日誌

2020年2月の記事一覧

羽賀唯織さん、延岡市長賞!

 第36回延岡教育書道展において、本校3年生の羽賀唯織さんが延岡市長賞。1年生の羽賀光亮君が特選を受賞しました。
 詳しくは、2月14日付、夕刊デイリーに掲載されていますのでご覧ください。 

第2回日之影町教育懇話会


 2月12日(水)、第2回町教育懇話会が行われました。
 雨で足下が悪い中でしたが、教育委員会、地域代表、本校PTAの皆様に来校いただき、今年度の本校の教育活動に対して評価をしていただきました。

 まずは、授業の様子を見ていただきました。

【1・2年 体育-なわとび遊び】


【3・4年 算数-複式指導】

【5・6年 道徳科 「希望の子牛」 ~力強く生きる~】

 授業参観後、学校の取組を説明した後、協議を行っていきました。
 皆様からいただいた貴重なご意見を今後の学校教育に生かしていきます。ありがとうございました。
 *なお、学校評価の結果については、ホームページ上に今後掲載いたしますので、ご覧になってください。

町民のつどい


 2月9日(日)、町民のつどいに合わせて行われた「青少年意見発表」の様子をお伝えします。
 日之影小を代表して、6年生の岩尾ことねさんが意見発表を行いました。
 発表題は「心のバリアフリー」です。

 大勢の観客の前で、緊張したことと思いますが、原稿を見ず、まっすぐ前を向いて自分の意見を堂々と発表していました。

 最後は、演壇の前に出て、肉声と手話で表現し、観客から大きな拍手が起こりました。
 12月から取り組み始め、約2ヶ月、原稿作成、暗唱、手話の練習等本当に大変だったと思います。
 きっと「心のバリアフリー」観客みんなの心に届いたことでしょう。


【やりきった充実感ですね。最高の笑顔でした。】

新入児体験入学・保護者説明会



 校舎横の緋寒桜が、日差しをいっぱい浴び、ピンクの花びらを輝かせています。例年より少し早く見頃を迎えた2月6日(木)、新入児体験入学・保護者説明会を実施いたしました。
 来年度入学予定の児童・保護者に来校していただきました。
 
【保護者説明会】

【校長先生の話】

【新入児(4名)は、1・2年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんとお絵かき体験
 
 日之影小は、児童も保護者も,地域の方々も本当に素晴らしいです。
 安心して入学してきてください。心よりお待ちしております。

バザー

 
 前回の「学習発表会」の様子に引き続き、今回は、バザー及び商品販売の様子をお伝えします。

大賑わい!次々と購入していただきました。】


【役員の方々もありがとうございました!】

【商品販売の様子】

【地区役員の方々、集約及び届ける作業等大変だったと思います。ありがとうございました。】