学校からのお知らせ

お知らせ

中学生英語暗唱大会県大会で4位

 午前10時から開会。
 地区代表として出場した、本校の3年生 京保里南さん。
 各地区の予選を勝ち抜いてきた28名が揃う中、プログラム1番目で登場。
落ち着いた中にも堂々とし自信あふれる暗唱でした。これまでの練習の成果が発揮されすばらしい内容でした。本当に良かったと思います。
 4位入賞。おめでとうございます。
   
   

修学旅行最終日

 楽しみにしていた修学旅行も、いよいよ今日は最終日。
 ご家族の方々も無事に戻ってくることを楽しみにしておられることと思います。

 朝食後、お世話になったホテルの方々へのあいさつを終え、8時過ぎに出発。
 今日は、日程の中で子どもたちが一番の楽しみにしていた「USJ」。
 安全面には十分気をつけて、時間いっぱい楽しんでほしいと思います。
  
  
  
    

2日目、夕食

 反省会を終えて、18時から夕食会場へ移動。
 ホテルのすぐ近くのレストランのようです。
 今夜は、豪華版。
 今日は、自主研修でかなり歩いたことだと思います。
 ゆっくり休んで、最終日に備えてください。
 みなさん、お疲れ様でした。
   
     

修学旅行、無事に宿泊所に到着

 16時40分頃、無事に宿泊所の「ラ・ジェント・ホテル大阪ベイ」に
到着したとのことです。
 たいへんきれいなホテルみたいで、全員、元気だという報告を受けております。
 この後、反省会をして、18時30分頃から夕食だそうです。
 昨夜は、「すき焼き」、そして今夜はどんなメニューか、子どもたちも楽しみでしょう。
  
  
   

来月の音楽大会に向けて頑張っています

 11月9日(金)に西諸県地区小中学校音楽大会が開催されます。
 これに向けて、どの学年も音楽の授業や昼休みの練習に頑張っています。
 6校時、音楽室から3年生のたいへん響きのある歌声が響いていました。
 担当の齊藤先生も指導に熱が入ってきています。
   
   
   

修学旅行~班別自主研修、無事に終了

 朝8時にスタートした班別自主研修。途中、チェックポイントを通過し、無事にゴールである「たき川旅館」に
14時40頃、到着したとのことです。
  
  
    お土産をバッグに片付けて、旅館の方へのあいさつを終えて、これから
大阪市内の宿泊所に向かうとのことです。

修学旅行2日目は

 京都市内での班別自主研修です。
 今朝の京都の気温は17℃。天候は曇り。
 子どもたち、引率の先生方、みんな元気のようです。
 朝の会後、朝食。そして、8時に自主研修に出発したとのことです。
   
   

   10時40分頃、チェックポイントの「二条城」に到着したようです。
   
   
    
 

修学旅行1日目、無事に終了。

 高速バスで出発後、鹿児島空港に到着。
 鹿児島空港からANA544便で空路大阪へ。
 伊丹空港到着後、路線バスで京都へ移動。京都駅地下レストランで昼食。
 昼食後は、京都市内見学。
 八坂神社、二年坂から銀閣寺まで、専門解説員の丁寧な説明を聞いたようです。
 そして、16時30頃、宿泊所である「たき川旅館」に到着。
 旅館の方へのあいさつ後、反省会。
 18時30分から夕食。メニューは「すき焼き」とのことです。
   
   
   
   
   
    
  
   全員、元気で何事もなく旅行が進んでいるとの報告を聞いております。
 添乗員の方、教頭先生をはじめ引率の先生方、そして生徒のみなさん、
ゆっくり休んで、明日の班別自主研修を楽しんでください。

修学旅行、元気に出発しました

 良い天気に恵まれ、本日、修学旅行に出発しました。
 小林インター駐車場で、出発式。その後、高速バスはまゆう号で元気に出発しました。
 保護者の方々も、お見送りに来られ、笑顔で送り出してくださいました。
   
   
   
   
   
    
 

いよいよ14日(日)から修学旅行です

 いよいよ14日(日)から2泊3泊の修学旅行です。
 子どもたちにとっては、待ちに待った行事です。
 当初、7月3日からの予定でしたが、6月18日に発生しました大阪北部地震により
延期しておりました。
 今日は4校時に事前指導が行われ、説明される先生方の話を集中して聴いていました。
 健康安全面に十分気をつけて、思い出に残る楽しい修学旅行になることを願います。