今日の給食
カテゴリ:今日の給食
今日の給食
【献立】
今日の給食は、牛乳、ごはん、かぼちゃのふくめに、ごまずあえ、です。
【今日の一口メモ】
今日は「かぼちゃ」についてお話しします。かぼちゃは、400年ぐらい前に「カンボジア」から伝わってきました。「かぼちゃ」という名前は、「カンボジア」がなまって「かぼちゃ」とよばれるようになったそうです。かぼちゃは、糖分、ビタミンA、ビタミンCが多いです。色のこいかぼちゃほど、つかれを取り、病気にかからないように体の調子をよくする働きがあります。
今日の給食は、牛乳、ごはん、かぼちゃのふくめに、ごまずあえ、です。
【今日の一口メモ】
今日は「かぼちゃ」についてお話しします。かぼちゃは、400年ぐらい前に「カンボジア」から伝わってきました。「かぼちゃ」という名前は、「カンボジア」がなまって「かぼちゃ」とよばれるようになったそうです。かぼちゃは、糖分、ビタミンA、ビタミンCが多いです。色のこいかぼちゃほど、つかれを取り、病気にかからないように体の調子をよくする働きがあります。
今日の給食
【献立】
今日の給食は、牛乳、うなたまどん、チキンマヨサラダ、です。
【今日の一口メモ】
「うなたまどん」は、はじめて給食に登場します。きざんだうなぎを給食応援物資として提供していただけるということで、このメニューにしました。うなぎは、体を作る元になる「タンパク質」を豊富に含み、さらに疲労回復に役立つビタミンB2も含んでいます。宮崎県産の栄養満点のうなぎをおいしくいただきましょう。
今日の給食は、牛乳、うなたまどん、チキンマヨサラダ、です。
【今日の一口メモ】
「うなたまどん」は、はじめて給食に登場します。きざんだうなぎを給食応援物資として提供していただけるということで、このメニューにしました。うなぎは、体を作る元になる「タンパク質」を豊富に含み、さらに疲労回復に役立つビタミンB2も含んでいます。宮崎県産の栄養満点のうなぎをおいしくいただきましょう。
今日の給食「
【献立】
今日の給食は、牛乳、食パン、きのこシチュー、りっちゃんのサラダ、いちごジャムです。
【今日の一口メモ】
今日は、きのこのおはなしです。今日のシチューには、しめじ、エリンギと2種類のきのこがはいっていますね。しめじもエリンギも国内産です。きのこの種類は多いのですが、わたしたちが食べることができるのは、20種類ぐらいしかないのです。きのこは、ビタミン類や、食物せんいが豊富なので、のこさずに食べましょう。
今日の給食は、牛乳、食パン、きのこシチュー、りっちゃんのサラダ、いちごジャムです。
【今日の一口メモ】
今日は、きのこのおはなしです。今日のシチューには、しめじ、エリンギと2種類のきのこがはいっていますね。しめじもエリンギも国内産です。きのこの種類は多いのですが、わたしたちが食べることができるのは、20種類ぐらいしかないのです。きのこは、ビタミン類や、食物せんいが豊富なので、のこさずに食べましょう。
今日の給食
【献立】
今日の給食は、牛乳、チキンライス、ちゅうかスープです。
【今日の一口メモ】
今日は、チキンライスに入っているとり肉についてのお話です。世界中でもっとも多くの人に食べられているのがとり肉です。とり肉は、たんぱく質が多く、他の肉類にくらべて、脂肪が少なく、ビタミンAを豚や牛の数倍多くふくんでいるのが特徴です。ビタミンAは、皮膚や髪の毛を丈夫にしたり、風邪をひきにくくしたりする働きがあります。
今日の給食は、牛乳、チキンライス、ちゅうかスープです。
【今日の一口メモ】
今日は、チキンライスに入っているとり肉についてのお話です。世界中でもっとも多くの人に食べられているのがとり肉です。とり肉は、たんぱく質が多く、他の肉類にくらべて、脂肪が少なく、ビタミンAを豚や牛の数倍多くふくんでいるのが特徴です。ビタミンAは、皮膚や髪の毛を丈夫にしたり、風邪をひきにくくしたりする働きがあります。
今日の給食
【献立】
今日の給食は、牛乳、パン、しおやきそば、かいそうサラダです。
【今日の一口メモ】
