今日の給食

2023年11月の記事一覧

今日の給食

 11月30日(木)、献立名(あつあげのいそに・はるさめのすのもの)今日は、いそ煮です。いそ煮とは、ひじきなど海のものと一緒に煮込んだ料理のことを言います。ひじきは、カルシウム・鉄・カリウム・ヨウ素などのミネラルが多く、食物せんいもたくさん含まれています。ひじきにふくまれる鉄分は野菜といっしょに食べると、ビタミンCが吸収を助けてくれるので貧血の予防になります。

今日の給食

 11月29日(水)、献立名(ハヤシライス・ブロッコリーのサラダ)今日は、「ハヤシライス」についてお話します。ハヤシライスとは、うす切りにした牛肉と玉ねぎをバターで炒め、赤ワインとデミグラスソースで煮たものを、ごはんの上にかけて食べる料理です。ハヤシライスは、日本で生まれた西洋料理で、明治時代から広まったといわれていますが、名前の由来ははっきりとしていません。洋食のハッシュドビーフがなまってハヤシになったという説や、林さんが作ったからハヤシライスという説。他にも、レストランが船に乗るお客さんのために、急いで出すケチャップ味のライスをハヤシライスとよぶようになったという説などがあります。今日は、予算の都合で牛肉に加えて豚肉も入れていますが、おいしく食べてくださいね。

今日の給食

 11月28日(火)、献立名(てづくりにくだんごスープ・マカロニサラダ)今日は、手作りの肉団子が入ったスープです。肉団子は、とりのひき肉と、ぶたのひき肉と、卵、パン粉を混ぜて作ります。岡富小と西小合わせて、約30キログラムの肉団子のたねを、小さくちぎり、丸めてスープに入れます。たくさんの量のお肉をこね、団子にするのは大変な作業です。給食を作ってくださる調理員さんに感謝していただきましょう。

今日の給食

 11月27日(月)、献立名(さかなのかばやき・ゆかりあえ・かきたまじる)今日給食にでている魚は「あじ」です。「あじ」は、味がいいから「あじ」という名がついた魚だそうです。そのおいしさの秘密は、グルタミン酸、イノシン酸という うまみ成分が魚の身全体にまんべんなくいきわたっているからなのです。「あじ」は煮ても焼いてもおいしい魚ですが、今日は、油で揚げてタレでからめています。おいしくいただきましょう。

 



今日の給食

 11月24日(金)、献立名(スパゲティナポリタン・ほうれんそうのサラダ)今日は、ほうれん草についてのお話です。ほうれん草は、江戸時代に中国から伝えられ、明治時代までは高級野菜でした。戦後、多く栽培されるようになり、宮崎県でも多く栽培されています。ほうれん草は寒い時期に旬を迎えますが、冷凍技術の発達により、学校給食でも1年を通して宮崎県産のほうれん草を使うことができます。目の健康や視力を保ち、風邪の予防に役立つビタミンAを多く含んでいます。それでは、今日も食事のマナーを守って、よくかんで食べましょう。