えびの市立飯野中学校

2021年12月の記事一覧

2学期前半終了の日!

 今日は2学期前半終了の日でした。
 3時間目まで授業があった後、大清掃で学校をきれいにし、全校集会が行われました。
 校長の話、各種表彰、各先生方からのお話とありました。
 寒い中ではありましたが、生徒全員がしっかりと話を聞いていました。
 
 【冬休みをむかえるに当たって:集会での話】
 ○1年を振り返って、新しい年の抱負をしっかりともってほしい。
 ○家の掃除をしよう。
 ○家族との時間を大切にし、語ること。「一年間ありがとう」と言おう。
 ○1・2年生は、部活動の練習を頑張ろう。
 ○3年生は、入試に向けて最後の追い込みをしましょう!
 ○気を緩めることなく、感染症予防の徹底を。
 ○冬休みの課題をしっかりと終わらせ、家族との時間を大切にすること。
 ○自分の命を自分でまもること。
 ○えびの市内でも「不審者」の情報が何度も寄せられている。大人数で行動すること。
 ○年末年始で車の往来も増えるので、十分に交通安全に注意すること。
 ○お金の管理、時間の管理を。
 ○SNSを含めたインターネットの利用については、十分にルール等を守ること。


 そして、今日は令和3年最後の給食でした。
 クリスマスメニューで、「ピラフ・ミネストローネ・カレー風味サラダ・クリスマスケーキ」と、ウキウキするメニューで、生徒全員がおいしそうに食べていました。

生徒集会実施!

 12月22日(水)は、生徒集会を実施しました。
 新しい生徒会になって2回目の生徒集会でしたが、気温が低くなっていたため放送による集会としました。
 生徒会役員から、目標と具体策などについて話がありましたが、学校生活をそして学校をよりよくするためには!と、役員の熱い想いが伝わってきました。
 冬休みをはさみますが、それぞれの部の内容に全員で取り組んでいきたいですね。

手話講座実施!

 本日12月17日は、本校初の「手話講座」を1年生で実施しました。
 お忙しい中、地域ボランティアの山口さま、栗林さま、居本さまと、手話のスペシャリストにお越しいただき、実践指導まで行っていただきました。
 地震等の災害がおこったとしても、周囲の私たちが手助けができますように!そんな想いも力強く話していただきました。
 事前に学習していた1年生は、自己紹介もなんとか手話で行うことができていました。
今後、もっと身に付けていってほしいと思います。


英語公開授業その3 実施!

 12月13日は、西諸県地区中学校教育研究会英語部会が本校で開催され、研究授業として、3年1組で「英語公開授業 その3!」を実施しました。
 教科書の内容が「AI」についてであり、「AIと共存するためには、これから何が大事か?」について、英語で考えるというもの。
 
 自分の考えをまとめたスピーチに始まり、これまでの学習の内容を今西指導教諭が、ハイテンポな英語で質問するも、全ての生徒が英語で答え、新しい本文の内容も初見なのに、すらすらと英語で読んでいく生徒達。  
 そして、最後には「問い」に対して英語で考え英語で答え、と、ハイレベルな学習内容であるにもかかわら、臆せず積極的にコミュニケーションを英語で図ろうとする3年生のすごさを、参観の先生方にお見せすることができました。
 
 今回は、国が示す学習指導要領を書かれた「文部科学省教科調査官」も参観していただいたのですが、生徒の素晴らしさ、今西先生のすごさを「絶賛!」非常に驚いておられました。
 全国にそのすごさを発信することとなった今回の公開授業でした。

「西諸みんなで人権について考える日」授業

    本校では、12月4日~10日の「人権週間」に合わせて、「西諸みんなで人権について考える日」第2回目の人権に関する授業を実施しています。
 今回は1年生が「LGBTQ(性的少数派)」について、3年生が「同和問題(部落問題)」について、授業の実施を行いました。
 授業を受ける中で、知らず知らずのうちに周囲の人を傷つけているかもしれない!を、生徒全員が、学習の中で気づいていっている様子でした。

 「私たちが幸せに生きるための権利」が「人権」です。相手の立場に立って「思いやり」、自分を大切にする「自己肯定感」をもてるように。
 誰もが住みやすい世の中を作っていってほしいと考えます。