今日は、脳の働きによい食べ物の話をします。集中力のつくものは小魚・海草・ごま・乳製品などカルシウムの多い食品です。記憶力をよくするものは、卵・大豆などです。脳細胞を発達させるものは、イワシ・イカ・エビ・クルミ・ピーナッツ・クリ・ゴマなどです。これらのものを食べると頭の働きがよくなりますよ。今日の給食には、集中力を良くする物、脳細胞を発達させる食品が入っていますよ。
今日の給食は、牛乳、パン、しおやきそば、かいそうサラダです。
【今日の一口メモ】
今日は、脳の働きによい食べ物の話をします。集中力のつくものは小魚・海草・ごま・乳製品などカルシウムの多い食品です。記憶力をよくするものは、卵・大豆などです。脳細胞を発達させるものは、イワシ・イカ・エビ・クルミ・ピーナッツ・クリ・ゴマなどです。これらのものを食べると頭の働きがよくなりますよ。今日の給食には、集中力を良くする物、脳細胞を発達させる食品が入っていますよ。
今日の給食
【献立】
今日の給食は、牛乳、ご飯、あげさかなのたこやきソース、キャベツ、チンゲンさいのスープです。
【今日の一口メモ】
今日は、宮崎県産のかんぱちを油で揚げて、さとう、ケチャップ、ソース、青のりなど「たこやき」と同じ味のタレでからめた料理です。味はいかがですか?宮崎県産の「かんぱち」は、給食応援物資として提供していただいた物です。スープは、チンゲンサイやしめじ、にんじんなど具だくさんにしています。野菜もしっかり食べましょうね。
今日の給食は、牛乳、ご飯、あげさかなのたこやきソース、キャベツ、チンゲンさいのスープです。
【今日の一口メモ】
今日は、宮崎県産のかんぱちを油で揚げて、さとう、ケチャップ、ソース、青のりなど「たこやき」と同じ味のタレでからめた料理です。味はいかがですか?宮崎県産の「かんぱち」は、給食応援物資として提供していただいた物です。スープは、チンゲンサイやしめじ、にんじんなど具だくさんにしています。野菜もしっかり食べましょうね。
今日の給食
【献立】
今日の給食は、牛乳、ご飯、とりにくとだいずのにもの、こまつなのおひたしです。
【今日の一口メモ】
今日は、大豆についてのお話です。大豆は「畑の肉」といわれるほど、肉と同じく身体の構成源となるたんぱく質豊富な食品です。しかも、肉よりも脂肪が少なく、カロリーも低いので、健康食品といわれています。また、高血圧を防ぐ働きのあるレシチンや、ビタミンB1,B2、カルシウム、食物せんいもたくさん入っているので、生活習慣病の予防におすすめです。苦手な人もいるかもしれませんが、豆を食べて健康に過ごしてください。
今日の給食は、牛乳、ご飯、とりにくとだいずのにもの、こまつなのおひたしです。
【今日の一口メモ】
今日は、大豆についてのお話です。大豆は「畑の肉」といわれるほど、肉と同じく身体の構成源となるたんぱく質豊富な食品です。しかも、肉よりも脂肪が少なく、カロリーも低いので、健康食品といわれています。また、高血圧を防ぐ働きのあるレシチンや、ビタミンB1,B2、カルシウム、食物せんいもたくさん入っているので、生活習慣病の予防におすすめです。苦手な人もいるかもしれませんが、豆を食べて健康に過ごしてください。
今日の給食
【献立】
今日の給食は、牛乳、パン、とうふのちゅうかに、カラフルサラダです。
【今日の一口メモ】
今日の一口メモはクイズです。今からいう食品は何でしょう?
ヒント1~農家で飼われている動物です。しっぽは短いです。もうわかりましたか?最後まで聞いてくださいね。
ヒント2~牛とちがって、ミルクは、みんなに飲んでもらうほどたくさんはでません。 ヒント3~この肉は、皆さんの体の中で血や肉になるたんぱく質がたくさん入っています。また、ハムやベーコン、ソーセージを作る材料になります。
さて、何でしょう?
今日の給食は、牛乳、パン、とうふのちゅうかに、カラフルサラダです。
【今日の一口メモ】
今日の一口メモはクイズです。今からいう食品は何でしょう?
ヒント1~農家で飼われている動物です。しっぽは短いです。もうわかりましたか?最後まで聞いてくださいね。
ヒント2~牛とちがって、ミルクは、みんなに飲んでもらうほどたくさんはでません。 ヒント3~この肉は、皆さんの体の中で血や肉になるたんぱく質がたくさん入っています。また、ハムやベーコン、ソーセージを作る材料になります。
さて、何でしょう?
