トップページ

学校の様子

火災に関する避難訓練の実施

11月19日に避難訓練を実施しました。今回は家庭科室からの出火で「おはしも」(おさない、はしらない しゃべらない もどらない)を意識して避難することを第1に、消防署の方の話や消防車の装備に関する話をしていただきました。

避難開始の放送から2分7秒で、外に避難完了となりました。だまって、スムーズに短時間で避難してくれてよかったです。そろった後も黙って待っている姿も立派でした。

↑ 「おはしも」を意識して静かに早く異動できたことを称賛していただき、姿勢を低くして遠くに逃げること、火は1秒で50CM進むことや、非常口の表示と場所を確認しておくことを話していただきました。

↑ 消火作業中の服装も実際に見せてもらいました。肩の部分には落下物から守れるようにパットが入っているそうです。酸素ボンベも背中にからって作業を行うそうです。

↑ 3年生が、社会科の学習と関連づけて消防署の方に質問をしてくれました。消防署の方の服装はなぜ赤色なのか、1番大変だったこと等を質問しました。なかなかレベルの高い質問もしましたよ。

↑ 6年生が、しっかりお礼の言葉を述べてくれました。