4年生の一つの学級も、昨日仕上げが終わり、今日でいよいよ完成です。
台詞の色画用紙を選んで、そこに版画を貼ると、また、イメージがアップして、額に入れて飾りたくなるような作品になりました。
みんなそれぞれ自分なりの作品を完成させることができました。
台詞の色画用紙を選んで、そこに版画を貼ると、また、イメージがアップして、額に入れて飾りたくなるような作品になりました。
みんなそれぞれ自分なりの作品を完成させることができました。
教室は美術館(2年生)
2年生の紙版画がどの学級もだいたい終わってきました。どの学級の版画も表情や動きがいきいきした作品ができています。
一つの学級では、窓際に一部の作品が掲示されていました。ちょうど夕日が当たって、作品が動き出しそうでした。教室が小さな素敵な美術館のようになっていました。
一つの学級では、窓際に一部の作品が掲示されていました。ちょうど夕日が当たって、作品が動き出しそうでした。教室が小さな素敵な美術館のようになっていました。
これまでのわたし(2年生)
生活科で2年生は「これまでのわたし」の学習取り組んでいます。前に、紹介した時に比べて、作業がかなり進んできました。
自分の小さかったころの写真に、一生懸命ていねいに紹介の文章を書いています。もう7才、8才のところまで来ている子どもたちも増えてきました。
まだ、完成はしていませんが、何人もカードをもってきて写真について説明をしてくれました。あどけない赤ちゃんが、8年間で本当に成長するんだなと思いました。親御さんの子どもたちを思う気持ちを、改めてしっかりと受け止めていきたいなと思いました。
自分の小さかったころの写真に、一生懸命ていねいに紹介の文章を書いています。もう7才、8才のところまで来ている子どもたちも増えてきました。
まだ、完成はしていませんが、何人もカードをもってきて写真について説明をしてくれました。あどけない赤ちゃんが、8年間で本当に成長するんだなと思いました。親御さんの子どもたちを思う気持ちを、改めてしっかりと受け止めていきたいなと思いました。
「やさしさあふれる町づくり」(3年生)
3年生が、総合的な学習の時間「やさしさあふれる町づくり」のまとめに、ワークシートを使って集中して取り組んでいました。
一般的に言うと、このような内容の学習に取り組むと、体験的な活動やインターネットで調べておしまいという学習が行われることもあります。
しかし、今までも、流れをいろいろご紹介してきましたが、延岡小学校では、きちんと調べたり、体験したしたりことを整理しながら、計画的に学習を進めています。知識・理解はもちろんですが、課題を探求していく力やスキルを身に付けることができているなと思いました。
一般的に言うと、このような内容の学習に取り組むと、体験的な活動やインターネットで調べておしまいという学習が行われることもあります。
しかし、今までも、流れをいろいろご紹介してきましたが、延岡小学校では、きちんと調べたり、体験したしたりことを整理しながら、計画的に学習を進めています。知識・理解はもちろんですが、課題を探求していく力やスキルを身に付けることができているなと思いました。
アクセスカウンター
7
7
1
5
0
3
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17 1 | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   |