日誌

2022年9月の記事一覧

おおきくなああ~れ!!

さつまいもの収穫が待ち遠しい1・2年生。

今日は、ジャガイモの植え付け作業を行いました。

いつものように、先生のお話をしっかり聞く1・2年生。

素晴らしいですね。にっこり

一つ一つとても丁寧に植えていきます。笑う

収穫する日を楽しみに、お世話を頑張ります!!期待・ワクワク

目を大切に・・・。

ICTの普及に伴い、便利な生活とは裏腹に、児童の視力低下が懸念されます。本校でも例外ではありません。

今学期も視力検査を行いました。

待ち時間や移動は静かに待つ。養護教諭の先生に視力検査以外の大切な部分も指導していただき、さすがだなと思った瞬間です。もちろん、学級担任の先生方も事前指導をして学級を送り出してくださいます。ピース

1年生も慣れたもので、テキパキ答えます。

検診や検査は自己表現の第一歩。大事な時間です。キラキラ

メディアの視聴時間等、家庭とさらに連携して児童の健康増進に努めていきたいと考えています。グループ

今日の給食(9/9)

 

 9月9日(金)の給食をご紹介します給食・食事

 

 【メニュー】

 星こぎつねごはん

 星月見汁

 星豚肉のさっぱりソース和え

 星デザート

 星牛乳

 

 

 

 

 

 今日はお月見メニューでした1ツ星

 こぎつねごはんというキュートな名前のごはんに、月に見立てたつみれが入った月見汁です興奮・ヤッター!

 

 

 

 デザートにはうさぎまで!

 お月見気分を味わいました音楽

新しい万国旗登場!!

随分古くなった万国旗。

今年は新調させていただきました!!

しかし、草刈りが思うようにはかどらず繋ぐ作業ができません・・・。

そこで、救世主登場!!

事務の先生と養護教諭の先生が助けてくださいました。うれし泣き

あ~でもない、こ~でもないと試行錯誤を繰り返しながら毎日少しずつ長くなっていきます。笑う

「自分のお仕事を中断させてしまって本当に申し訳ないです。」

とお礼を伝えると、

「楽しいですよ!!いろいろな国の旗を覚えました!!」

「これ、どこの国か分かります?」ほくそ笑む・ニヤリ

と問われ・・・。

その素敵な発言と、どこの国かわからなすぎて言葉が出てこなかったのは言うまでもありません。

チーム日之影。素敵な学校です。興奮・ヤッター!ピース

水溶液を仲間分けする!?

6年生は、水溶液の性質を勉強しています。

昨日は、リトマス紙を使って、水溶液を仲間分けしました。

眼鏡をしっかり着用し、ガラス棒を1回1回丁寧に洗いながら調べていきました。

順番を決め、全員で実験を行いました。

リトマス紙をピンセットで取り出す作業はなかなか難しいようでしたが、根気強く頑張りました。にっこり

思わぬ実験結果に、授業時間内に終わるかドキドキしました。

しかし、そこはしっかり協力して行い、中性、酸性、アルカリ性と3つのグループに分けて授業を終えることができました。

さすが6年生!!花丸