トップページ

学校の様子

もしものために~津波に備えて~

北浦小学校では、津波被害のもしものために、避難場所を決めて、避難訓練を実施しています。避難場所は、学校から北の給食センター横を通り、最初の十字路で右折します。それから坂を上がっていくと、道路左側に駐車スペースが出てきます。この駐車スペースが避難場所となっています。海抜約20Mのところです。この駐車スペースのすぐ下は、野球場があります。

 

↑ ここが駐車スペースの避難所です。

 ↑ このように津波避難場所としてされています。

 ↑ 駐車スペースの反対側は、上の写真ようなのり面となっています。

 ↑ のり面には、上の写真のようにパイプが埋め込まれて、山にしみ込んだ水を排水しています。この排水の色が茶色の時は、土砂崩れの前触れと聞いたことがあります。排水の色に注意しましょう。

北浦小のすごいところ発見!!

これまでもすごいなあと思っていたのですが、ずっと続いているので、本日、1つ紹介します。それは、子どもたちが使う靴箱のことです。子どもたちには、靴箱の手前に「靴のかかと」をそろえることを指導しているのですが、見事に、どの学年もそろっているのです。ここまでそろうと、美しいですね。

当たり前と思う方もおられると思いますが、「当たり前のことが当たり前に」できることって、大人でも難しいことなのではないかなあと思います。

学校内の掲示板

北浦小学校の掲示板は、行事のお知らせを行うものと、子どもたちが主体的に活動した作品等を掲示しております。下の写真は、4月から6月にかけて行う検診関係の案内です。子どもたちが利用する玄関のそばに設置して、子どもたちの意識を高めたり、確認できたりするようにしています。

下の給食委員会の掲示板では、子どもたちが作成したもの「生き物の命をいただいているポスター」「牛乳を最後まで飲むことを呼びかけるポスター」「牛乳パックをきちんとたたむポスター」でみんなに啓発しています。

これからも、子どもたち主体の委員会活動が展開できることを期待しています。

 

4月23日実施 令和5年度初めての学校参観日

4月23日の日曜日に学校参観日を設定し、参観授業、学級懇談、PTA総会、地区懇談会を行いました。2週連続で学校参観日(先週、中学校参観日のため)になった方もいらっしゃると思いますが、多数ご来校いただきました。ありがとうございました。

 参観授業では、国語科の授業が3本、社会科の授業が1本、算数科の授業が2本でした。どの学級の子どもたちも、意欲的に一生懸命、課題に取り組んでいる姿が見れ、幸せでした。

 学級懇談では、学級担任の自己紹介や学級経営の方針の説明を行いました。

 PTA総会では、令和5年度の学校経営方針についての説明や、令和4年度の会計・活動報告、令和5年度の役員並びに活動計画の説明を行いました。すべて承認していただき、ありがとうございました。

 令和5年度のPTAの活動方針と各部の目標を紹介します。PTA活動方針は「つながろう! たのしもう! すべては子ども達の笑顔のために」です。これって素敵ですよね。

 ここから各部の目標の紹介です。広報部「楽しく行こう!!広報部(笑顔マーク)」、保健体育部「チカラいっぺ 体をいごかそう!」、バザー部「みんなで来んけ!北浦小バザーに!」、家庭教育学級「楽しもう子育て!明るい毎日を!」、学級委員「みんなで楽しいクラス運営を!」どの目標もユーモアあふれるもので、それでいて、大切な内容ですね。

 今年もPTAみんなで協力し合って、よりよいものにしていきましょうね。

4月20日朝 通学路点検

 登校について心配な声が届きましたので、その現場確認を行いました。その場所は、市振港から宮野浦にかけての道路です。特徴としては、道路が狭く、グリーンベルトはあるけど、歩道がない。その上、児童の登校時間に、大型トラックの利用が多いということでした。明日から、できるだけ安全指導に行きたいと思います。