今日の給食
【献立】
今日の給食は、牛乳、パン、さかなのサルサソースあえ、もずくのスープです
【今日の一口メモ】
今日は、サルサについてのお話しです。サルサとは、メキシコ料理などで使われるソースのことで、トマトに唐辛子や玉ねぎ、ピーマン、オリーブオイル、レモン汁などを加えて作ります。サルサは、メキシコ料理には、なくてはならない存在で、日本でいうと「しょうゆ」のようなものです。サルサというのは、スペイン語で「ソース」という意味で、そこから付いたそうです。
今日の給食は、牛乳、パン、さかなのサルサソースあえ、もずくのスープです
【今日の一口メモ】
今日は、サルサについてのお話しです。サルサとは、メキシコ料理などで使われるソースのことで、トマトに唐辛子や玉ねぎ、ピーマン、オリーブオイル、レモン汁などを加えて作ります。サルサは、メキシコ料理には、なくてはならない存在で、日本でいうと「しょうゆ」のようなものです。サルサというのは、スペイン語で「ソース」という意味で、そこから付いたそうです。
今日の給食
【献立】
今日の献立は、牛乳、チキンバーガー、ふわふわスープです。
【今日の一口メモ】
今日は、チーズについてのお話です。チーズは、人間の体に必要な蛋白質や脂質、ビタミン、ミネラルがバランスよく含まれている食べ物です。特に成長期に最も必要なカルシウムが豊富で、他の食品に比べて、体に吸収されやすいという特徴があります。 また、チーズの歴史は古く「人類が作った最も古い食品」といわれており、数千年以上の昔から、チーズ作りは始まっていたようです。今日は、卵やパン粉と一緒に粉チーズを混ぜたものをふわふわにしてスープに入れていますよ。
今日の献立は、牛乳、チキンバーガー、ふわふわスープです。
【今日の一口メモ】
今日は、チーズについてのお話です。チーズは、人間の体に必要な蛋白質や脂質、ビタミン、ミネラルがバランスよく含まれている食べ物です。特に成長期に最も必要なカルシウムが豊富で、他の食品に比べて、体に吸収されやすいという特徴があります。 また、チーズの歴史は古く「人類が作った最も古い食品」といわれており、数千年以上の昔から、チーズ作りは始まっていたようです。今日は、卵やパン粉と一緒に粉チーズを混ぜたものをふわふわにしてスープに入れていますよ。
今日の給食
【献立】
今日の献立は、牛乳、ご飯、カレーライス、フルーツポンチです。
【今日の一口メモ】
今日は、岡富小学校4年生の皆さんからのリクエストメニューです。4年生の皆さんに、人気ナンバー3は「揚げパン」、ナンバー2が「とりのからあげ」、そしてナンバー1が、今日の給食に出ているカレーライスでした。カレーライスは、マーガリン10こを大きな鍋に溶かし、小麦粉5kgとカレー粉500グラムをこがさないように炒めながら鶏ガラスープでのばし、ルウを作ります。鶏ガラスープは、鍋に、水約60リットルと鶏ガラ8kgとキャベツの芯などの野菜くずを入れて、朝一番に火をつけ、時間をかけておいしいうまみのあるスープをとります。カレーの味付けは、塩こしょうの他に、ケチャップ、ソース、すりおろしりんご、チャツネ、しょうゆです。みなさんにおいしく食べてもらおうと、給食室では、6人の調理員さんが力を合わせて一生懸命作ってくださっています。岡富小4年生のみなさん、リクエストありがとうございました。
今日の献立は、牛乳、ご飯、カレーライス、フルーツポンチです。
【今日の一口メモ】
今日は、岡富小学校4年生の皆さんからのリクエストメニューです。4年生の皆さんに、人気ナンバー3は「揚げパン」、ナンバー2が「とりのからあげ」、そしてナンバー1が、今日の給食に出ているカレーライスでした。カレーライスは、マーガリン10こを大きな鍋に溶かし、小麦粉5kgとカレー粉500グラムをこがさないように炒めながら鶏ガラスープでのばし、ルウを作ります。鶏ガラスープは、鍋に、水約60リットルと鶏ガラ8kgとキャベツの芯などの野菜くずを入れて、朝一番に火をつけ、時間をかけておいしいうまみのあるスープをとります。カレーの味付けは、塩こしょうの他に、ケチャップ、ソース、すりおろしりんご、チャツネ、しょうゆです。みなさんにおいしく食べてもらおうと、給食室では、6人の調理員さんが力を合わせて一生懸命作ってくださっています。岡富小4年生のみなさん、リクエストありがとうございました。
今日の給食
【献立】
今日の献立は、牛乳、パン、ひむかミートスパゲティ、フレンチサラダです。
【今日の一口メモ】
