坂本日記
2020年6月の記事一覧
未確認飛行物体?
6年生の2人のカメラマンが昼休みを使って、様々な写真を撮ってくるのが日課となっています(*^▽^*)
これは、昨日(23日)の昼休みの写真です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1831/wysiwyg/image/download/1/4627/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1831/wysiwyg/image/download/1/4628/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1831/wysiwyg/image/download/1/4629/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1831/wysiwyg/image/download/1/4630/medium)
良く晴れた青空に、なにやらあやしい物体が!(O_O)もしかしてUFO?最初写真だけを見せられたとき
は、画像が小さくて、本当に怪しげな物体に見えたのですが、写真を大きくしてみると何じゃこりゃ~(*^▽^*)
ラグビーボールやないか~い。と言うことで、子どもたちが青空に向かって蹴り上げたラグビーボールであ
ることが分かりました<(_ _)>でもうまく写真に収めていますね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1831/wysiwyg/image/download/1/4631/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1831/wysiwyg/image/download/1/4632/medium)
ついでにサッカーボールまで空高く蹴り上げられていました。しかし、この後、こんな展開が待っていよ
うとは・・・・・。(>_<。)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1831/wysiwyg/image/download/1/4633/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1831/wysiwyg/image/download/1/4634/medium)
昼休みが終わり、掃除時間になったとき、運動場にはいくつかのボールが残されていました。後始末がで
きていません。このあと、遊んでいた子どもたちに、しっかり指導が入ったことは言うまでもありません<(_ _)>
きちんとルールやマナーを守って遊んでくださいね~。
これは、昨日(23日)の昼休みの写真です。
良く晴れた青空に、なにやらあやしい物体が!(O_O)もしかしてUFO?最初写真だけを見せられたとき
は、画像が小さくて、本当に怪しげな物体に見えたのですが、写真を大きくしてみると何じゃこりゃ~(*^▽^*)
ラグビーボールやないか~い。と言うことで、子どもたちが青空に向かって蹴り上げたラグビーボールであ
ることが分かりました<(_ _)>でもうまく写真に収めていますね。
ついでにサッカーボールまで空高く蹴り上げられていました。しかし、この後、こんな展開が待っていよ
うとは・・・・・。(>_<。)
昼休みが終わり、掃除時間になったとき、運動場にはいくつかのボールが残されていました。後始末がで
きていません。このあと、遊んでいた子どもたちに、しっかり指導が入ったことは言うまでもありません<(_ _)>
きちんとルールやマナーを守って遊んでくださいね~。
訪問者カウンタ
1
3
5
0
4
6
2
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。