坂本日記

2024年9月の記事一覧

運動会全体練習②

 今朝は空の雲が厚く、時折雨も降っていたため、体育館で練習をしました。前半は開会式と閉会式の練習、後半は団技5番勝負の内の4つを練習しました。子どもたちみんな、いつも元気いっぱい一生懸命に練習に励んでいて感心します。疲れがたまってきていると思いますので、休日はしっかり休んでリフレッシュしてほしいです。

玉入れ!

台風の目!

大玉転がし!

宅急便リレー!

本番さながらの大接戦でした。

敬老会

 9月16日(月)に坂本一区の敬老会が開催されました。小学校にも演芸のオファーがありましたので、子どもたちが出演をしました。子どもたちは、学校の校歌や運動会の歌を歌ったり、坂本小クイズを出したり、おじいちゃんやおばあちゃんたちと会話をしてふれあったりしました。地域の皆様のみならず、私たち教職員までもがほっこりする時間となりました。

読み聞かせ

 9月も、つくしんぼの皆様から朝の読み聞かせをしていただきました。運動会に向け、毎日活発に練習をしている子どもたちですが、今朝は穏やかな一日のスタートとなりました。

低学年は、絵本の絵やお話に反応しながら、楽しそうに過ごしていました。

中学年は、紙芝居の世界に引き込まれていました。

高学年は絵を見ずとも、物語を聞き想像をふくらませながら聞き入っていました。

荒踊伝承教室⑥

 とうとう最後の練習となりました。最後は、奉納や運動会の日と同じように外で踊りました。子どもたちは皆、真剣な表情で取り組んでいました。

運動会団看板作成

 運動会の赤・白の団看板を5・6年生で作成することになり、本年度も吉田先生から直接ご指導をいただきました。

まずは選んだ絵と言葉を投影して下絵を描きます。

吉田先生も描き入れてくださいました。

最後に筆や刷毛をもち、みんなで色を塗りました。完成した団看板は、運動会で披露します!

運動会全体練習①

 運動会へ向けて、全校みんなで練習する機会が増えています。まだ暑さが残る中での練習ですので、水分補給をしっかりさせ、体調に無理のないよう進めていきます。みんなと体を動かすことの楽しさを味わいながら、益々坂本小みんなの心も一つになっていくといいなと思います。

保護者の皆さん、地域の皆さん、運動会では、坂本音頭を一緒に踊ってください!

 

寺村サロン訪問

 1・2年生が、生活科の学習で寺村公民館へ行き、地域のおばあちゃんたちとふれあう活動をしました。30分ほどのふれあいの中で、子どもたちも地域の皆様も終始にこにこ笑顔でした。

最初の対面はちょっと緊張した面持ちの子どもたち

運動会へ向けて練習中のダンスを披露!

おばあちゃんたちが手拍子で盛り上げてくれました。

おしゃべりやマッサージでふれあいタイム

会話も弾みました。

最後に手作りのプレゼントを手渡すと皆さん、とても喜んでくださいました。

運動会結団式

 運動会の赤団、白団のメンバーや団の色が決まり、団長や副団長、リーダーの紹介をしました。いよいよ、10月6日(日)の運動会本番へ向けて練習が本格化します。坂本小の元気を地域の皆様に届けたいと思いますので、当日たくさんの応援をよろしくお願いいたします!

団の色を決めるくじを引く順番を決めるためのリーダーたちのリレーです。

団長が順番に風船を選び「せーの」で風船を割ると、中から赤、白の紙吹雪が舞い落ちました。団員からは歓声が上がりました。

教頭先生から団長へ団旗が渡されました。

団長、副団長から決意表明がありました。思いや気合いの入った気持ちのよい決意表明でした。

避難訓練(不審者)

 不審者の侵入を想定した避難訓練をしました。不審者(役の教員)から身を守るために、学級担任の指示に従って安全な部屋や屋外へ身を隠すことができた子どもたちでした。児童の下校後は、職員で対応や動きの反省をしました。このような事件は起きない方がよいですが、準備はしておきたいと思います。

荒踊継承教室⑤

 2学期最初の継承教室でした。とは言いましても、本番の奉納はいよいよ9月29日(日)です。子どもたちは、いつも以上に真剣な表情で練習に取り組みました。

タブレットで自分たちの動画をチェックして、どんなところを気を付ければよいかも話し合って踊りに磨きをかけていました。

坂小サミット②

 本年度2回目の坂小サミットは、運動会のスローガンについて話し合いました。まずは、「どんな運動会にしたいか」を考え、その後にスローガンを決めました。スローガンは「がんばる あなたのすがたは パーフェクト」になりました。1~6年生が意見を出し合い、思いを伝え合いながら最終的にこのスローガンに決まりました。スローガンを胸に、まずは本番までの練習を一生懸命頑張ってほしいと思います。

9月参観日

 2学期最初の参観日を行いました。先週の台風で臨時休業をした以来でしたが、子どもたちは皆元気に登校しました。

 今回は、どの学年も人権教育の授業を参観していただきました。保護者の皆様が、お子様のそばで参観したり一緒に話合いに参加したりして、どの教室も和やかな雰囲気でした。

 授業の後は、運動会に向けて全保護者が参加しての実行委員会を開きました。保護者の皆様と力を合わせて、10月6日(日)の運動会へ向け準備を進めていきたいと思います。

低学年は、友だちのよいところを伝えたり人権標語を作ったりしていました。

中学年は「宝島へ連れて行きたい動物」を選ぶ活動でした。それぞれの動物に長所・短所があるのですが、それぞれの個性を生かしながら力を合わせることの大切さに気付いていました。

高学年は「重たくなった気球から、どの荷物(権利)を捨てていくか」という権利の序列付けをしていました。自分の考えとは違う友だちの価値観にも触れながら、人間の尊厳や価値の大切さに気付いていました。

夏休みの作品も見ていただきました。

運動会に向けて協議をしたり役割を決めたりしました。

保護者の皆様、ご来校ありがとうございました!