今日の給食

2022年2月の記事一覧

今日の給食

【献立】
今日の給食は、牛乳、ごはん、さかなのバーベキューソース、ブロッコリーぞえ、とりごぼうじる、です。
【今日の一口メモ】
今日は、ごぼうについてのお話です。今日のお汁にはごぼうがたっぷり入っています。 ごぼうの生まれた所は、地中海沿岸から、西アジアにかけてで、日本には、平安時代に中国から伝わりました。はじめは、薬用として伝わったようですよ。ごぼうは、香りも良く、食物せんいが たっぷり入っていて、便秘予防に なります。ごぼうを使った料理は、きんぴらごぼう、煮しめ、たたきごぼう、揚げ物 などが あります。今日の給食のように、汁物にしても、香りが良くておいしいですよ。

今日の給食

【献立】
今日の給食は、牛乳、パン、クリームシチュー、かいそうサラダ、日向夏みかんジャム、です。
【今日の一口メモ】
長生きをする人の食べた物を調べてみると、海藻をたくさん食べていることが分かったそうです。海藻に含まれる無機質が血管を丈夫にし、血圧を下げてくれるからです。海藻の仲間にはのり・もずく・こんぶ・ひじきなどがあります。みなさんも、海藻をたっぷり食べて長生きしようではありませんか。今日は、海藻をサラダにしています。

今日の給食

【献立】
今日の給食は、牛乳、麦ごはん、マーボーはるさめ、ナムル、です。
【今日の一口メモ】
今日は、麻婆春雨についてのお話です。麻婆春雨は、中華料理だと思っている人が多いと思いますが、じつは麻婆春雨という料理は日本ならではの料理なのです。麻婆春雨に似たような料理が、中国の「フェン・スー・ロウ・モウ」という家庭料理で、日本人がこのフェン・スー・ロウ・モウをヒントにして麻婆春雨を作り始めたそうです。ちなみに、麻婆豆腐は中華料理です。

今日の給食

【献立】
今日の給食は、牛乳、ごはん、めひかりのからあげ、きゅうりのコロコロづけ、はちはいじる、です。
【今日の一口メモ】
今日は、八杯汁についてのお話です。八 はい汁 は延岡 の郷土料理 です。延岡藩  内藤家 で食 べられていた料理 で、かつてはお祝 い事 や法事 などの際 にどこの家庭 でも作 られていました。名前 の由来 は、「8杯 も食 べてしまうぐらいおいしいから」とか、「だし汁 の分量 が8杯だから」とか、「1丁 の豆腐 で8人分作 れるから」とか、いろいろあります。しかし、最近 はこの八 はい汁 を知 らない人 も多 いことから、延岡 のご当地 グルメとして発信 しようと2 年前 から取 り組 みが始 まったそうです。ふるさとの味、大切にしたいですね。

今日の給食

【献立】
今日の給食は、牛乳、げんりょうコッペパン、わかめうどん、ツナマヨサラダです。
【今日の一口メモ】
今日は、パンについてのお話です。パンの始まりは「チャパティ」といわれています。「チャパティ」は、平たい形のパンで今から6000年前から食べられていました。今でも、インドやパキスタンなどで食べられています。日本にパンがやってきたのは、今から400年以上も昔です。ポルトガル船が、種子島に鉄砲を伝えたときに、パンも伝えられたと言われています。パンの歴史は古いですね。