日誌

2022年5月の記事一覧

竹馬の友に竹馬を伝授していただきました・・・。

ステンレスの竹馬でバランス感覚を養っていた3・4年生。

「本物の竹馬に触れさせたい!!」

という担任の熱い想いに応えてくださったのが・・・。

われら日之影小ネットワーク会の会長!!

会長の竹馬の友を引き連れて颯爽と日之影小学校に降臨?!

「なたは、なたの重さを利用して使うとよ。」

「のこぎりは引く時に切れるとよ。」

「体重かけるとしまっていく縄の結び方はね・・・。」

次から次にあふれてくる知恵の数々。

あっという間に出来上がり、早速試乗する子どもたち。笑う

あっという間に竹とんぼも作っていただき、早速とばす子どもたち。

竹という素材を通して、ふるさと日之影の自然への問いを発して欲しい総合的な学習の時間でしたが・・。

遊びが優先なのは想定内。苦笑い

ここからどんな学びへつながるのかとても楽しみです。

本日お世話になった方々は、『まんてんおやじのかい』キラキラ

こんなことがしたいんですけど・・・と想いを伝えただけで、あれよあれよと形になり、こんなに素敵な学びを体験することができました。

「まんてんおやじのかい」の名前の由来は、また次の機会の時にでも。ほくそ笑む・ニヤリ

フットワークの軽さに驚かずにはいられない日之影小学校のネットワーク力です。お辞儀

花丸絵画でキラリ

5年 岩本紅葉さん「肉肉王国」

5月18日宮崎日日新聞掲載.PDF

 

花丸作文でキラリ

2年 さとうはんなさん「やっとのれたよ」

【5月23日宮崎日日新聞「みんなの作文」掲載】

4年 三田井 結さん「できたらいいな、こんなもの」

【5月23日 夕刊デイリー「光の子」掲載】