坂本日記
2020年11月の記事一覧
朝のQT
ここ最近の坂小の子どもたちブームは、登校後、教頭先生から出されるクイズに答えることです。いつの
まにか始まった感じですが、これまたいつの間にか参加人数も増えて、今や職員室の入口がふさがるほどで
す(*^▽^*)2~3名の女子が「クイズを出して!」と要望したことがきっかけなのですが。毎日1問出され、
答えが分かった子どもは、教頭先生の所に行って、紙に答えを書きます。
「目が3つ、足が1本、これなあに?」??????昨日の問題は、随分手こずっていましたが、何とか
答え(信号機)にたどり着きました(*^▽^*)
今日の問題は、「後ろにさがった方が勝ち。これなあに?」皆さん!分かりますか?今日は、何人もの子
どもたちが正解しましたよ。
朝のQT(クイズタイム)、しばらく続きそうですね~。これを楽しみに登校する子がいるかも?坂小は、
アットホームな時間から1日がスタートします(^_^)v
まにか始まった感じですが、これまたいつの間にか参加人数も増えて、今や職員室の入口がふさがるほどで
す(*^▽^*)2~3名の女子が「クイズを出して!」と要望したことがきっかけなのですが。毎日1問出され、
答えが分かった子どもは、教頭先生の所に行って、紙に答えを書きます。
「目が3つ、足が1本、これなあに?」??????昨日の問題は、随分手こずっていましたが、何とか
答え(信号機)にたどり着きました(*^▽^*)
今日の問題は、「後ろにさがった方が勝ち。これなあに?」皆さん!分かりますか?今日は、何人もの子
どもたちが正解しましたよ。
朝のQT(クイズタイム)、しばらく続きそうですね~。これを楽しみに登校する子がいるかも?坂小は、
アットホームな時間から1日がスタートします(^_^)v
いちょうと子どもたち
こんなに絵になる写真があったかな?というくらい衝撃を受けた写真を見せて
もらいました。タイトルは、「いちょうと子どもたち」です。担任命名(*^▽^*)
3年生の担任の先生が撮影しました。こういう写真を見るだけで、子どもとの
関係性が見えますよね。ラポートがしっかりできているなと思いました。何か、
不思議とうれしくなる写真です。
私も写真技術を上げていかなければいけません(>_<。)しかし、何度見ても良
い写真です。皆さんもそう思いませんか?
もらいました。タイトルは、「いちょうと子どもたち」です。担任命名(*^▽^*)
3年生の担任の先生が撮影しました。こういう写真を見るだけで、子どもとの
関係性が見えますよね。ラポートがしっかりできているなと思いました。何か、
不思議とうれしくなる写真です。
私も写真技術を上げていかなければいけません(>_<。)しかし、何度見ても良
い写真です。皆さんもそう思いませんか?
五中オープン授業参観
五ヶ瀬中学校のオープン授業を参観してきました。本日は、2年生の社会科でした。「欧米の発展とアジ
アの植民地支配」という単元でした。イギリスやフランス、アメリカ、インド、中国など、今まで学習して
きたそれぞれの国について振り返りながら、国と国との関係性をまとめるものでした。
五ヶ瀬中学校は、主題研究で、RS(読解力)について取り組んでいますので、授業の展開もRSを意識
したものになっていました。グループ学習や全体での発表の中でRSを高めることができるなと感じました。
生徒たちは、自分の考えをもって、よく説明できているなと感じました。小中継続したRSの取組が形にな
っていくといいですね。
アの植民地支配」という単元でした。イギリスやフランス、アメリカ、インド、中国など、今まで学習して
きたそれぞれの国について振り返りながら、国と国との関係性をまとめるものでした。
五ヶ瀬中学校は、主題研究で、RS(読解力)について取り組んでいますので、授業の展開もRSを意識
したものになっていました。グループ学習や全体での発表の中でRSを高めることができるなと感じました。
生徒たちは、自分の考えをもって、よく説明できているなと感じました。小中継続したRSの取組が形にな
っていくといいですね。
宿泊学習アラカルト(2日目)
宿泊学習の2日目は、朝のつどいから始まり、その後朝食づくり、そして、五ヶ瀬フットパスに出発。昼
食後は、えりもの体験。今夜は農泊という流れです。どの活動もスムーズに流れたようです。何よりもみん
な元気に活動できていることがすばらしいですよね~。ただ今、えりもの体験の真っ最中です。昨年の作品
を見ましたが、すごく素敵な作品になるんですよ。今年も期待大です。出来上がりを楽しみに待ちたいと思
います。
朝の集いの代表あいさつは、本校のこうゆう君が担当しました。上手にできたと報告がきました(*^▽^*)
よく頑張りましたね。
朝食メニューは、ごはん、みそ汁、ベーコンエッグだったそうです。うまくできたかな?
五ヶ瀬フットパスは、かなり歩いたということでした。五ヶ瀬のよさに気付けたかな?本日も充実のメニ
ューです。規律・協同・友愛・奉仕の精神がしっかりと身に付くことでしょう。頑張れ!5年生!
食後は、えりもの体験。今夜は農泊という流れです。どの活動もスムーズに流れたようです。何よりもみん
な元気に活動できていることがすばらしいですよね~。ただ今、えりもの体験の真っ最中です。昨年の作品
を見ましたが、すごく素敵な作品になるんですよ。今年も期待大です。出来上がりを楽しみに待ちたいと思
います。
朝の集いの代表あいさつは、本校のこうゆう君が担当しました。上手にできたと報告がきました(*^▽^*)
よく頑張りましたね。
朝食メニューは、ごはん、みそ汁、ベーコンエッグだったそうです。うまくできたかな?
五ヶ瀬フットパスは、かなり歩いたということでした。五ヶ瀬のよさに気付けたかな?本日も充実のメニ
ューです。規律・協同・友愛・奉仕の精神がしっかりと身に付くことでしょう。頑張れ!5年生!
氷の坂本接近間近?
本日の最低気温予報は、1℃でした。車のガラスは氷っていました。校庭のあちらこちらに霜がおりてい
ました(>_<。)めちゃめちゃ寒い朝でした。しかし、子どもたちは元気いっぱい。霜を手にとって見せに来た
り、霜を活用して軽くスケート?を楽しんでいました。子どもたちは、遊びを考える天才ですよね~。でも
ケガだけは注意してくださいね。やりすぎは注意ですよ。これからこんな日が増えてくるのでしょうかね~。
そのうち、氷の坂本の本領が発揮されそうですね。備えは大丈夫ですか?氷の坂本接近間近かも?
ました(>_<。)めちゃめちゃ寒い朝でした。しかし、子どもたちは元気いっぱい。霜を手にとって見せに来た
り、霜を活用して軽くスケート?を楽しんでいました。子どもたちは、遊びを考える天才ですよね~。でも
ケガだけは注意してくださいね。やりすぎは注意ですよ。これからこんな日が増えてくるのでしょうかね~。
そのうち、氷の坂本の本領が発揮されそうですね。備えは大丈夫ですか?氷の坂本接近間近かも?
秋色仮面登場
職員室入り口に謎の6人衆が登場(O_O)銀杏の葉が髪の毛や口になった仮面をかぶっていました。すごい
です。ぱっと見、こわくもありました(>_<。)これで暗闇から出てこられたら・・・。
1年生が生活科で作ったそうです。なかなか良い仕上がりですね(*^▽^*)子どもたちの発想はやっぱりすご
い。最後は、銀杏の木の下で記念撮影をしていましたよ。秋色仮面はきっと正義の味方でしょう。誰だか分
かりますか?
です。ぱっと見、こわくもありました(>_<。)これで暗闇から出てこられたら・・・。
1年生が生活科で作ったそうです。なかなか良い仕上がりですね(*^▽^*)子どもたちの発想はやっぱりすご
い。最後は、銀杏の木の下で記念撮影をしていましたよ。秋色仮面はきっと正義の味方でしょう。誰だか分
かりますか?
絶景だそうです(*^▽^*)
5年生の宿泊学習の様子をみんなで見に行ってきました。激励が目的です。5時前にキャンプ場に到着し
ましたが、野外炊飯は順調に進んだみたいで、すでに食事に入っていました。おいしそうなカレーが出来上
がっていましたよ(*^▽^*)子どもたちも指導者の先生方もみんな元気でした。良かったです。まだ初日ですか
らね~。あと2・5日間ありますのでペース配分をしっかりして頑張ってくださいね~。一応、念のため、
栄養ドリンクは届けておきました(*^▽^*)
激励を終え、キャンプ場を後にしたわけですが、近くに夕日の里大橋という絶景ポイントがあることから
みんなで行ってみることにしました。残念ながら、すでに夕日は沈んでおり、絶景の夕日には間に合いませ
んでした(>_<。)しかしながら、紅葉がすばらしく、橋から見下ろす風景が紅葉満点で絶景だったそうです。
絶景だったそうです?なぜ一緒に行ったのに伝聞型?はい(>_<。)私、高所恐怖症で、橋の下を覗けません
でした<(_ _)>
皆さん!ご自分の目でお確かめください(*^▽^*)夕日に紅葉が映える時間帯に行ってみてはどうでしょう?
ましたが、野外炊飯は順調に進んだみたいで、すでに食事に入っていました。おいしそうなカレーが出来上
がっていましたよ(*^▽^*)子どもたちも指導者の先生方もみんな元気でした。良かったです。まだ初日ですか
らね~。あと2・5日間ありますのでペース配分をしっかりして頑張ってくださいね~。一応、念のため、
栄養ドリンクは届けておきました(*^▽^*)
激励を終え、キャンプ場を後にしたわけですが、近くに夕日の里大橋という絶景ポイントがあることから
みんなで行ってみることにしました。残念ながら、すでに夕日は沈んでおり、絶景の夕日には間に合いませ
んでした(>_<。)しかしながら、紅葉がすばらしく、橋から見下ろす風景が紅葉満点で絶景だったそうです。
絶景だったそうです?なぜ一緒に行ったのに伝聞型?はい(>_<。)私、高所恐怖症で、橋の下を覗けません
でした<(_ _)>
皆さん!ご自分の目でお確かめください(*^▽^*)夕日に紅葉が映える時間帯に行ってみてはどうでしょう?
1G校外学習
6日(金)に1Gの授業があり、校外学習として、南阿蘇のふれあい動物園と服掛松キャンプ場へ行きま
した。
南阿蘇のふれあい動物園(FAIRY TALE)では、ひよこやモルモット、カメさんやウサギさん、
ブタさん、ウマさん、ヤギさん、ワンちゃん等々、たくさんの動物とのふれあいを楽しみました。優しい気
持ちでふれあうことは、人とお話しするときや遊ぶときにも通じるので、とても大切な学習をさせていただ
きました。
服掛松キャンプ場では、昼食を食べた後、設置された遊具などを使って、思い切り体を動かして遊びまし
た。大変気候が良かったので、最高の日になりました。
した。
南阿蘇のふれあい動物園(FAIRY TALE)では、ひよこやモルモット、カメさんやウサギさん、
ブタさん、ウマさん、ヤギさん、ワンちゃん等々、たくさんの動物とのふれあいを楽しみました。優しい気
持ちでふれあうことは、人とお話しするときや遊ぶときにも通じるので、とても大切な学習をさせていただ
きました。
服掛松キャンプ場では、昼食を食べた後、設置された遊具などを使って、思い切り体を動かして遊びまし
た。大変気候が良かったので、最高の日になりました。
いもほり
1・2年生は、11月4日と5日の2日間にわたって、生活科で植えたいもの収穫を行いました。4日は
学校のすぐ側に作った畑での収穫を行い、5日は、校内の1・2年生の畑で収穫しました。今年から収穫祭
を実施しませんので、取れたいもは、各家庭に持ち帰ることになりそうです。2年生に聞くと、校内の畑か
らは大小あわせて、144個ものいもが出てきたということでした。すごいですね。豊作ですね~(*^▽^*)
その後、子どもたちは、いもをひとつひとつ、新聞紙にくるんでいました。4日の初日は、1年生の保護者
の方もお手伝いいただきました。本当にありがとうございました<(_ _)>いつもご協力いただき、感謝してお
ります。
1年生は、ここのところ柿の収穫やいもの収穫、G授業での校外学習など、外での活動が多く、アクティ
ビティーな日々を送っていますね~(O_O)
学校のすぐ側に作った畑での収穫を行い、5日は、校内の1・2年生の畑で収穫しました。今年から収穫祭
を実施しませんので、取れたいもは、各家庭に持ち帰ることになりそうです。2年生に聞くと、校内の畑か
らは大小あわせて、144個ものいもが出てきたということでした。すごいですね。豊作ですね~(*^▽^*)
その後、子どもたちは、いもをひとつひとつ、新聞紙にくるんでいました。4日の初日は、1年生の保護者
の方もお手伝いいただきました。本当にありがとうございました<(_ _)>いつもご協力いただき、感謝してお
ります。
1年生は、ここのところ柿の収穫やいもの収穫、G授業での校外学習など、外での活動が多く、アクティ
ビティーな日々を送っていますね~(O_O)
宿泊学習アラカルト(1日目)
元気に出かけていった5年生の最初の活動は、化石採集です。説明を聞き、早速化石採掘場所へ移動しま
した。なんと、坂本小校区の大石地区からアンモナイトの化石も見つかっているそうなんです。五ヶ瀬から
は、いろいろな化石がたくさん出ているようです。5年生のみんなは、見付けることができたかな?報告が
楽しみです。
今はおそらく、キャンプ村に移動し、野外炊飯の準備を始めている頃かと思います。後で、子どもたちと
先生方の激励に行ってみます。
した。なんと、坂本小校区の大石地区からアンモナイトの化石も見つかっているそうなんです。五ヶ瀬から
は、いろいろな化石がたくさん出ているようです。5年生のみんなは、見付けることができたかな?報告が
楽しみです。
今はおそらく、キャンプ村に移動し、野外炊飯の準備を始めている頃かと思います。後で、子どもたちと
先生方の激励に行ってみます。
訪問者カウンタ
1
3
0
2
1
0
9
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。