今日は、スパゲッティについてのお話です。スパゲッティはパスタのなかまです。日本にパスタが伝わったのは、明治時代です。イタリア帰りのシェフがレストランのメニューにいれたのが始まりです。日本で一般的に食べられるようになったのは、昭和30年頃からです。そのころのメニューは、「マカロニサラダ」とか「ミートソース」「ナポリタン」でした。今日は、みじん切りのたまねぎやにんじん、豚挽肉を炒め、ケチャップソースで味付けしたみなさん大好きなミートソースです。宮崎県産の千切り大根を入れたことから、「ひむかミートスパゲティ」とネーミングしました。千切り大根を加えたことで、おなかの調子を良くしてくれる食物繊維がぐーんとアップしました。
今日の献立は、牛乳、パン、ひむかミートスパゲティ、フレンチサラダです。
【今日の一口メモ】
今日は、スパゲッティについてのお話です。スパゲッティはパスタのなかまです。日本にパスタが伝わったのは、明治時代です。イタリア帰りのシェフがレストランのメニューにいれたのが始まりです。日本で一般的に食べられるようになったのは、昭和30年頃からです。そのころのメニューは、「マカロニサラダ」とか「ミートソース」「ナポリタン」でした。今日は、みじん切りのたまねぎやにんじん、豚挽肉を炒め、ケチャップソースで味付けしたみなさん大好きなミートソースです。宮崎県産の千切り大根を入れたことから、「ひむかミートスパゲティ」とネーミングしました。千切り大根を加えたことで、おなかの調子を良くしてくれる食物繊維がぐーんとアップしました。
今日の給食
【献立】
今日の献立は、牛乳、パン、わかめうどん、かみかみマヨサラダです。
【今日の一口メモ】
今日は、わかめについてのお話です。さて、ワカメは、海に生えているとき、何色を しているでしょう?
①黄色っぽい色 ②赤っぽい色 ③茶色っぽい色(5秒待って)
答えは③の茶色っぽい色をしています。わめは海の中では茶色っぽい色をしていますが、収穫して湯通しすると鮮やかな緑色に変身します。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血液をつくるもとになる鉄、肌をきれいにするカロテンなどが含まれてる食品です。
今日の献立は、牛乳、パン、わかめうどん、かみかみマヨサラダです。
【今日の一口メモ】
今日は、わかめについてのお話です。さて、ワカメは、海に生えているとき、何色を しているでしょう?
①黄色っぽい色 ②赤っぽい色 ③茶色っぽい色(5秒待って)
答えは③の茶色っぽい色をしています。わめは海の中では茶色っぽい色をしていますが、収穫して湯通しすると鮮やかな緑色に変身します。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血液をつくるもとになる鉄、肌をきれいにするカロテンなどが含まれてる食品です。
今日の給食(12月14日)
今日の献立:ごはん 牛乳 さといもととりにくのころころあげ みそしる
今日の給食(3月23日 本年度最後の給食)
3月23日(水)献立:ごはん 牛乳 ちゅうかサラダ カレーライス
今日の給食(3月22日)
3月22日(火)献立:プチコッペパン 牛乳 フレンチサラダ ペンネのミートソースに
今日の給食(3月18日)
3月18日(金)献立:こくとうパン 牛乳 ポテトサラダ ごもくスープ
今日の給食(3月17日)
3月18日(木)献立:ごはん 牛乳 とりのからあげ そえやさい コーンスープ
今日の給食(3月16日)
3月16日(水)ごはん 牛乳 こまずあえ ちくぜんに
今日の給食(3月15日)
3月15日(火)献立:せわりパン 牛乳 セルフサンドウイッチ やさいスープ
訪問者カウンタ
9
6
2
3
6
5
延岡市立岡富小学校
〒882-0042
宮崎県延岡市高千穂通3830番地
宮崎県延岡市高千穂通3830番地
電話番号:0982-21-6497
FAX番号:0982-21-6498
本Webページの著作権は、延岡市立岡富小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話やスマートフォンからのアクセス
携帯電話やスマートフォンよりアクセスするには、下のQRコードをご利用ください。
お知らせ
R6学校通信第4号をアップしました。 R6 おかとみ通信 4号.pdf
令和5年度の学校評価を掲載しました。メニューの「学校評価」からご覧ください。(R6.3.19)
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |